カテゴリー

エコモットの連結子会社GRIFFY 「GenVital LTE」を2025年5月より提供開始

  • URLをコピーしました!

株式会社GRIFFY

~LTEリストバンドからダイレクトに心拍数・位置情報データを取得可能に~

エコモット株式会社(本社:北海道札幌市、代表取締役 入澤 拓也、以下「エコモット」)は、連結子会社である株式会社GRIFFY(本社:東京都千代田区、代表取締役 入澤 拓也、以下「GRIFFY」)が、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 中川 典宜、以下「ソニーネットワークコミュニケーションズ」)のウェアラブルソリューションである「mSafety™」をもとに開発した「GenVital LTE」(ゲンバイタルLTE)について、2025年5月1日より建設事業者向けに提供を開始することとなりましたので、お知らせします。

GRIFFYが2024年より提供中の、現場作業員の体調管理ソリューション「GenVital」(ゲンバイタル)では作業員の心拍数をリストバンドにより取得し、親機・子機を介してクラウドにデータ収集を行っておりました。今回、リストバンドをソニーネットワークコミュニケーションズが提供するLTE通信可能な「mSafety™」デバイスに変更し、心拍数に加えて位置情報データを取得することを可能とすることで、親機・子機を設置することなく、作業場所に関わらず作業員の心拍数・位置情報データをダイレクトに取得できます。シンプルな構成により、作業員のリアルタイムな体調と位置情報を把握することで、より安全で効率的な現場管理を支援します。

<システム構成図・製品外観>

■GenVital LTE 製品概要

○リストバンドにより収集された現場作業員の心拍数と位置情報、建設現場内の暑さ指数から、独自計算アルゴリズムにより計算された指標が閾値を超えた場合に、瞬時に作業管理者と作業員本人に警報アラートを通知することで、現場作業員の体調管理をサポートするソリューションです。

○株式会社大林組と共同開発を行い、2024年に大林組が施工する約60現場、約3000人の作業員に使用された「GenVital」と同様、大林組が開発した体調管理判定アルゴリズムを使用します。その上で、心拍数を計測するリストバンド※から、専用クラウドサーバ「GRIFFY Wear.」に直接LTE通信でデータを送ることで、リストバンドを現場作業員が装着するだけで使用できる改良を施しました。

○リストバンドからは位置情報データも取得できるため、体調不良のリスクを有する作業員の作業場所を容易に特定することができます。また、現場内の暑さ指数はウェザーニューズ社から提供されるデータをAPI連携により取得できるため、現場での暑さ指数計測を行わなくても製品を利用できます。

○心拍数の計測間隔は20秒、専用クラウドサーバ上の収集データは1分間隔で更新され、管理画面から心拍数や暑さ指数をリアルタイムで確認可能です。

※リストバンドはソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社製のウェアラブルデバイスです。「mSafety™」は、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の商標または商品です。

■関連情報・関連プレスリリース

エコモットの連結子会社であるGRIFFYが現場作業員の体調管理ソリューション「GenVital(ゲンバイタル)」を大林組と共同開発

https://www.ecomott.co.jp/topics/4798/

■エコモット株式会社について

エコモットは2007年の創業以来IoT専業のソリューションベンダーとして、センサー・自社開発通信デバイスの提供を行うとともに、多様な顧客ニーズに応じたカスタマイズ、現場での設置ノウハウを提供し、あらゆる「モノ・コト」からセンシングを可能にするソリューションを提供しています。2017年6月に札幌証券取引所アンビシャス市場、2018年6月に東京証券取引所マザーズへ上場。2019年1月にKDDI株式会社と資本業務提携いたしました。

所在地 : 〒060-0031 北海道札幌市中央区北1条東1丁目2番5号 カレスサッポロビル 7階

代表  : 代表取締役 入澤 拓也

設立  : 2007年2月

資本金 : 6億1,796万円(2025年2月末現在)

事業内容: IoTソリューションの企画、およびこれに付随する端末製造

     通信インフラ、アプリケーション開発、並びにクラウドサービスの運用・保守に関する業務

     のワンストップでの提供

URL   : https://www.ecomott.co.jp/

■株式会社GRIFFYについて

GRIFFYは「建設産業の未来図を、デジタルテクノロジーで描き出す。」をミッションとして掲げ、建設ドメインに特化したDXプロダクト・ソリューションの共創事業に加え、多数の建設DXソリューションを「現場ロイド」ブランドとしてラインナップしたレンタルサービス事業を運営しています。

「現場ロイド」は累計20,000件(2024年10月末現在)を超える導入実績を有しており、現場への実装で積み重ねたノウハウとデジタルネイティブな発想の組み合わせによって、生産性向上、省人化、安全対策といった建設産業全体の共通課題と向き合うことを通じて、建設産業に携わるすべての人が幸せに働ける環境づくりに貢献してまいります。

所在地 : 〒101-0047 東京都千代田区内神田2丁目12番6号 内神田OSビル7階

代表 : 代表取締役 入澤 拓也

設立 : 2023年12月1日

資本金 : 6,000万円

事業内容 : 建設現場向けのDXソリューション提供事業

URL : https://griffy.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月22日 15時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次