カテゴリー

神戸市主催の防災イベント『レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博』に出展

  • URLをコピーしました!

アサヒグループ食品株式会社

災害時にも役立つ「アマノフーズ」ブランドのフリーズドライ試食体験を実施

 アサヒグループ食品株式会社(本社 東京、社長 川原浩)は、4月26日・27日に開催される神戸市主催の防災イベント『レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博』において、「アマノフーズ」ブランドのフリーズドライ食品が試食体験できるブースを出展します。

 『レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博』は、阪神・淡路大震災の発生から、30年の節目を迎える本年、震災の教訓を未来につなげ新たな災害に備えるため、震災を機に進化した防災・減災の取組みやテクノロジーを発信する目的で開催されます。産官学連携のもと、参加者が楽しみながら学び、触れ、体験できる機会を創出し、その成果を共有することで防災意識の向上を図るイベントです。

 「アマノフーズ」ブランドのフリーズドライは、常温で長期保存でき、お湯を注ぐだけで手軽に“つくりたて”のおいしさ味わえることから、災害時にも役立つ商品です。

 イベントでは、フリーズドライ食品の「ほぐし身入り かに雑炊」と「ほぐし身入り さけ雑炊」を本来のお湯ではなく災害時を想定して水※1を参加者自身で注いで復元いただきます。試食の他、フリーズドライ製法の紹介や、「ローリングストック※2BOX®」の展示を実施します。

※1 本イベント限定の特別体験として水で復元します。通常はお湯での復元を美味しい作り方として推奨しています

※2 ローリングストックとは、普段の食品や日用品を少し多めに買い置きし、消費した分を買い足すことで、常に一定の備蓄を保つ方法。災害時に備えた食料備蓄や日用品の備蓄に活用できます 

■出展概要

日時 4月26日(土)・27日(日) 10:00~17:00

場所 「みなとのもり公園」(神戸震災復興記念公園)

所在地:兵庫県神戸市中央区小野浜町2

テーマ 楽しく学べる防災体験プログラム

公式サイト https://www.kobehaku.city.kobe.lg.jp/

【参考】災害時にも役立つ「アマノフーズ」のフリーズドライ食品の特長

・保存や持ち運びが簡単

フリーズドライ食品は常温で管理できて、長期の保存が可能です。また、軽くて小さいので置き場所に困ることなく、持ち運びも簡単です。

・誰でも簡単に作れる

電気やガスのライフラインが止まり、調理設備が不十分な中でも、お湯だけで作ることができます。カセットコンロなどで水を温めたお湯を注ぐだけで完成するので、子どもから大人まで誰でも作ることができます。

・食事の選択肢が広がる

おみそ汁だけでなくカレーや丼の具、雑炊やにゅうめんなど種類豊富で災害時でも食事の選択肢が広がります。まるでつくりたての美味しさが味わえて、緊張が続く災害時にホッとする瞬間を与えてくれます。

・栄養価が損なわれにくい

調理したての食品を凍らせてから真空状態で加熱せずに乾燥させるフリーズドライ製法なので、ビタミンなどの栄養価が損なわれにくい特長があります。栄養バランスが崩れやすい災害時に、野菜も摂取できます。

■アマノフーズブランドについて

アマノフーズはフリーズドライ食品のパイオニアとして、「いつものおみそ汁」や「うちのおみそ汁」を中心に“おいしさ”“楽しさ”“驚き”の商品を展開しています。具材と調味が一体となったフリーズドライブロックにより、一瞬で「つくりたて」の美味しさを楽しむことができます。生活スタイルの変化により、個食、時短、宅食など現代のニーズに対応した商品でお客さまの毎日の食卓に健やかで笑顔のある食生活を提案していきます。

■アマノフーズブランドサイト:https://www.amanofoods.jp/ 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月21日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次