カテゴリー

NEC、AWSとの戦略的協業を強化、日本初となるAWSプロフェッショナルサービスの専任サポート体制を構築し、ガバメントクラウド支援を加速

  • URLをコピーしました!

日本電気株式会社

NECは、アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社(以下「AWSジャパン」) と、パブリックビジネス領域における戦略的連携を強化し、AWSプロフェッショナルサービスがNECに対して専任で従事するサポート体制を構築します。AWSプロフェッショナルサービスは、AWSの専門家チームが提供する有償のコンサルティングサービスで、クラウド移行戦略の策定と実行支援や設計・実装支援、技術指導・ナレッジ移転等をAWSジャパンが直接行います。

【背景】

ガバメントクラウドは、デジタル庁が整備を進める政府共通のクラウドサービスの利用環境です。デジタル庁は「情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律の一部を改正する法律案」の中で、国の行政機関がシステムを整備する際はガバメントクラウドの検討を義務とし、中央省庁や地方公共団体に加えて新たに各府庁の所轄法人にもガバメントクラウド検討の努力義務を課すことになりました。ガバメントクラウド利用案件の増加が見込まれる中、ガバメントクラウドの移行・運用に対応するノウハウやリソース不足が懸念されます。

【本取り組みの概要】

2025年4月から、NECのパブリックビジネスユニット 官公ソリューション事業部門に、AWSプロフェッショナルサービスがチームとして専任で従事し、お客さまの情報システムのクラウド移行およびガバメントクラウドへの移行支援を開始します。AWSジャパンによる包括的かつ、専任のチームが従事することは日本初の取り組みです。NECの行政システム構築・運用ノウハウとAWSの最先端クラウド技術を直接融合することで、お客さまの情報システムのガバメントクラウド移行を加速し、品質向上を実現します。

専任で従事してパブリックビジネスをサポートする体制を構築

【本取り組みの目的】

NECは長年にわたり中央省庁領域を中心に、基幹業務システムから情報系システムまで、幅広い行政システムの構築・運用を支援してきました。この豊富な実績から得られた行政特有の業務知識やシステム化要件への対応ノウハウは、NECが誇る強みの一つです。

今後、地方公共団体だけでなく、独立行政法人などの外郭団体を含むNECのパブリックビジネス領域全体において、ガバメントクラウドおよびクラウドの利用拡大が見込まれています。

そのような中で、ガバメントクラウドにおいて多数の移行実績を持つNEC は、AWSと2020年11月に日本で初めてコーポレートレベルの戦略的協業を締結するなど、緊密な協業関係を構築してきました。(注1)

今回の連携強化により、NECの行政システム構築・運用ノウハウとAWSの最先端クラウド技術を直接融合させることで、お客さまに対してより高い価値を提供します。

【お客さまのメリット】

  1. ガバメントクラウドが目指す情報システムのモダン化を着実に実現

    NECが長年蓄積してきた行政システムの業務知識とAWSプロフェッショナルサービスの専門技術を組み合わせることで、行政特有の要件を満たしながら、より効率的かつ先進的なシステム移行を実現します。

  2. より良いガバメントクラウド・クラウド提案によるデジタル化推進

    行政システムに求められる高度なセキュリティ要件や可用性への知見と、AWS専門要員の最先端技術を融合した最適なクラウド移行提案により、デジタル化推進を加速します。

  3. 設計開発プロジェクトにおけるAWS設計・構築品質の向上

    NECの行政システム特有の運用ノウハウとAWS専門要員の直接的な技術支援により、高品質かつ安定性の高いシステム構築をスピーディーに実現します。

  4. AWS新サービスや新機能の積極的な活用

    NECが培った行政分野での豊富な実績と生成AIをはじめとするAWSの最新サービスをいち早く組み合わせることで、より高機能で効率的、かつセキュアなシステム構築が可能になります。

本取り組みの開始にあたり、両社のコメントは以下の通りです。

アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

常務執行役員 パブリックセクター 統括本部長 宇佐見 潮

NECとAWSは2020年より戦略的協業契約を締結し、パブリックセクター領域での協業を両社で強化して参りました。本契約締結によって、デジタル庁の推進するガバメントクラウドや、文教・ヘルスケアその他、公共全般におけるクラウドへの移行、モダナイゼーション、DXの取り組みなどを両社でさらに強力に推進し、イノベーションを加速できると確信しています。

NEC Senior Vice President

官公ソリューション事業部門長 小松 正人

行政が、来るべき少子高齢化に対応しつつ、国民と職員のWell-Being を追求するためには、セキュリティを確保しつつデジタル技術やAIを最大限に活用し少数職員で様々な行政システムを運用する仕組みの構築が必要です。そのため今後、行政システムの最適化・クラウド化が加速していくものと考えます。このような背景のもと、AWSにおける世界最先端のクラウド技術等と、NECの行政システムに係るドメインノウハウ等を融合することで、官公庁向けソリューションを更に強化していく所存です。NECはAWSジャパンとの事業連携を通じ、今後も行政システムの最適化をご支援していきます。

【AWS Summit Japan出展】

NECは、2025年6月25日(水)26日(木)に幕張メッセで開催される日本最大の “AWS クラウドを学ぶ”イベント 「AWS Summit Japan」に本年もブース出展・講演出演をいたします。本協業のガバメントクラウド支援の取り組みを始め、お客さまの変革を成功へ導く価値創造モデルであるBluStellar(ブルーステラ)を中心に、NECのAWS関連ソリューションを多数展示予定です。

開催概要

・イベント名:AWS Summit Japan

・開催日時:2025年6月25日(水)10:00~18:30、26日(木)10:00~17:00

・会場:幕張メッセ & ライブ配信

・主催:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社

・URL:https://aws.amazon.com/jp/summits/japan-teaser/

・参加費用:無料

NECは今後も、半世紀以上にわたり培ってきた行政システムの構築・運用ノウハウとAWSの先進技術を融合させ、ガバメントクラウドの活用を通じて行政のデジタル化を推進し、より効率的で透明性の高い行政サービスの実現に貢献してまいります。

(注1)

NEC、米国AWSと日本で初めてコーポレートレベルの戦略的協業を締結

https://jpn.nec.com/press/202011/20201113_01.html

NEC、米国AWSとグローバル5Gやデジタル・ガバメントなどの領域で協業を拡大

https://jpn.nec.com/press/202109/20210908_01.html

NEC印西データセンターにAWS Direct Connect接続拠点が開設 ハイブリッドクラウド環境を実現

https://jpn.nec.com/press/202305/20230531_01.html

参考:AWSプロフェッショナルサービス

AWSが提供する専門コンサルティングサービス。AWS導入時のコンサルティングから設計、移行までを支援する。

https://aws.amazon.com/jp/professional-services/

<本件に関するお問い合わせ先>

NEC 官公ソリューション事業部門

E-Mail:contact@coop.jp.nec.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月22日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次