株式会社朝日新聞出版
日本の796大学を独自調査!
朝日新聞出版は、『大学ランキング2026』を2025年4月21日(月)に発売します。偏差値だけでなく、「大学を、いろんな角度から見てみよう」をコンセプトに、編集部が調査・収集したデータ・ランキングを一挙に公開! ランキングの項目は、就職、資格、入試、研究などのテーマのほか、高校や企業からの評価、政治家や社長、俳優やスポーツ選手の出身、ドラマ・映画のロケ地まで全96テーマ。さまざまな切り口から日本の大学の特色が見えてくる一冊です。
特集のテーマは「激変する社会 大学は変われるか」。関西国際大学の濱名篤学長×共愛学園前橋国際大学の大森昭生学長の対談と、法政大学のダイアナ・コー総長のインタビューをお届けするほか、796大学のアンケートデータを元に学費や入学選抜についてのホンネを探る「学長アンケート特集」をお届けします。

◎ランキングの一部を特別公開!
[有名企業400社への実就職率(2024年)]
-
豊田工業大
-
東京工業大
-
一橋大
[高校からの評価/グローバル教育に力を入れている(2024年)]
-
国際教養大
-
立命館アジア太平洋大
-
国際基督教大
[募集力(2024年度)]
-
千葉工業大
-
龍谷大
-
関西学院大
[海外留学派遣(2024年度)]
-
関西外国語大
-
早稲田大
-
近畿大
■AERAムック『大学ランキング 2026』の主な内容
【第1部】激変する社会 大学は変われるか
〈巻頭対談〉
関西国際大学学長 濱名 篤 × 共愛学園前橋国際大学学長 大森昭生
「大学は社会のインフラ。国や社会と直結するべきだ」
〈インタビュー〉
法政大学総長 ダイアナ・コー
「大学は、公平な社会をつくる使命がある」
〈特集〉
本誌独自 学長アンケート
「学長は挑戦する。学費、入学選抜への取り組み」
【第2部】日本の大学を徹底評価 最新ランキング96(一部)
[資格・採用]司法試験、一級建築士、警察官、教員
[総合]高校・学長からの評価、世界大学ランキング
[研究]論文引用、研究業績、科研費
[入試]志願者数、倍率、内部進学者数
[メディア]テレビドラマ・映画のロケ地、メディアへの発信度
[出身]政治家、社長、アナウンサー、俳優、お笑い芸人
[地方別]北海道・東北、関東(東京以外)、東京、北陸・甲信越、東海、関西、中国・四国、九州・沖縄
ほか
【第3部】日本の大学796校 学部・学科データ ほか
大学ランキング 2026(AERAムック)
定価:2530円(本体2300円+税10%)
発売:2025年4月21日(月)