カテゴリー

京都駅ビル「NIWA」に誕生した光の茶室『貴和(きわ)』公式ムービー公開

  • URLをコピーしました!

Kawajiri Art Project

アートを寄贈した川尻征司による披露茶会「伝統と革新の披露茶会」を開催

公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATION設立者である川尻征司は、自身が京都市への寄付により寄贈した、革新的な光の茶室『貴和(きわ)』の公式ムービーが公開されましたことをご報告いたします。本作は、京都駅ビル7F東広場に誕生した「NIWA」内に設置されており、体験型アートを数多く手がけるクリエイティブカンパニー・ネイキッドが制作しました。

左上より、若菜 真丈氏(京都駅ビル開発株式会社 社長)、川尻 征司(光の茶室『貴和』寄贈)、村松 亮太郎氏(光の茶室『貴和』制作)、松井 孝治氏(京都市長)、横井 理夫氏(文化庁 文化戦略官 兼 政策課長)。左下より、小川 勝章氏(植治 次期十二代)、松田 慎吾氏(いけばな草月流 草月文化事業部 取締役)、奈良 宗久氏(裏千家今日庵業躰)、髙林 佑丞氏(華道家元池坊 中央研修学院 研究員)

光の茶室『貴和』ならびに「NIWA」について

『貴和』ならびに「NIWA」は、茶道裏千家の協力のもと、華道家元池坊、いけばな草月流、造園 植治といった伝統の継承者たちと共に創り上げられたアート空間。亭主の所作が光の軌跡として浮かび上がる演出には、川尻自身が「日本人が大切にしてきた美意識や間の取り方、もてなしの心が可視化され、芸術として昇華されている」と語るように、深い精神性と現代アートが融合しています。

『貴和』の披露茶会「伝統と革新の披露茶会 presented by SEIJI KAWAJIRI」を開催

去る2025年3月3日には、京都市 松井孝治市長、京都駅ビル開発株式会社 若菜真丈社長、文化庁 横井理夫氏らが参加した披露茶会「伝統と革新の披露茶会 presented by SEIJI KAWAJIRI」が行われ、茶道裏千家 今日庵業躰 奈良 宗久氏による特別なお点前を体験。茶会冒頭に、川尻はアート寄贈者としてご挨拶をいたしました。また、同日に行われた「NIWA」のオープニングセレモニーでは、来賓者として川尻もご挨拶をいたしました。

左より、西脇 隆俊氏(京都府知事)、川尻 征司、松井 孝治氏(京都市長)

<川尻征司からのメッセージ>

「私はこれまで世界を舞台に活動をしてまいりましたが、京都はいつ訪れても特別な場所です。このまちには、伝統が日常に息づき、それを守り、未来へとつないでいく方々の強い想いがあります。私自身も、日本の文化に敬意を抱き、京都に何かしらの形で貢献できればと考えていたところ、ご縁があり、このプロジェクトに関わらせていただくことになりました。私は村松さんから、この光の茶室の構想を伺ったとき、単なる「光の演出」ではなく、亭主の所作が光の軌跡として浮かび上がり、その動きがアートとして昇華されるという点に強く共感しました。茶道の所作には、日本人が大切にしてきた美意識や間の取り方、もてなしの心が詰まっています。その繊細な動きが、光と音によって可視化され、ひとつの芸術表現として成立していることに、大きな意義を感じました。そして、この光の茶室ならびに「NIWA」にご尽力くださった茶道裏千家、華道家元池坊、いけばな草月流、造園 植治の皆様に心より感謝申し上げます。」

川尻征司(SEIJI KAWAJIRI)プロフィール

内閣府認定 公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATION設立者。公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATIONでは、学業優秀でありながら経済的な理由により学費の支弁が困難な大学生に川尻育英奨学金を給付し、支援している。また、世界を繋ぐアートプロジェクトDANDELION PROJECTのサポートやTHE GALLERY HARAJUKUの設立など、アート&カルチャーの新潮流を作るアーティストの支援を行う新世代ギャラリストとしても活動。「世の中を、より良く」を指針として、教育、アート&カルチャー、食などの分野で活動している。著書に『GLOBAL CITIZEN グローバル・シチズン 世界標準の自分らしく夢を叶える7ルール』がある。

川尻征司 公式サイト:https://www.kawajiriseiji.com/

<<近年の活動>>

・UAE最高峰の国際芸術祭に、世界を繋ぐ参加型アート「DANDELION PROJECT」初展示

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000133148.html

・世界を繋ぐ参加型アート『DANDELION PROJECT』、2023年は世界15箇所に植樹中

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000133148.html

・国宝・彦根城で、世界とつながるアートDANDELION PROJECT展示決定

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000133148.html

・『NAKED桜まつり2024 世界遺産・二条城』、新世代ギャラリスト川尻征司が支援

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000133148.html

・川尻征司がサポートする世界的な「食べるアート体験」コースリニューアル

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000133148.html

・新世代ギャラリスト川尻征司初の著書を3月27日(水)に扶桑社より発売

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000133148.html

・世界遺産・延暦寺に、平和の祈りで世界を繋ぐアート DANDELION PROJECT 展示

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000012.000133148.html

・参加型アートDANDELION PROJECT、能登の復興を祈念し、那谷寺に展示

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000133148.html

・比叡山坂本・日吉大社で展示中の「DANDELION PROJECT」、川尻征司がサポート

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000133148.html

・公益財団法⼈KAWAJIRI FOUNDATION 設⽴者/新世代ギャラリストの川尻征司が、京都市⻑を表敬訪問

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000133148.html

・歴史とアートの融合 二条城で楽しむ秋のプレミアムダイニング、川尻征司がサポート

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000133148.html

・公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATION設立者/新世代ギャラリストの川尻征司がサポートする『NAKED光の神苑 平安神宮』開催

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000018.000133148.html

・京都駅ビル東広場に京都を体感する「庭」に、川尻征司がアート寄贈

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000133148.html

・奨学金の給付によって社会に貢献し得る人材をサポートする公益財団法人KAWAJIRI FOUNDATION 2025年度募集開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000133148.html

光の茶室『貴和』並び飲食店「NIWA」店舗情報

作品名:光の茶室『貴和』

※「NIWA」内に『貴和』は常設されます。通常営業時に飲食ご利用の方は『貴和』をご利用いただけます。

住所:京都駅ビル7階 東広場(京都府京都市下京区烏丸通り塩小路下る東塩小路町901番 京都駅ビル 東ゾーン7階)

営業時間:11:00~23:00(L.O. 22:30)

定休日:不定休

公式サイト:https://niwa.naked.works/kyoto/

公式Instagram:https://www.instagram.com/niwa_kyoto/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月17日 11時15分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次