カテゴリー

株式会社ノベルティ「誰もが使えるウェブ」を目指し、ウェブアクセシビリティ向上支援サービスを開始

  • URLをコピーしました!

株式会社ノベルティ

企業のウェブサイトを診断・改善し、「誰もが使えるウェブ」の実現に向けてウェブサイトづくりをサポートします。

株式会社ノベルティは診断から改修提案・改善まで、ウェブアクセシビリティ向上支援をワンストップで実施します。

株式会社ノベルティ(代表取締役:酒井 美貴)は今回、ウェブアクセシビリティ向上支援サービスの提供を開始いたしました。

この新サービスは、ウェブサイトのアクセシビリティ診断と改善提案を通じて、アクセシビリティの向上を実現します。

目次

サービスの目的や背景

2024年4月に「改正障害者差別解消法」が施行され、「合理的配慮の提供」が民間事業者にも義務化されました。

世界的にウェブアクセシビリティの重要性が高まっており、日本でもその向上に向けた取り組みが進んでいます。

ノベルティでは、お客様のニーズに合わせて、診断、改善、試験などを通じて企業のウェブアクセシビリティ向上をワンストップで支援いたします。

さらに、UI/UXに配慮したデザイン性の高いウェブサイトやアプリケーションの開発も得意としており、お客様のニーズに合わせて最適なソリューションをご提供します。

ウェブアクセシビリティ診断サービス料金

プランA:精密診断

診断費用:300,000円(税別)〜

WCAG ( Web Content Accessibility Guidelines ) 2.2に基づいた専門的なウェブアクセシビリティ診断を実施し、より高度な対応を目指す企業様向けのプラン

プランB:標準診断

診断費用150,000円(税別)〜

より実践的なウェブアクセシビリティ改善に取り組みたい企業様向けのプラン

プランC:簡易診断

診断費用50,000円(税別)〜

ウェブアクセシビリティの基本的な課題を把握し、初期的な改善を進めていただくプラン

アクセシビリティに配慮したウェブサイト制作実績

株式会社EOSファーム 様

株式会社EOSファーム様のウェブサイト

ウェブアクセシビリティの向上支援を踏まえた、コーポレートサイトのリニューアルをご依頼いただきました。

「カラー選定とコントラスト比」「ユニバーサルデザインフォントの採用」「音声読み上げを考慮したコンテンツ設計」の3つに注力し、多くのユーザーが快適に利用できる使いやすさを実現しています。

また、「社会の障壁を取り除き別け隔てなく溶け込むことができる社会を目指す」というメッセージのもと、ブランド価値を高める工夫も施しました。

詳細はこちら:株式会社EOSファーム様のプロジェクト実績

株式会社ストレージ王 様

株式会社ストレージ王様のウェブサイト

トランクルーム事業を展開する株式会社ストレージ王様より、ウェブアクセシビリティにも配慮したウェブアプリケーションのリニューアルをご依頼いただきました。フロントエンドだけでなくバックエンドも含む全面リニューアルとなり、細部にわたって設計を行っています。

ユーザーが直感的に操作できるUIを意識しつつ、さまざまなデバイス、環境を考慮した丁寧な設計を行っております。多機能かつ情報量の多いウェイトですが、UXの向上と機能の追加に加えてウェブアクセシビリティにも配慮することで、ユーザー満足度向上を図りました。

詳細はこちら:株式会社ストレージ王様のプロジェクト実績

今後の展開

今後もより一層アクセシビリティやユーザビリティの向上に取り組み、顧客の先にいるユーザーを目指した役に立つウェブサービスの提供を追求していきます。

ウェブサイトも、システムも、「誰もが快適に、ウェブを使える」社会を目指しています。

会社概要

株式会社ノベルティ 本社オフィス

・会社名:株式会社ノベルティ

・代表者:酒井 美貴

・所在地:千葉県船橋市本町5-1-1船橋AUビル4F

・事業内容:ウェブ制作事業 / システム開発事業 /デジタルマーケティング事業

お問い合わせはこちらから

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月22日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次