アイランド株式会社
アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原理咲)が運営する、日本最大級のお取り寄せの情報サイト「おとりよせネット」( https://www.otoriyose.net/ )は、優れたお取り寄せギフトを決定する「おいしいギフトアワード2025」の受賞結果を公開いたしました。
本企画にノミネートされた5部門35商品を対象に試食審査会を経て受賞商品を決定しました。本年の総合大賞は100年以上の歴史を持つ和洋菓子の製造会社である中島大祥堂(兵庫県)「丹波栗のけーき」です。しっとりなめらかな生地に、大粒の丹波栗とヨーロッパ栗を贅沢に使用しラム酒を利かせた大人のための特別なケーキです。美しい桐箱と風呂敷包みで届けられる商品は贈り物にもぴったりで、味・見た目・ストーリーの三拍子が揃った商品です。

■本リリースの内容
・受賞商品総評
・受賞商品の紹介
・「おいしいギフトアワード」実施の背景(ギフト市場について)
・「おいしいギフトアワード」詳細
■結果発表ページ
https://www.otoriyose.net/bestgift/2025/
■おいしいギフトアワード2025 総評 おとりよせネット編集部 笹田 幸利
「ギフト」を贈る際に食品通販を活用する方が増えています。特に近年は、地域の特産品を活かしたり、ストーリー性があって他にはない魅力を感じられる商品、そして贈る気持ちを華やかに演出してくれる美しいパッケージの商品が人気です。また、相次ぐ値上げや節約志向が続くなかでも相手に喜んでほしいという気持ちは強く、高品質で価格が高いプレミアムな商品も選ばれる傾向があります。本企画でもそれが見える結果となりました。
1. 地域の特産品を活かした特別感やストーリー性のある商品
総合大賞を受賞した「丹波栗のけーき/中島大祥堂」は100年以上の歴史を持つ和洋菓子の老舗が丹波栗を使って作る和と洋を感じるケーキ。準大賞の「シルクチーズケーキ ハーフ2本 大和橘ジャム/奈良御菓子製造所 ocasi」では奈良に育つ日本最古の柑橘「大和橘」が使われ、パッケージ部門金賞の「ギフトセット(鯛のご飯のお供)/鯛のわん」では佐賀県仮屋湾産の真鯛を使用。さらに手土産部門金賞の「濃厚バスク風チーズケーキ/Ristorante Renata」では埼玉県産ブランド卵「彩たまご」を、お祝い部門金賞の「近江牛特選和風とろ生ローストビーフ /近江牛通販かねきち」はブランド牛である近江牛が使われています。
上位に入賞した商品すべてが、地域の特産品を使ったもの。ただ使うだけではなく、製法にこだわり、さらに今の時代に合わせた感性を取り入れた商品として仕上げることで、新たなストーリー性も演出しています。地域の逸品が楽しめるのがお取り寄せの醍醐味ですが、それをギフトとして贈ることで美味しさだけではなく、その土地ならではの魅力を楽しんでもらうことができます。
2. 贈る気持ちを華やかに演出してくれる美しいパッケージの商品
すべての商品においてパッケージにも細やかな気配りがされています。パッケージ部門金賞の「鯛のわん」のモダンさとかわいらしさが上手に演出されたパッケージをはじめ、桐箱に入り風呂敷包みされた「丹波栗のけーき」、レストランの焼き印付きの木箱に平織のリボンがかけられた「濃厚バスク風チーズケーキ」など、贈ることで相手を思う特別な気持ちをしっかりと伝えてくれたり、贈られると思わず驚いたりうれしくなるようなパッケージングがされています。
■受賞結果(一部紹介)
【総合大賞】大粒の丹波栗がゴロッと、ラム酒が芳醇に香る大人の贅沢ケーキ

丹波栗のけーき/中島大祥堂(兵庫県)
https://www.otoriyose.net/bestgift/2025/#1st
丹波栗とヨーロッパ栗を贅沢に使用し、しっとりと焼き上げた風味豊かなケーキ。和と洋が調和した味わいに加え、桐箱と風呂敷包みの上質なパッケージも魅力です。特別感のある見た目と確かな美味しさで、目上の方への贈り物や大切なシーンのギフトに最適な逸品です。
<審査員コメント>
・桐箱+風呂敷包で気品が漂い、日本文化の美しさと温もりを感じさせてくれます。食べ終わった後も風呂敷は使えるのでずっと楽しんでいただけるのも嬉しいところです(chicoさん/スイーツライター)
・ゴロンと入った丹波栗とほのかに香るラム酒がコーヒーにも日本茶にも相性が良くて見た目も味もどちらも抜群です(aiko*さん/お取り寄せ生活研究家)
<インタビュー記事>
【総合大賞受賞!】どこを切っても栗!中島大祥堂の「丹波栗のけーき」がギフトに選ばれる理由
https://marche.otoriyose.net/article/56489
【準大賞】日本古来の柑橘ジャムとのペアリングを楽しむ特別なチーズケーキ

シルクチーズケーキ ハーフ2本 大和橘ジャム/奈良御菓子製造所 ocasi(奈良県)
https://www.otoriyose.net/bestgift/2025/#2nd
素材と製法にこだわりなめらかで口どけの良いシルクチーズケーキ2本に、奈良に育つ日本最古の柑橘「大和橘」を使った爽やかなジャムを添えた贅沢なセット。上質なギフトボックスも魅力的で丁寧なものづくりの想いが伝わる、気の利いた手土産やギフトにぴったりです。
<審査員コメント>
・ひと口目の香りの良さと後からの余韻も良く、ジャムで味の変化をつけられるのも嬉しいです(里井真由美さん/フードジャーナリスト)
・大和橘の特有のスパイシーな香りと心地よい苦みをケーキと合わせるとまた違う清々しい味わいに。パッケージの素敵さは中川政七商店さんならではです(chicoさん/スイーツライター)
【パッケージ部門 金賞】佐賀県産の真鯛を使った4つの味わいが楽しめるご飯のお供

ギフトセット(鯛のご飯のお供)4個/鯛のわん(佐賀県)
https://www.otoriyose.net/bestgift/2025/#package
佐賀県仮屋湾産の真鯛を贅沢に使用した「鯛のご飯のお供」4種セット。「鯛味噌バター」「鯛めんたい」「鯛チャンジャ」「鯛のお茶漬け」、それぞれが真鯛の旨味を引き出した逸品です。ご飯のお供やお酒の肴として、多彩な味わいを楽しめます。上品なギフトボックス入りで、お中元などのシーズンギフトや大切な方への贈り物にも最適です。
<審査員コメント>
食通の方やデザインにこだわりのある方に贈ると喜ばれそう。4種類の味があるので、選ぶ時に楽しみがあります(平野優さん/雑誌サンキュ!)
【手土産部門 金賞】シェフが手間暇かけた贅沢なバスク風チーズケーキ

濃厚バスク風チーズケーキ/Ristorante Renata(リストランテレナータ)(埼玉県)
https://www.otoriyose.net/bestgift/2025/#little
オーナーシェフ自ら手作りするチーズケーキは、埼玉県産のブランド卵「彩たまご」と北海道産の生クリーム、クリームチーズを使用し、隠し味にキャラメリゼした砂糖を加えた、なめらかで濃厚な味わいの逸品です。レストランの焼き印が入った木箱にリボンをかけた上品なパッケージで幅広い贈り物に最適です。
<審査員コメント>
一口食べたら香りと滑らかさにうっとり。後味も甘さもよく、素材の良さを感じます。召し上がった方にも笑顔になっていただけそうな予感がするチーズケーキです(里井真由美さん/フードジャーナリスト)
【お祝い部門 金賞】とろける食感、近江牛の旨味が広がる「とろ生ローストビーフ」

近江牛特選和風とろ生ローストビーフ (トロ赤身合計250gセット)【化粧箱入】/近江牛通販かねきち(滋賀県)
https://www.otoriyose.net/bestgift/2025/#celebration
最高級A5・A4ランクの近江牛を使用し、まるで「たたき」のようなとろ生食感が楽しめるローストビーフです。スライスして瞬間冷凍しているため、風味を損なうことなく近江牛の美味しさを楽しめます。化粧箱入りなので贈答用におすすめです。
<審査員コメント>
誕生日、結婚祝い、卒入学や就職などのお祝いにちょっと贅沢な非日常感を楽しんでもらえるギフトだと思います(平岩理緒さん/スイーツジャーナリスト)
その他、価格ごとの部門やメディア部門賞などバラエティー豊かな商品が受賞しています。
https://www.otoriyose.net/bestgift/2025/
■受賞を記念し2つの特別企画を開催!
(1)受賞した商品を抽選で49名様にプレゼントします。応募期間は2025年5月15日(木)正午までです。https://www.otoriyose.net/bestgift/2025/
(2)おとりよせネットの通販サイト「Aima」では4月24日から一部受賞商品を販売いたします。今回の受賞商品をはじめ、Aimaで商品を購入してくださった先着200名様に、スペインの老舗ナイフメーカー「ARCOS」商品をモニタープレゼントいたします(プレゼントは先着順となりますので商品が無くなり次第終了となります)
■「おいしいギフトアワード」実施の背景
国内のギフト需要は年々高まっており、2024年矢野経済研究所が公開した最新の「ギフト市場規模」は11兆円と予測されています。おとりよせネットの同年の調査において食品通販を活用する理由として「贈り物(54%)」「お中元などの季節のご挨拶(35%)」といったフォーマルギフト・カジュアルギフトの両方から支持されており、食品通販のギフト需要も堅調です。
食品通販のギフトは商品ラインナップや価格ともに幅広く選択肢に上がりやすい分、セレクトに迷うジャンルでもあります。お取り寄せの情報サイトとして「ギフトシーンに最適なお取り寄せ品」の発信を通じ、商品を選ぶときの参考にしていただける取り組みとして独自のギフトアワードを2015年スタートいたしました。昨今のギフト需要の高まりを受け2018年以来の実施となります。
(※)出典:ギフト市場に関する調査を実施(2023年・矢野経済研究所)
https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/3464
■おとりよせネット主催「おいしいギフトアワード」について
「ギフトシーンに最適なお取り寄せ品」を選出・表彰する「お取り寄せギフト」に特化したオリジナル企画です。おとりよせネットに掲載されている商品のなかから独自の基準で選ばれたノミネート商品に自薦商品を加え、お取り寄せの達人(※)と外部審査員の試食審査会を経て受賞商品を決定します。
(※)お取り寄せの達人について
各ジャンルで活躍する「食」および「通販」の専門家の方々に「お取り寄せの達人」として、おすすめ商品をご紹介いただいたり、特集企画などにご登場いただいています。
https://www.otoriyose.net/tatsujin/
参考:おとりよせネット ギフトアワード歴代のページ
https://www.otoriyose.net/bestgift/
■審査方法
(1)ノミネート商品の選出
おとりよせネットに掲載されている8,000商品から対象になる商品を選定。さらに日本国内で食品を取り扱うオンラインショップからの自薦によるエントリーを受付。
今回は下記5部門35商品にて実施。
・グルメ部門:・5000円未満 ・5000円以上
・スイーツ部門:・3000円未満 ・3000円以上~5000円未満 ・5000円以上
https://www.otoriyose.net/bestgift/2025/nominate.htm
(2)最終審査会 3月7日(東京・外苑前)
お取り寄せの達人、メディア審査員による実食で受賞商品を決定(総合大賞・準大賞・各部門賞)
<審査の視点>
・味わいやパッケージなどからギフトとしての魅力を評価
・「贈る相手はもちろん、贈る自分も笑顔になるお取り寄せ品であるか」を評価
(3)結果発表 4月17日公開
おとりよせネットのサイト、各種SNSにて受賞商品を発表

おとりよせネット
「お取り寄せの美味しい逸品」を紹介する日本最大級のお取り寄せ情報サイト。ユーザーの口コミがジャンル・シチュエーションごとに検索出来るほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」の推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。2003年11月20日開設。
・URL
https://www.otoriyose.net/
・おいしいマルシェ
https://marche.otoriyose.net/
・公式YouTubeチャンネル「至福のお取り寄せチャンネル」
https://www.youtube.com/channel/UC6oW0o9SVN6YMTL2xKCxdTA
・公式X
https://twitter.com/otoriyosenet
・公式Instagram
https://www.instagram.com/otoriyose_net/
■おとりよせネットへの商品掲載について
オンラインショップにて食品を販売されている店舗の方で、おとりよせネットへの掲載を希望される方は、以下のページをご覧ください。掲載は無料、お取り寄せモニター審査員が実食審査をいたします。
https://www.otoriyose.net/shop/

アイランド株式会社
「フーディストサービス(フーディストノート/レシピブログ)」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などのサービスをはじめ、イベントスペース「外苑前アイランドスタジオ」を運営しています。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指しています。
<会社概要>
商号 : アイランド株式会社
代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲
所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
資本金 : 1,600万円
事業内容:
・「おとりよせネット」「フーディストサービス」「朝時間.jp」など、ライフスタイルメディアの運営事業
・料理インフルエンサープロモーション/料理インフルエンサーマーケティング事業
・食品ECサイト(オンラインショップ)の集客・販促支援、食を軸にした地域創生支援事業
URL :https://www.ai-land.co.jp/