カテゴリー

海外進出をトータルサポートするSwiftLink株式会社、「SusHi Tech Tokyo 2025」パートナーイベント「中東編」開催のお知らせ

  • URLをコピーしました!

SwiftLink株式会社

2025年5月7日(水) 海外スタートアップとの協業最前線 ― 中東編を開催

SwiftLink株式会社(本社:東京都中央区、以下「当社」)は「SusHi Tech Tokyo 2025 (スシテックトウキョウ2025)」のアンバサダーとして、パートナーイベントを2025年5月7日(水)に実施いたします。

本イベントでは、日本企業がどのように海外のスタートアップ企業と手を組み、新しい技術やサービスを生み出しているのか、実際の事例を交えて紹介します。

今回のテーマは「中東」。イスラエルをはじめ、世界でも特にスタートアップが多く、新しい技術が次々と生まれている地域のひとつです。

イベントでは、イスラエルのスタートアップ支援機関や、実際にイスラエルを含めた中東企業と協力している日本企業の担当者を招き、協業がどのように始まり、どんな成果が生まれているのか、またその中でどんな苦労があるのかといった“現場のリアル”をお話いただく予定です。

また、参加者同士が自由に交流できる時間も設けていますので、今後海外企業との連携を考えている方、新しい技術を取り入れたい方にとって、新たなヒントや出会いのある機会をご提供させていただきます。


目次

【イベント開催概要】

テーマ:中東エコシステムと日本企業が拓く協業のリアルと可能性

開催日:令和7年(2025年) 5月7日(水) 18:45〜21:00 (18:30開場予定)

開催場所:Relic Square ( 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3丁目9−29 )

主催者:SwiftLink株式会社

共催:株式会社Relic

費用:無料 ※当日は軽食等を準備しております。

<以下の方におすすめです>

⚫︎投資家・金融機関

 -VC・CVC:中東のハイテク分野への投資に関心のある投資家。

 -機関投資家:革新技術を支える資金提供に興味を持つ金融機関。

⚫︎民間企業

 -民間企業:中東企業との共同研究やパイロットプロジェクトを模索する企業。

 -DX推進チーム:先端技術の導入に関心のある部門。

⚫︎政府関係者・公的機関

 -政策担当者:中東のイノベーション政策に関心のある政府関係者。

 -地方自治体:スマートシティなどの技術活用を検討している担当者。

⚫︎学術機関・研究者

 -大学・研究所:共同研究や技術応用に関心のある教育機関。

 -科学技術系の専門家:最先端分野でのコラボレーションを求める研究者。


【お申込方法】

以下のお申込ページよりお申し込みください。

https://lu.ma/ucfsnyf4


【当日のスケジュール】

18:30〜:受付開始 

18:45〜18:50:オープニング(SwiftLink主催挨拶、紹介)

18:50〜19:00:Israel Innovation Authority 自己紹介および取組紹介

19:00〜19:40:イスラエル企業と日本企業との協業事例の共有 (東朋テクノロジー株式会社様、DIC株式会社様、武蔵精密工業株式会社、その他数社登壇予定) 

19:40〜19:45:休憩

19:45〜20:30:パネルディスカッション

20:30〜21:00:ネットワーキング 

21:00:Closing

使用言語:英語/日本語 Cuckoo(https://www.cuckoo.so/jp/)による同時通訳を実施予定しています。


【「SusHi Tech Tokyo 2025」概要】

【「SusHi Tech Tokyo」とは】

「持続可能な都市をハイテクノロジーで実現」するSustainable High-City Tech (=SusHi Tech)。SusHi Tech Tokyoは、最先端のテクノロジー、多彩なアイデアやデジタルノウハウによって、世界共通の都市課題を克服する「持続可能な新しい価値」を生み出す東京発のコンセプトのグローバルカンファレンスです。

【想定規模】

累計参加者数(オンライン/オフライン計):50,000人超

展示スタートアップ企業数:500社超

参加予定スタートアップ関係者:5,000人超

■Web・SNS

イベントホームページ https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/

X(旧Twitter)(JP)https://x.com/SusHiTech_SUJP

X(旧Twitter)(EN)https://x.com/SusHiTech_SUEN

LinkedIn https://www.linkedin.com/company/sushi-tech-tokyo-official-account/

■主催者概要

SusHi Tech Tokyo 2025ム実行委員会は、以下の組織から構成されています。

東京都

一般社団法人日本経済団体連合会

公益社団法人経済同友会

一般社団法人新経済連盟

東京商工会議所

一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会

一般社団法人スタートアップエコシステム協会

一般社団法人スタートアップスタジオ協会

■お問合せ先

SusHi Tech Tokyo 2025運営事務局

お問合せフォーム:https://sushitech-startup.metro.tokyo.lg.jp/inquiry/


【会社概要】

「世界を変える」そのような思いをもったメンバーが集まって設立いたしました。「営業力」をサポートし、価値のあるプロダクトが、必要とされている市場へ提供される機会を創出し、企業が成長するために必要な戦略的パートナーとなることを理念としております。

サービス概要はこちら:https://www.swiftlinkglobal.com/

※SwiftLinkは、各種SNSで定期的に情報発信を行っておりますので、合わせてご覧ください。

▼各種SNS情報

LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/swiftlink-global/

会社名:SwiftLink株式会社

代表取締役:田中 智史

事業内容:海外進出支援

設立:2024年1月22日

所在地:東京都中央区銀座1丁目22番11号銀座大竹ビジデンス2F

URL: https://www.swiftlinkglobal.com/

お問合せ:https://www.swiftlinkglobal.com/contact-ja

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月21日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次