カテゴリー

北海道デザイン経営実践事例集を作成しました ~「自社らしさ」が未来を変える ~

  • URLをコピーしました!

経済産業省北海道経済産業局

デザイン経営とは、企業価値を向上させるためにデザインを活用し、ブランドの構築、イノベーションの創出そして経営全体の変革につなげる手法のこと。デザイン経営を実践している道内企業7社の取組を紹介します。

 経済産業省北海道経済産業局では、企業価値を向上させるためにデザインを活用する「デザイン経営」の身近な導入例を示すため、北海道デザイン経営実践事例集を作成しました。

 本事例集では、デザイン経営を実践している道内企業7社を対象に座談会とインタビューを実施し、各企業の取組を紹介しています。

北海道デザイン経営実践事例集 表紙
目次

作成目的

 社会や産業構造に大きな変化が生じている昨今、企業が生き残るためには真に顧客に必要とされる存在に生まれ変わることが重要です。
 経済産業省・特許庁が「デザイン経営宣言」を2018年5月に公表したことを受け、当局でも企業価値を向上させるためにデザインを活用するデザイン経営を推進してきました。
 本事例集は、道内企業や支援機関の皆様にデザイン経営をより身近なものとして感じていただき、今後の指針を考えるきっかけにしていただくことを目的に作成しています。

本事例集の構成

◆デザイン経営とは

◆特別対談 デザイン経営実践者トーク(五十音順)

  • (株)アトリエテンマ

  • サザエ食品(株)

  • プロテック(株)

  • (株)水野染工場

株式会社アトリエテンマ(札幌市)
サザエ食品株式会社(札幌市)
プロテック株式会社(札幌市)
株式会社水野染工場(旭川市)

◆事例紹介

  • (株)青井商店[旭川市、作業用品卸売・オリジナル用品開発販売]

  • 一鱗共同水産(株)[札幌市、水産卸売業]

  • (株)トーシン[帯広市、アミューズメント・カプセルトイ事業]

(株)青井商店

一鱗共同水産(株)

(株)トーシン

◆デザイン経営をもっと知りたい、始めたいと思ったら

(特許庁作成のハンドブック・導入支援ツールや、相談窓口等を紹介)

入手方法

 北海道経済産業局のウェブサイトからダウンロードできます。

参考

産業競争力とデザインを考える研究会について(特許庁のウェブサイト)

産業競争力とデザインを考える研究会報告書『「デザイン経営」宣言』(2018年5月23日、経済産業省・特許庁)(PDF形式)

問い合わせ先

経済産業省北海道経済産業局

地域経済部 産業技術革新課 知的財産室

 電話:011-709-2311(内線2584)

 E-mail:bzl-hokkaido-chizai@meti.go.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月22日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次