カテゴリー

BlueVoyantのサイバー防御サービス「Cyber Defense Platform」を提供開始

  • URLをコピーしました!

丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社

丸紅I-DIGIOグループの丸紅情報システムズ株式会社(代表取締役社長:佐藤 由浩 以下、MSYS)は、米国BlueVoyant社(本社:米国ニューヨーク州 最高経営責任者(CEO)兼 共同創設者ジェームズ・ローゼンタル 以下、BlueVoyant)とリセラー契約を締結し、企業の内部や外部、そしてサプライチェーンからの脅威を検出、調査、軽減するサイバー防御サービス「Cyber Defense Platform」の提供を開始します。

近年、サイバー攻撃の増加は拡大し、2023年と2024年の侵害件数比は約3倍になっています。一方で、日本のサイバーセキュリティ人材の需給ギャップは過去最大の11万人にまで拡がり、専門家不足は喫緊の課題です。しかしながら、人材不足は急激な解決が困難であることから、企業は高度な脅威に対して自ら総合的に防御する必要があります。

 

BlueVoyantの「Cyber Defense Platform」は、クラウドネイティブな統合プラットフォームによって、企業の内部や外部、そしてサプライチェーンからの脅威を検出、調査、軽減するサイバー防御機能をサービスとして提供します。

「Cyber Defense Platform」の主な機能は以下のとおりです。

サプライチェーン防御

 サプライヤー、ベンダー、その他サードパーティーからのリスクを管理して対応。

検出と対応

 エンドポイントからSIEM(Security Information and Event Management)やクラウドまで、

 セキュリティスタック全体においてMXDR(Managed Extended Detection and Response)

 提供します。

 さらにDFIR(Digital Forensics and Incident Response)統合により内部ネットワーク防御を

 強化。

デジタルリスク保護

 ブランドのなりすまし、フィッシング、盗難データなどの外部サイバー リスクを検出して対応。

プロアクティブ防御

 脆弱性管理、外部攻撃対象領域管理、侵入テスト、フィッシング認識、ダークウェブの脅威調査、

 構成管理を含む、攻撃対象領域管理へのプロアクティブなアプローチを提供。

 

丸紅I-DIGIOは、Cyber Defense Platformの提供を通じて、お客様のセキュリティ課題の解決に貢献します。

 

【丸紅I-DIGIOグループについて】

丸紅I-DIGIOグループは、丸紅株式会社のICT領域における事業会社グループとして、以下の4事業セグメントに注力し、商社の強みである幅広い顧客基盤とネットワークを生かした成長戦略を推進します。

製造ソリューションセグメント:製造業向けソリューション

流通・産業ソリューションセグメント:システム開発およびコンタクトセンターソリューション

デジタルソリューションセグメント:ネットワーク・ストレージ・クラウド・セキュリティ領域のソリューション

IT基盤サービスセグメント:IT基盤領域の設計・構築・運用

ホームページ: https://www.marubeni-idigio.com/

 

<お問い合わせ先(プレス関係者窓口)>

丸紅I-DIGIOホールディングス株式会社

管理本部 マーケティング&コミュニケーション部 広報課

〒112-0004東京都文京区後楽2丁目6番1号 住友不動産飯田橋ファーストタワー

電話:03-4243-4040

 

<製品に関するお問い合わせ>

丸紅I-DIGIOグループ

デジタルソリューションセグメント セキュリティソリューション事業本部

ホームページ: https://www.marubeni-idigio.com/security

 

*文中の製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。

*ニュースリリース記載の情報は発表日現在の情報であり、予告なく変更される場合があります。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月22日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次