株式会社The icon
5/16全国ロードショー 乃紫 本人コメントあり


終戦80年特別企画「私の卒業」第6期 映画 『80年後のあなたへ』の主題歌が乃紫の「透明の楽譜」に決定し、楽曲を使用した本予告が公開され、合わせて本ビジュアルも公開しました。
本予告
YouTube https://youtu.be/QP3b7ujxvvE
東邦高校の高校生による請願により昨年制定された、なごや平和の日。生徒たちへの取材を行い、実話を元にしたオリジナルストーリーを制作。終戦80年の今年。卒業までの残された期間で、戦争という過去と向き合いながらも自らの課題や未来に向き合う若者たちの姿を描く、青春群像劇。
メインキャストに選ばれた渡邉このみ(第35回日本アカデミー賞新人俳優賞「八日目の蝉」2012)、中川翼(映画「耳をすませば」やドラマ「モンスター」(KTV)などに出演)、向井怜衣(Popteen専属モデル)、岩崎碧、滝口芽里衣(Seventeenモデル)、皆瀬翔(ドラマ「下剋上球児」(TBS)などに出演)、村上なずな(non‐no専属モデル)含め、オーディションで選ばれた23名のこれから活躍が期待される俳優たちが出演!
若手俳優の登龍門としても知られる「私の卒業」の第6期は終戦80年特別企画。
「なごや平和の日」5月14日に合わせて、2025年5月16日全国公開予定!拡大する第6期、ぜひ注目ください!
〈乃紫 コメント〉
平和への祈りという大きなテーマを題材に楽曲制作しました。歌詞や楽器選びを始めとした編曲など、過去にリリースした楽曲とはかなり異なる雰囲気に挑戦する機会をもらい、今までで一番制作に時間のかかった楽曲でした。心地良くて切実な曲です!是非聴いてみてください。
〈脚本・プロデュース 髙石明彦 コメント〉
今回は終戦80年という題材を扱う映画の主題歌として、若い世代に絶大な支持を集めている乃紫さんにお願いしました。平和をテーマに書き下ろしてくださった新曲「透明の楽譜」は、静かに入る導入からスケールアップしていくエンディングまでのストーリー性が感動的で、愛と平和を歌い続ける乃紫さんだからこそできた、メッセージ性のある素晴らしい楽曲です!予告でも少しお披露目しますが、是非映画館でフルバージョンを聴いて頂きたいと思います!
【乃紫 プロフィール】
作詞・作曲・編曲・歌唱・アートワークに至るまでをセルフプロデュースする新世代女性シンガーソングライター。 2023年から本格的に音楽活動を開始し、オリジナル楽曲の投稿がTikTokでミリオン再生を連発。 TikTok総再生数19億回を記録した「全方向美少女」が、TikTok上半期トレンド大賞2024ミュージック部門を受賞、THE FIRST TAKEへの出演、Spotifyが選ぶ注目の新進国内アーティスト10組「RADAR: Early Noise 2025」に選出されるなど、
Z世代を中心にSNSやサブスクで話題の最注目アーティスト。

【映画 『80年後のあなたへ』 あらすじ】
昨年2024年5月14日、東邦高校(愛知県)の生徒たちが、市長に掛け合い制定された「なごや平和の日」。その実話を参考に取材を重ね、これから先の「未来の平和」をテーマにしています。
平和の日が制定できたが、果たしてこれで終わりで良いのだろうか? と考えを巡らせる生徒会長の女の子。その彼女に想いを抱き、代々続く有松絞りの実家の跡を継ぐ決意をした男の子。戦争時は疎開先として、戦争の被害にあっていない街、犬山市。犬山市に住み、訳あって心を閉ざしている女の子と、名古屋名物・矢場とんが大好きで陽気な元野球部員との恋物語。高校入学時にお婆ちゃんからもらった大切なメガネをかけた女の子が、イメチェンをはかる成長物語。夢を語れずにラジオ局でアルバイトしている大学生の女の子とディレクターの恋。
そんな7人の人物を軸に、戦後80年という節目の今年、この先の「未来に残したいもの」は何か、という問いに向き合っていき、それぞれが一歩前に踏み出していく様を描く青春群像劇です。
〈私の卒業〉
ムビチケ https://ticket.moviewalker.jp/Film/089050?from=official
上映劇場 https://watasotsu.com/theater/
公式ホームページ https://watasotsu.com/
公式Instagram https://www.instagram.com/sotsupro/
公式TikTok https://www.tiktok.com/@watasotsu
【私の卒業プロジェクト第6期 出演者】
岩崎碧、内山優花、川口飛雄我、國分瑠真、斎藤さらら、櫻井亜蓮、沢田京海、鈴木夢、
滝口芽里衣、瀧澤僚太、千葉青八、寺島季咲、中川翼、野崎珠愛、Hitomi、平川丈、
平田風果、松岡拳紀介、皆瀬翔、向井怜衣、村上なずな、山本藍、渡邉このみ

〈役名〉
山川ひまり役 渡邉このみ
中濱謙太郎 役 中川翼
富田依子 役 向井怜衣
戸村隆彦 役 岩崎碧
前島優里 役 滝口芽里衣
髙橋芳人 役 皆瀬翔
山中あゆみ 役 村上なずな
関口りさ 役 内山優花
村下かおり 役 斎藤さらら
外山すみれ 役 沢田京海
杉本千里 役 鈴木夢
高橋佳代子 役 寺島季咲
馬場美智子 役 野崎珠愛
山谷香純 役 Hitomi
小野塚智美 役 平田風果
石黒まみ 役 山本藍
田辺透 役 川口飛雄我
桝田博之 役 國分瑠真
白州晃 役 櫻井亜蓮
橋本亮太 役 瀧澤僚太
平塚武 役 千葉青八
片桐健太 役 平川丈
中濱優一郎 役 松岡拳紀介
【スタッフ】
脚本・プロデュース:髙石明彦
音楽:平野真奈
監督:北川瞳
主題歌:乃紫「透明の楽譜」(MR8/MIJ Quality Records)
製作:深川辰巳 浦出高史 飯田義典 服部徹
プロデューサー:宮﨑和明
撮影:小野貴宏
映像:佐藤隆彦
照明:後藤史兆
録音:金子徹
美術:小林大輔
編集:伊豆光沙
選曲:泉清二
スタイリスト:上田摩耶
ヘアメイク:駒水友 磯﨑智香
音響効果:荒川翔太郎
制作担当:松橋典生
協賛:矢場とん コロナワールド 中部電力 菅公学生服
企画・制作・配給:The icon
©︎私の卒業第6期製作委員会2025
【私の卒業プロジェクトとは】
数々の映画、ドラマ、CMをプロデュースする制作プロダクションThe iconと大手出版社の小学館のプロデュースチームが2020年に立ち上げ、 6年目に突入した若手発掘・育成プロジェクト。
若手俳優の登竜門とも知られる本プロジェクトは、芸能事務所への所属・非所属を問わず、 俳優を目指す14歳〜24歳の若者を対象に参加者を募ってきました。累計応募者数は4500人を超え、Z世代から絶大な支持を集めています。
過去出演者には、日曜劇場「下剋上球児」出演の小林虎之介や「ビリオン×スクール」出演の大原梓、仮面ライダーギーツで主演を務めた簡秀吉、先日スーパー戦隊シリーズ「ゴジュウジャー」に出演発表された今森茉耶など、幅広く活躍する俳優たちを輩出しています。
私の卒業のもう一つの柱は地方創生。これまで「私の卒業プロジェクト」では、第1期・茨城県笠間市、第2期・長野県千曲市、第3期・静岡県伊東市、第4期・広島県福山市、第5期・新潟県新潟市燕市と、各自治体の協力のもと、映像作品制作に取り組んできました。受け入れ先の地方で泊まり込みにて制作され、地元のプロモーションを、若手俳優たち自らが行う取り組みを実施しています。 今回の第6期の舞台は、愛知県名古屋市、犬山市。今回も同様に地域の方々によるエキストラ出演等、多く方の協力を得て、作品が制作されました。
今回の第6期では過去最高の1300人を超える応募があり、23名の出演者が決定。
出演者決定後の配役決め審査を経てメインキャストには渡邉このみ(第35回日本アカデミー賞新人俳優賞「八日目の蝉」2012)、中川翼(映画「耳をすませば」やドラマ「モンスター」(KTV)などに出演)、向井怜衣(Popteen専属モデル)、岩崎碧、滝口芽里衣(Seventeenモデル)、皆瀬翔(ドラマ「下剋上球児」(TBS)などに出演)、村上なずな(non‐no専属モデル)の7人が選ばれています。