株式会社七葉
株式会社 七葉(本社:東京都目黒区・代表取締役 朽網一人)が運営する、抹茶・日本茶をテーマとするカフェブランド「nana’s green tea」では、初夏のお食事メニューとして、沖縄県産ブランド豚「あぐー豚」をさっぱりとサラダで楽しむ、<あぐー豚ともち麦のサラダボール〜手作り醤油麹ドレッシング〜><あぐー豚のサラダうどん〜手作り醤油麹ダレかけ〜>を5月1日より期間限定で販売します。
https://www.nanasgreentea.com/blogs/shoplist

nana’s green salad 2025年5月1日(木)販売開始
■あぐー豚ともち麦のサラダボール〜手作り醤油麹ドレッシング〜
「しっかりサラダをお楽しみいただきたい」という想いから生まれた、nana’s green teaで初提供となるサラダボール。柔らかな肉質と甘みのある脂身が特徴の沖縄県産のブランド豚「あぐー豚」※1が主役です。シャキシャキの野菜に、プチっとした食感がアクセントのもち麦を合わせた、満足感たっぷりの1品です。
ドレッシングは醤油麹を使った「自家製ドレッシング」※2。発酵食品である醤油麹が、サラダの味わいに深みと旨味をもたらします。
また、”もう少しボリュームが欲しいな…”というときには、手作り醤油麹ドレッシングと相性抜群のミニご飯【とろろご飯・しらすご飯】の2種をご用意。お客様のご利用シーンに合わせて選択いただけるように展開しています。
■あぐー豚のサラダうどん〜手作り醤油麹ダレかけ〜
日ごとに気温が高くなってくるこの季節に食べたくなる、さっぱりとしたサラダうどんです。柔らかな肉質と甘みのある脂身が特徴の「あぐー豚」を主役に、つるつる食感のうどんとシャキシャキの野菜を合わせた、食べごたえたっぷりの1品に仕上げました。
うどんつゆは、nana’s green teaこだわり「店内仕込みの出汁」と、醤油麹を使用した「自家製ドレッシング」を合わせています。


商品概要
●『あぐー豚ともち麦のサラダボール〜手作り醤油麹ドレッシング〜』 ¥1,400(税込)
追加可能商品:『しらすご飯』『とろろご飯』 各¥400(税込)
●『あぐー豚のサラダうどん〜手作り醤油麹ダレかけ〜』 ¥1,400(税込)
販売期間:2025年5月1日 ~
※ なくなり次第終了
※ ドリンクセット・ランチセット対象商品です。
※ nana’s green teaでは店舗により提供する商品が異なります。
※ 一部店舗にて、販売を行っていない場合もございます。詳しくは各店舗へお問い合わせください。
※1:「あぐー豚」について
沖縄県産あぐー豚は、臭みが少なく甘みがあるのが特徴です。シンプルに茹でて食べていただく、
今回のようなサラダスタイルと相性がとても良いです。
また、あぐー豚の味わいを、より楽しんでいただけるよう部位を2種類使用しています。
脂身が少なくさっぱりとした味わいの【もも】は、赤身が多く、ヘルシーでありながら、しっとりとした柔らかさとコクのある旨味が特徴。
赤身と脂のバランスが絶妙で、しっかりとした旨みのある【腕】は、弾力のある食感が特徴。
それぞれの味わいを一皿で味わっていただけます。
※2:「手作り醤油麹ドレッシング」について
醤油麹は、醤油と米麹を混ぜて発酵させたものです。麹菌の発酵の働きで甘みと旨みがあるのが特徴です。醤油ベースの味付けですが、麹の甘みでまろやかな仕上がりになっており、最後のひと口までお楽しみいただけます。
【nana’s green teaについて】
自由が丘で2001年に誕生した株式会社七葉が運営するカフェブランドで、国内外で日本茶をテーマにしたカフェ業態として最大規模を誇ります。「新しい日本のカタチ」をコンセプトに、抹茶をはじめとした、日本が有する食文化・食材、茶の湯の文化、その精神などの伝統を大切にしながら、その魅力を現代の生活の中でも身近にお楽しみいただけるように、商品やデザインを展開しています。
▼食材へのこだわり
商品には、日本各地の厳選した素材を使用しています。
●抹茶:ドリンクやパフェなど用途に応じて、 京都宇治の老舗茶問屋・山政小山園の茶師が合組(ブレンド)したものを使用。それぞれ摘み方や蒸し方、挽き方などが丁寧に吟味されています。
●お米:国産の有機米。 農薬・化学肥料を一切使用せず、環境にも優しく育てられたお米です。
※一部店舗では「あきたecoライス米」を使用しております。
●鮪:和歌山県・那智勝浦港の天然鮪。延縄漁で水揚げされた鮪を活〆し、味や品質、歯応えなどを損なわない特殊冷凍法にて、 最高の品質で全国の店舗へお届けしています。
※一部店舗においては取り扱いが異なる場合がございます。
▼空間へのこだわり
店内は「現代の茶室」をコンセプトにデザイン。ブランドとしての統一感を保ちながら、その土地の歴史や文化を採り入れ、茶室を現代の空間に蘇らせています。ひとつとして同じデザインの店舗はなく、オリジナリティと遊びごころあふれる空間でお客様をおもてなしいたします。
▼運営サイト・SNS
●公式サイト:https://www.nanasgreentea.com
●店舗一覧:https://www.nanasgreentea.com/blogs/shoplist
※ナナズグリーンティーでは店舗によって実施メニューが異なります。ぜひ店舗一覧よりご確認ください。
●オンラインストア:https://www.nanasgreentea.com/collections/nanas-online
●Instagram:https://www.instagram.com/nanasgreentea_official/
●X:https://x.com/nanasgreentea_j
<本件に関するお問合わせ先>
株式会社七葉 広報 press@nanaha.com
TEL:03-6421-1752 (10:00〜18:00)