株式会社イオンファンタジー
未来の社会をつくるこどもたちの権利を守り、こどもたちの未来への貢献を目指して

株式会社イオンファンタジー(本社:千葉県千葉市、代表取締役社長:藤原徳也、以下、当社)は、世界中のこどもの権利を守るために、世界1,230店舗の当社アミューズメント施設、プレイグラウンド施設での売上の一部を「あそんで募金」として1,000万円を世界7か国のこども支援活動団体へ寄付いたします。





■イオンファンタジーの「あそんで募金」について
当社のサステナビリティ経営上のマテリアリティ(重要課題)の一つとして「こどもたちの未来への貢献」を特定しております。未来の社会を作るこどもたちの権利を守り、1人でも多く”えがお”で、未来を夢見て生きられる社会を目指して、当社の国内外全店舗「モーリーファンタジー」「PALO」等における、11月24日「世界こどもの日」の売上約1%およびプライズゲーム機「すくってちょ」全台の年間売上の約1%を寄付いたします。この活動は2年目を迎え、今後も継続してまいります。
※2024年度は日本、中国、アセアンの7カ国1,230店舗が対象です。
■「あそんで募金」寄付先と寄付金額について
「あそんで募金」で集まった寄付金は、「認定NPO法人日本クリニクラウン協会」をはじめ、当社が事業を展開する世界7カ国のこども支援活動を行うNPOや財団法人の活動に寄付いたします。寄付金は各国の団体によって、医療品、栄養支援や教育用品、遊具などの提供に役立てられています。
【各国の寄付先と寄付金額】

【参考】 その他「こどもたちの未来への貢献」に関わる活動一例
1)店舗・遊具の安全基準の整備
2)世界こどもの日に国内外各店舗での無料招待を実施
3)プレイグラウンドでのSDGsイベントの開催
4)こどもの夢を叶える企画「ララゆめ(ララちゃんが夢をおてつだいします!)」の実施



■イオンファンタジーのパーパス
https://www.fantasy.co.jp/company/purpose/

■イオンファンタジーのサステナビリティ方針
https://www.fantasy.co.jp/company/sustainability/sustainabilitypolicy/