カテゴリー

ヤマハ発動機とグロービス、新規事業創造リーダー育成プログラムを開始  11社参画、異業種融合でイノベーションを加速

  • URLをコピーしました!

株式会社グロービス

ヤマハ発動機株式会社(静岡県磐田市、代表取締役社長:設楽元文、以下 ヤマハ発動機)と株式会社グロービス(東京都千代田区、代表取締役:堀義人、以下 グロービス)は、新規事業創造を担うリーダーの育成を目的とした研修プログラムを開始しました。

本プログラムによって次世代リーダーを育成し、日本国内の企業における新規事業開発を加速させることを目指します。ヤマハ発動機とグロービスが共同でプログラムの企画・設計を行い、ヤマハ発動機、花王、小野薬品工業、セガサミーを含む11社から、新規事業開発を担う社員が参加します。

■背景・目的

近年、グローバル市場での競争激化や技術の急速な進化に伴い、既存の枠を超えた新規事業創出が求められています。多くの日本企業が新たな価値を提供する事業開発に取り組んでいますが、その推進役となる人材不足が課題となっています。また、気候変動やSDGs(持続可能な開発目標)への取り組みを通じ、企業が社会的責任を果たしつつイノベーションを実現することへの期待も高まっています。こうした背景から、多様な視点と高度な判断能力を持つリーダーが企業変革を牽引する存在としてますます重要になっています。

本プログラムは、異なる業種の参加者との連携や視点の共有を通じて、イノベーションを創出できるリーダーを育成することを目的としています。参加者には、他業界の成功・失敗事例や多様な視点を学び、問題解決能力や新規事業推進に必要な判断軸を身に付けること、 また、自社の枠を超えたコラボレーションを促進し国内企業のイノベーションをリードしていく存在となることが期待されます。

■新規事業創造リーダー育成プログラムの概要

参加者 : ヤマハ発動機を含む11社の新規事業開発担当で構成

参加企業 : ヤマハ発動機株式会社、花王株式会社、小野薬品工業株式会社、セガサミーホールディングス株式会社、パーソルテンプスタッフ株式会社、テルモ株式会社、ブラザー工業株式会社、パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社、古河電気工業株式会社、ヤマハ株式会社、株式会社BlueLab

* 2025年3月時点

会場 : 横浜シンフォステージ(みなとみらい)を中心に、都内各所

実施期間 : 2025年3月~2025年8月(月2-3回実施予定)

プログラム内容 : 顧客視点体験、現代アートセッション、スタートアップ企業や有識者の講演、事業開発ナレッジの理解確認、新規事業の質の高い判断軸を作るためのグループディスカッション 等

事務局 : 株式会社グロービス コーポレート・ソリューション

グロービスとヤマハ発動機は、本プログラムを通じた多様な学びと刺激の場が、日本の新規事業創造を加速させる一助となることを目指します。

◆ヤマハ発動機( https://global.yamaha-motor.com/jp/ )

ヤマハ発動機は、「感動創造企業」を企業目的に、世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供するこ とを目指しています。 1955 年の創業以来、パワートレイン技術、車体・艇体技術、電子制御技術、生産技術を基盤として、技 術と感性で感動を生み出す多彩な製品を世界中へお届けしてきました。 現在は、二輪車や四輪バギー、電動アシスト自転車などのランドモビリティ事業、ボート、船外機等のマ リン事業、サーフェスマウンターやドローンなどのロボティクス事業、さらにはファイナンス事業など、多 軸に事業を展開しています。 世界 30 カ国・地域のグループ会社 約 130 社を通じた開発・生産・販売活動により、当社製品は 180 を超える国・地域のお客さまに提供され、連結売上収益の 9 割超を海外で占めるに至っています。

◆グロービス ( https://www.globis.co.jp )

グロービスは1992年の設立以来、「経営に関するヒト・カネ・チエの生態系を創り、社会の創造と変革を行う」ことをビジョンに掲げ、各種事業展開を進めてきました。

「ヒト」の面では、学校法人としての「グロービス経営大学院」ならびに、株式会社立のスクール「グロービス・エグゼクティブ・スクール」「グロービス・マネジメント・スクール」、企業内研修事業を行うグロービス・コーポレート・エデュケーションとeラーニングやオンラインクラスのほか定額制動画学習サービス「GLOBIS 学び放題」などを提供するグロービス・デジタル・プラットフォーム、「カネ」の面では、ベンチャー企業への投資・育成を行うベンチャー・キャピタル「グロービス・キャピタル・パートナーズ」、「チエ」の面では、出版事業ならびにオウンドメディア「GLOBIS 学び放題×知見録」により、これを推進しています。さらに社会に対する創造と変革を促進するため、一般社団法人G1によるカンファレンス運営、一般財団法人KIBOW による震災復興支援および社会的インパクト投資を展開しています。

グロービス:

学校法人 グロービス経営大学院

・日本語(東京、大阪、名古屋、仙台、福岡、オンライン)/英語(東京、オンライン)

株式会社 グロービス

・グロービス・エグゼクティブ・スクール

・グロービス・マネジメント・スクール

・企業内研修

・出版/電子出版

・「GLOBIS 学び放題×知見録」/「GLOBIS Insights」

・「GLOBIS 学び放題」/「GLOBIS Unlimited」

グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社

顧彼思(上海)企業管理諮詢有限公司

GLOBIS ASIA CAMPUS PTE. LTD.

GLOBIS Thailand Co., Ltd. 

GLOBIS USA, Inc. 

GLOBIS Europe BV

GLOBIS Manila Inc.

その他の活動:

・一般社団法人G1

・一般財団法人KIBOW

・株式会社茨城ロボッツ・スポーツエンターテインメント

・株式会社LuckyFM茨城放送

【取材に関するお問い合わせ先】

グロービス 広報室 担当:土橋涼

E-MAIL: pr-info@globis.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月22日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次