徳間書店
『ビジネス教養としての日本文化コンテンツ講座』4/30(水)発売!

株式会社徳間書店(東京・品川区、代表取締役社長:小宮英行)はマンガやアニメ、映画、ドラマをはじめ、日本食や伝統文化、おもてなしなど、世界中から熱視線を浴びる「日本文化コンテンツ」の歴史と背景、現状と未来を読み解く一冊『ビジネス教養としての日本文化コンテンツ講座』(https://www.tokuma.jp/book/b662011.html)を4/30(水)に発売いたします。
いま海外では空前の「日本ブーム」が起きています。2024年に日本を訪れた外国人は約3,687万人に上り、過去最高を記録しました。これまでのアジア圏からの観光客はもちろん、欧米人の姿も目立つようになってきています。SNSや動画サイトなどにも、外国人が日本を楽しむ様子が引っきりなしにアップされています。

そして、彼らの多くは、アニメ、マンガ、映画、日本食、スポーツ、伝統文化、日本のおもてなしなど、広義の意味での「日本文化コンテンツ」に魅了されているのです。
なぜ海外ではいま「日本礼賛」の声が高まっているのか。
日本の文化コンテンツは、長い時間をかけて民間主導で多様化を軸にする形で成長し、海外での認知を高めてきました。本書では、その日本文化コンテンツの持つパワーの根源には何があるのか、日本論・日本人論から海外でのビジネス戦略まで、その現状と未来を幅広く考察します。

著者は法政大学大学院地域創造インスティテュートの増淵敏之氏。東芝EMI、ソニー・ミュージックエンタテインメントにおいて放送番組、音楽コンテンツの制作および新人発掘等に従事し、現在はコンテンツツーリズム学会会長などの公職も務める、コンテンツ戦略の第一人者です。
世界を魅了する「日本文化コンテンツ」の根底にあるもの、その背景と現状、未来と課題を考察した本書は、日本文化へのさらなる理解を深めるとともに、海外マーケティングやコンテンツビジネス展開を視野に入れるビジネスパーソンにとっても必携の一冊となっています。
本書の構成(目次より一部抜粋)

はじめに
第1章 海外での日本ブーム
・世界で最も行きたい国、日本
・SNS、動画共有サイトが日本の魅力を拡散
第2章 日本発文化コンテンツの海外での認知
・アニメの世界的な認知
・マンガの位置付け
・盆踊りと君が代
・日本の文化コンテンツの戦略
第3章 日本食の海外展開
・急速に増える海外での日本食店
・おにぎりの普及
・多様性に富む日本食
第4章 いつの間にスポーツ強国へ
・MLB最大のスター大谷翔平の果たした役割
・スポーツ大国を目指す日本
・スポーツとマナー
第5章 海外から「美徳」と思われる点
・治安の良さ
・秩序・規範の保持
第6章 外国人が抱く日本人像の背景を探る
・新渡戸稲造『武士道』
・谷崎潤一郎『陰翳礼讃』
・ルース・ベネディクト『菊と刀』
第7章 「失われた30年」と日本化
・クロスメディア戦略とプロダクトプレイスメント
・日本文化のイノベーション
第8章 国内地域での文化コンテンツの活用事例
・ローカルドラマの可能性
・食文化の物語化「B‐1グランプリ」
・南魚沼市「本気丼」
第9章 国内の現状把握と今後の課題
・文化コンテンツの技術的環境変化
・「クールジャパン」再起動
おわりに
著者プロフィール

増淵敏之 (ますぶち・としゆき)
1957年、北海道札幌市生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了、学術博士。法政大学大学院地域創造インスティテュート教授。専門は文化地理学。
NTV映像センター、AIR-G’(FM北海道)、東芝EMI、ソニー・ミュージックエンタテインメントにおいて放送番組、音楽コンテンツの制作等に従事後、現職。コンテンツツーリズム学会会長、文化経済学会〈日本〉特別理事。主な著書に『物語を旅するひとびと』(2010年、彩流社)、『欲望の音楽』(同、法政大学出版局)、『路地裏が文化を生む!』(2012年、青弓社)、『きょうのごはんは”マンガ飯”』(watoとの共著、2016年、旭屋出版)、『おにぎりと日本人』(2017年、洋泉社)、『ローカルコンテンツと地域再生』(2018年、水曜社)、『「湘南」の誕生』(2019年、リットーミュージック)、『伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか』(2020年、イースト・プレス)、『白球の「物語」を巡る旅』(2021年、大月書店)、『韓国コンテンツはなぜ世界を席巻するのか』(2023年、徳間書店)など多数。
書誌情報

【書名】ビジネス教養としての日本文化コンテンツ講座
【著者】 増淵敏之
【発売日】2025年4月30日(水)
【定価】1980円(10%税込)
【判型・仕様】四六判ソフトカバー 256p
【ISBN】978-4-19-866000-0
【発売】徳間書店
【商品URL 】
好評既刊

【書名】韓国コンテンツはなぜ世界を席巻するのか
【著者】 増淵敏之 岡田幸信
【発売】2023年2月
【定価】1870円(10%税込)
【判型・仕様】四六判ソフトカバー 304p
【ISBN】978-4-19-865553-2
【発売】徳間書店
【商品URL 】
本件に関するメディア関係者のお問い合わせ先
【徳間書店PR窓口】株式会社C-パブリッシング サービス 広報宣伝部
メール pr★c-pub.co.jp (★は@にかえてお送りください)