カテゴリー

GitLab Duo with Amazon Qの一般提供を発表

  • URLをコピーしました!

GitLab Inc.

  • GitLabの統合DevSecOpsプラットフォームとAmazon Q Developerエージェントで、セキュアなソフトウェアイノベーションを加速

  • 自律型AIワークフローによる一貫したデベロッパーエクスペリエンスを提供

  • エンドツーエンドのセキュリティとコンプライアンスを維持しながら、組織における開発ベロシティの向上を実現

最も包括的なAIを活用したエンタープライズDevSecOpsプラットフォームでソフトウェアイノベーションを実現するGitLab(本社:米サンフランシスコ、読み方:ギットラボ、NASDAQ:GTLB)は、GitLab Duo with Amazon Qの一般提供を発表しました。この統合ソリューションは、Amazon Web Services(AWS)上のGitLab Ultimate Self-Managedのユーザー向けバンドルとして利用可能です。

GitLab Duo with Amazon Qの一般提供により、Amazon Qのソフトウェア開発エージェントがGitLab DevSecOpsプラットフォームに直接組み込まれます。これにより、ソフトウェア開発ライフサイクル全体にわたる複数のステップが必要な複雑な作業をスムーズに進められるようになり、ツールの切り替えが削減され、開発サイクルの加速に役立ちます。

Amazon Q DeveloperとGitLab Duoの既存機能(コードの補完と説明、チャット、脆弱性の説明と修正、根本原因分析機能など)を組み合わせたGitLab Duo with Amazon Qは、次のような開発における重要課題の解決を支援します。

  • 自律型の機能開発:社内の開発基準に準拠しながら、要件を分析し、実装を計画し、マージリクエストを生成することで、新機能のアイデアを数分でイシューの段階からマージ可能なコードに変換できます。

  • レガシーコードベースのモダナイゼーション:Java 8やJava 11をはじめとするレガシーコードベースのコードリファクタリングプロセスを自動化します。包括的なアップグレード計画を作成し、明確な監査証跡付きの文書化されたマージリクエストを生成することで、アプリケーションの迅速なモダナイズを可能にします。

  • セキュリティ脆弱性の修正:脆弱性の説明、根本原因分析、提案されたコード変更へのワンクリック修正機能で、脆弱性の修正にかかる時間を短縮します。

  • 品質保証の改善:アプリケーションロジックを解析してコードレビューを自動生成することで、手動でのレビュー作業の負担を軽減し、テストカバレッジと品質の安定性を高めます。

  • コードレビューの最適化:コード内でのフィードバック、改善案の提案、セキュリティやパフォーマンスに関する考慮事項の指摘を通じて、コードレビューサイクルの効率を高め、高品質なコードのマージをサポートします。

GitLab Duo with Amazon Qの詳細は、こちらから確認できます。

関係者からのコメント

  • Volkswagen Digital Solutions DevOpsエンジニア オスマー・アロンソ(Osmar Alonso)氏

「GitLab Duo with Amazon Qの早期アクセスプログラムに参加することで、開発ワークフローに対する変革の可能性を垣間見ることができました。まだ初期段階にもかかわらず、自律型エージェントとの深い連携がコードのコミットから本番環境までのプロセスをどれほど効率化できるかを実感しました。このテクノロジーによって、チームがイノベーションに集中し、デジタルトランスフォーメーションを加速できることに大いに期待しています。」

  • Availity ビルド&リリースエンジニアリングマネージャー リズ・ドベルスタイン(Liz Dobelstein)氏

「GitLabとAWSがそれぞれの強みを活かし、自律型AIの実現を目指していることに、大きな期待を寄せています。GitLab Duo with Amazon Qは、特にセキュリティとプライバシーが最重要視される今の時代において、AIの可能性を最大限に引き出すうえでの重要な課題に取り組んでいます。このエンドツーエンドのDevSecOps体験が、開発ワークフローをどのように変革してくれるのか、非常に楽しみにしています。」

  • IDC ソフトウェア開発部門リサーチバイスプレジデント アルナル・ダヤラトナ(Arnal Dayaratna)氏

「GitLab Duo with Amazon Qは、ソフトウェア開発チームにとって、自律型AIを実用化する上での重要な進歩です。Amazon Qの自律型エージェントをGitLabの統合プラットフォームに直接組み込むことで、ワークフローが効率化され、チームはセキュアなソフトウェアのデリバリーを大幅に加速できるようになります。」

  • Amazon Web Services  次世代デベロッパーエクスペリエンス担当バイスプレジデント ディーパック・シン(Deepak Singh)氏

「GitLab DuoにAmazon Q Developerエージェントを直接組み込むことで、複雑な開発作業の自動化を実現しています。デベロッパーは、コードのモダナイゼーションやセキュリティ対応といった複雑な作業をAmazon Qに任せることで、よりクリエイティブな業務に集中できるようになりました。これにより、企業はセキュリティやコンプライアンスを保ちながら、より質の高いソフトウェアを迅速に提供できます。」

  • GitLab CPO(最高製品責任者) デイビッド・デサント(David DeSanto)

「GitLab Duo with Amazon Qの一般提供開始は、シームレスなAI主導型ソフトウェア開発の新時代の幕開けです。GitLabの包括的なAI搭載DevSecOpsプラットフォームとAmazon Qを組み合わせることで、開発チームはソフトウェア開発ライフサイクル全体にわたってセキュリティをしっかり守りながら、ソフトウェアのイノベーションを加速できます。」

GitLabについて

GitLabは、ソフトウェアイノベーションのための最も包括的なAIを搭載したDevSecOpsプラットフォームです。GitLabを導入することで、組織はデベロッパーの生産性を高め、運用効率を向上させるとともに、セキュリティとコンプライアンスのリスクを低減し、デジタルトランスフォーメーションを加速できます。5,000万人以上の登録ユーザーとFortune 100の50%以上の企業が、より高品質で安全性の高いソフトウェアを迅速にリリースするGitLabに信頼を置いています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月22日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次