株式会社NIJIN
不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」に通う児童・生徒11名が日本最大の教育総合展「EDIX東京」(東京ビッグサイト)でTOPPANブースに登壇し、navima活用法をプレゼンします。

株式会社NIJIN(本社:東京都江東区、代表取締役:星野達郎)が運営する不登校オルタナティブスクール『NIJINアカデミー』は、2025年4月25日(金)に「EDIX(教育総合展)東京」(東京ビッグサイト)でTOPPAN株式会社(以下、TOPPAN)が設営するブースに登壇し、TOPPANとNIJINアカデミーが共同研究する「navima」の活用方法について発表することが決定しました。
当日は、NIJINアカデミーの代表児童・生徒11名がそれぞれの「自宅での活用法」や「navimaを使ってからの変化」などについて語ります。共同研究を始めて約半年。不登校として学校に通わない選択をしている彼らがどのように学びを進めているのか、といった生の声を聞くことができるなかなかない機会です。「EDIX東京」を訪れた多くの大人たちをあっと驚かすこと間違いなしです。
■不登校の子どもたちに「navima」という学び方の可能性

2024年9月から開始したTOPPAN×NIJINアカデミーの「navima」共同研究は、2025年3月にTOPPAN本社で行われた門出を祝う会にて内部向けの中間報告会が行われました。代表の4名がnavima活用法を発表したこの会をきっかけに、使い方を工夫する子、再度使い始めた子が続出。子どもたちの中で大きな反響を呼びました。
「学校ではない別のところで学ぶ」という選択をした子どもたちにとって、学校ではできない経験をしてみたい!という思いがあることはもちろん、「勉強もしておいた方が良い」と思っている子、好きなことをしていたら分からない計算や漢字が出てきて「もっと基礎学習もしておかないと!」と思っている子など様々なニーズに応えるべく、NIJINアカデミーでのnavimaの活用が進んでいます。
■第16回EDIX東京2025|日本最大の教育分野の展示イベント

日程:2025年4月23日(水)~25日(金)
時間:10:00~17:00
会場:東京ビッグサイト 南展示棟
対象:学校・教育関係者など
参加費:来場登録で無料
TOPPANブース位置:教材・コンテンツエリア/1ホール、小間番号3-12
TOPPANブース詳細:https://solution.toppan.co.jp/education/contents/navima_32.html
EDIXとは、学校・教育機関、企業の人事・研修部門など、教育に関わる方に向けた日本最大の展示会です。
文部科学省や経済産業省をはじめとした教育関係の官公庁・機関から後援を受けています。
教育DXに繋がる機器や授業で使える製品を持った、さまざまな企業の出展があり、その場で商談も可能です。
▼「EDIX東京2025」公式サイト
https://www.edix-expo.jp/hub/ja-jp.html
NIJINアカデミー

2023年9月に開校した不登校小中学生向けのオルタナティブスクールで、全国38以上の都道府県から約400名超が入学している。「多層的な心理的安全性」「一流教師による対話的な授業」「子ども主体のプロジェクト」をカリキュラムの柱に、学校に行けないことが劣等感・罪悪感にならず、全ての子どもが希望を持てる未来を創る。学校に代わる学びの選択肢として、希望する生徒の9割※以上が在籍校の出席認定を獲得。※2025年3月現在
▶学校HP:https://www.nijin.co.jp/academy
株式会社NIJIN
「教育から国を照らす」を理念に、教育課題を仕組みから解決する「JAPAN EDUCATION COMPANY」。今の学校には自分を出せない子どもが多過ぎることに国の危機を感じ、誰もが教育に”希望”を持てる国にするために元小学校教師の星野達郎が2022年4月に創業。不登校・教員不足・教師の働き方・学校の在り方など、様々な教育問題を解決する11の仕組み(事業)を展開。

会社名:株式会社NIJIN
所在地:東京都江東区常盤2-5-5
設立 :2022年4月1日
代表者:星野達郎
事業内容:教育課題を仕組みから解決する教育事業(教師研修、不登校支援、起業支援、教育イベント、アフタースクール)