カテゴリー

【叡啓大学】受講者募集!2025年度公開講座 ウェルビーイング幸福学入門 : 仕事や生活で幸福を自らデザインするスキル

  • URLをコピーしました!

広島県公立大学法人

叡啓大学(学長 有信睦弘、広島市中区)は、2025年6月25日(水)、対面及びオンラインによるハイブリッド形式で、リスキリングに関心のある社会人の方を対象とした公開講座を開催します。

今回のテーマは「ウェルビーイングを理解し、自らデザインできるようになる」です。ウェルビーイング(心身社会の幸せ)は、いま世界で最も注目されている生き方であり、価値のひとつです。

講師は、ウェルビーイング学会監事兼学会誌編集委員長でもある、本学の保井俊之教授です。講座では、保井教授がウェルビーイングの概念についてわかりやすく説明するとともに、個人及びグループワークを通じて、受講者が自ら実現したい「ウェルビーイングのカタチ」を設計するスキルを身につけることができます。

メディア関係の皆様におかれましては、本講座について広く県民の皆様へご案内いただけますと幸いです。なお、メディアの皆様は当日は無料でご参加いただけますので、ぜひ対面にてご取材・ご体験ください。グループワークの様子を含め、講座の雰囲気もご体験いただけます。また、講座終了後も、当日参加できなかった県民の方々に向けた情報発信にご協力いただけますと幸甚です。

目次

1 概要

 日  時:2025年6月25日(水)19:00~21:00

 開催形式:対面・オンライン配信

 会  場:叡啓大学(広島市中区幟町1-5)

 対  象:リスキリングを考えている社会人の方(興味のある高校生・大学生・大学院生も参加可能)

 定  員:対面 80名(最少開催人数5名)

 講  師:武蔵野大学 教授、叡啓大学 教授 保井俊之

 テ ー マ:ウェルビーイングを理解し、自らデザインできるようになる

 内  容:幸せな社員の創造性は3倍、生産性は31%高いという研究結果をはじめ、ウェルビーイング (心身社会の幸せ) が健康、仕事の業績、及び創造性に与える好影響に関心が集まっています。ウェルビーイングについて平易に学び、個人と組織で実現できるやり方を、説明と個人及びグループワークを交え、実践します。

 受 講 料:3,000円

※叡啓大学実践教育プラットフォーム協議会参加企業の方、(https://eikei.ac.jp/partnership-research/pratform/member/にてご確認いただけます)

及び、メディアの方は無料。

〔叡啓大学公式WEBサイトでのお知らせ〕

https://eikei.ac.jp/news/4664/

2 申込方法(受講+取材の方)

次のURLからお申し込みフォームにアクセスしてください。

申込締切:6月19日(木)17:00まで

https://forms.office.com/r/URaFfLWfVg

過去の開催の様子
熱心に取り組む受講者のみなさん

叡啓大学のウェブサイトはこちら 

https://www.eikei.ac.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月17日 16時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次