フォレスト出版株式会社
本質をつかむ方法が具体的に記された一冊が4/21(月)以降順次、全国の書店・ネット書店で発売!
フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田 宏)は、『本質をつかむ』(羽田 康祐 k_bird・著)を2025年4月21日(月)より順次発売します。本書は、情報濁流時代に最も必要なビジネススキル、“本質を見抜く力”を身に付けるためのトレーニングガイドです。

■本質をつかむ方法が具体的に記された本!「要するに◯◯ですね!」が秒で出る!
日々の仕事や問題解決において、その本質をつかむことができれば生産性が上がるが、それができないと延々と成果は出ません。
たとえば、次のようなケース――、
-
上司の指示の意図がわからない
-
部下が指示どおりに動いてくれない
-
何がわからないかわからない
-
話す内容がとっ散らかる
-
1を聞いて1しかできない
これらに共通するのは、物事の表面にとらわれるあまり、本質を見失っている点です。
逆に本質をつかむ力が身につけば、「要するに◯◯ですね!」と相手の話の要点をすぐにとらえることができ、そのように理解してもらえる説明や指示ができるようにもなります。
では、どうすれば「本質をつかむ力」を身につけられるのか?本書では、それを以下の7つの力に分解して、詳細に解説しています。
――――――――
-
本質的な「意味」を見抜く力
-
本質的な「原因」を見抜く力
-
本質的な「目的」を見抜く力
-
本質的な「特性」を見抜く力
-
本質的な「価値」を見抜く力
-
「関係」の本質を見抜く力
-
「大局」を見抜く力
――――――――
■本書の構成
【第一章 本質を見抜く力とは何か?】
現代社会が「可視化」への依存を強めていく中で「本質を見抜く力」がなぜ重要なのかを掘り下げる。
【第二章 本質を見抜く7つの力】
物事の本質を見抜くうえで必要になる7つの力について解説。それぞれの力に対して「なぜ重要なのか?」「どのようなメリットがあるのか?」「どのような思考の手順をたどればいいのか?」について解説する。
第二章を読み進めることで、それぞれの力にはどのようなメリットがあり、どのように思考手順を踏めばいいかを体系的に理解できるはずです。その結果、物事の本質に迫るための方法論を手に入れることができます。
【第三章 本質を見抜く視点力】
ここまで説明してきた、本質を見抜く7つの力――意味、原因、目的、特性、価値、関係、大局――は、一言で言えば「考える力」です。しかし何かを「考える」には、その手前に「そもそも、何について考えるべきなのか?」を見極める「視点力」が欠かせません。
よって、第三章では本質を見抜くうえで極めて重要な「視点力」について紐解いていく。第三章をお読みになれば、どのような頭の使い方をすれば、自由自在に視点を切り替えることができるのか?をご理解いただけるはずです。
【第四章 7つの本質力を身につける1週間トレーニング】
本質を見抜く力は「3日で身につく〇〇」などのビジネスハックとは異なり、日々の習慣によって少しずつ鍛え上げられていく筋トレのようなもの。この第四章では、本質を見抜く力を身につけるためのトレーニングガイドを提供します。
■こんな人に読んでほしい!
-
丁寧に報告したつもりでも「だから何?」「要はどういうこと?」と問われがちな人
-
言語化するのが苦手な人
-
部下にきめ細かく指示を出しているのに、全然成長してくれないと感じているリーダー
■目次
まえがき
第一章 本質を見抜く力とは何か?
第二章 本質を見抜く7つの力
第三章 本質を見抜く視点力
第四章 7つの本質力を身につける1週間トレーニング
あとがき
■著者プロフィール
羽田康祐(はだこうすけ) k_bird
株式会社朝日広告社ストラテジックプランニング部プランニングディレクター。
産業能率大学院経営情報学研究科修了(MBA)。日本マーケティング協会マーケティングマスターコース修了。外資系コンサルティングファームなどを経て現職。
「外資系コンサルティングファームで培ったロジック」と「広告代理店で培った発想力」のハイブリッド思考を武器に、メーカー・金融・小売り等、幅広い業種のクライアントを支援。
マーケティングやブランディング、ビジネス思考をテーマにしたブログ「Mission Driven Brand」を運営。ハンドルネームはk_bird。
著書にロングセラー『問題解決力を高める「推論」の技術』『無駄な仕事が全部消える超効率ハック』『インプット・アウトプットが10倍になる読書の方程式』(いずれもフォレスト出版)、『超一流のコンサルが教える ロジックツリー入門』(PHPビジネス新書)がある。
「Mission Driven Brand」 https://www.missiondrivenbrand.jp/
■担当編集の一言コメント
「物事の本質をつかむって難しいよな」「何か方法があるのだろうか?」と漠然と思ったのですが、著者の羽田康祐さんだったら書けるのではないかと無茶振りしたことがきっかけで本書が生まれました。
「難しいなあ」とおっしゃりつつ、自身のこれまでの経験や学びを棚卸しし、私が期待した以上に、その方法を体系化してくださいました。抽象度の高い「本質」という言葉をここまで具体的に、そして日々のビジネスに落とし込んだ本は他にないはずです!
■書籍概要

書籍名 : 本質をつかむ
著者 : 羽田 康祐 k_bird
ページ数: 324ページ
価格 : 1,925円(税込)
出版社 : フォレスト出版株式会社
発売日 : 2025年4月21日(※以降順次)
ISBN : 978-4-86680-320-3
【書籍詳細】
https://www.forestpub.co.jp/book_detail.cfm?ItemCode=B-2177
【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4866803207/forestpublish-22/
■会社概要
会社名 : フォレスト出版株式会社
所在地 : 〒162-0824
東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F
設立日 : 1996年4月1日
代表取締役: 太田 宏
業務内容 : 出版物の企画・制作および販売
URL : http://www.forestpub.co.jp
