カテゴリー

Innovare株式会社、新たな資金調達により事業拡大とカーボンニュートラル実現の加速

  • URLをコピーしました!

Innovare株式会社

Innovare株式会社(大阪府大阪市、代表取締役:川谷光隆)はこの度、立命館ソーシャルインパクトファンドより、シードラウンドでのファーストクローズを実施しました。立命館ソーシャルインパクトファンドは、プレシードラウンドで出資頂いた既存株主であり、この期間での当社の実績と今後の展望にご期待いただき、投資いただきました。

資金調達の目的

調達した資金をもとに、天然ゴムの実を原料とした新たな第二世代バイオ原料の実用化を進めていきます。具体的には、実用化に向けた新たなマイルストーンの達成として、天然ゴムの実の調達、また天然ゴムの実油やその他のバイオマス原料を、日本だけでなく、欧州や北米の顧客に供給をしていきます。これにより、当社事業の拡大と市場での競争力を一層強化していくことが可能となります。

会社概要・事業概要

気候変動への対策として、バイオ燃料への注目は高まっている一方で、主な原料である廃食用油は、家畜用飼料などとの競合や、バイオ燃料向けとしての原料供給の不足が懸念されています。

Innovare株式会社は、未利用資源として賦存している非可食の天然ゴムの実を原料として、天然ゴムの実油などの新たなバイオ原料などへの実用化を行い、カーボンニュートラルと同時に、天然ゴムプランテーションも含めたサーキュラーエコノミーの実現を進めていきます。

出資者からのコメント

立命館ソーシャルインパクトファンド投資事業有限責任組合

代表取締役 野池雅人 氏

これまでほとんど利用されず、廃棄されていた天然ゴムの実という未利用資源に着目し、新たなバイオ原料の実用化とサーキュラーエコノミーの実現を目指すというInnovare社の事業構想は、地球規模での課題解決と持続可能な社会の実現に大きく貢献するものです。

また、天然ゴムプランテーション農家への新たな収入源の提供を通じて、地域経済の活性化と農家の生活向上にも貢献するという点も、非常に重要な社会的インパクトであると考えます。今回の追加投資は、同社のこれまでの実績と、環境面・社会面双方への貢献を目指す今後の成長への強い期待によるものです。立命館ソーシャルインパクトファンドは、Innovare社と共に、社会にポジティブなインパクトを創出していくことを目指します。

代表からのコメント

Innovare株式会社 代表取締役 川谷光隆

この度、Innovare株式会社では、立命館ソーシャルインパクトファンドからのご支援により、シードラウンドのファーストクローズが完了いたしました。この場を借りて、深く感謝申し上げます。

世界的に地球温暖化への対策が求められるなかで、バイオ燃料の重要性・必要性は、陸上輸送だけでなく、航空分野や海運分野でも高まっています。一方で、その主な原料である廃食用油は、家畜用飼料などと競合することから原料調達への課題があり、国内外で新たなバイオ原料の必要性が高まっています。そのような市場ニーズを背景に、当社では、これまで未利用資源として放置されていた天然ゴムの実に着目し、新たなバイオ原料の実用化を進めております。また原料の調達先である天然ゴムプランテーションは、天然ゴムのマーケット価格の低価格化などにより経済的な課題にも直面しております。

そのため、Innovare株式会社では、天然ゴムの実の調達により天然ゴムプランテーション農家への新たな収入の創出も行うことで、カーボンニュートラルだけでなく、サーキュラーエコノミーの実現も進めていき、社会インパクトの創出を行っていきます。

引き続き、皆様のご支援とご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

Innovare株式会社について

会社名:Innovare株式会社

設 立:2020年4月

事業内容:バイオリファイナリー事業

資本金:3,610万円

代 表:代表取締役 川谷光隆

所在地:大阪府大阪市北区梅田3丁目2番123号 9階-10階

URL:https://innovare.world/en/

本件に関するお問い合わせ

メール:pr@innovare.world

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月18日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次