カテゴリー

【曽我グループ】「和」にこだわった衣裳室〈tetowa〉が4月12日(土)東京築地にオープンいたしました

  • URLをコピーしました!

株式会社曽我

250着もの婚礼和装衣裳が陳列する「和」に特化したコンセプト店 5月末までのご来店でノベルティをプレゼント

婚礼衣裳、お祝い着のレンタルおよび販売を行っている株式会社曽我のグループ会社、株式会社tetowaが、2025年4月12日(土)に東京・築地6丁目に路面店一号店となるレンタルコスチュームショップ〈tetowa(てとわ)〉をオープンいたしました。婚礼衣裳(和装、洋装)やモーニング・留袖などの一般礼装のほか、七五三衣裳、振袖など、伝統と格式を大切にした「和」に通ずる衣裳を中心に取扱います。また、和装洋装問わず、メーカーへの別注商品やオリジナル商品を展開予定。ハレの日の衣裳を通し、お客さまが人生の節目を迎えるたびに傍でそっと寄り添う、そんなお店を目指します。

和モダンのテイストで 皆さまをお迎えいたします(築地 tetowa)

tetowaの想い

脈々と、丁寧に受け継がれてきた日本を代表する美しさを、技術と伝統で紡ぎ出している「KIMONO」。手と和(tetowa)の名が象徴する通り、人の【手te】によるおもてなしの精神と、人と人とのつながり、なごみの【和wa】を大切に、お客さまにとって唯一無二となる一着との出会いのため、かけがえのない特別な瞬間が【永遠towa】の記憶となるよう、心からお手伝いいたします。

tetowaの特長

老舗結婚式場内で営業65年を超える衣裳室が運営するレンタルコスチューム店。オーセンティックなものからトレンドのものまでを網羅した花嫁和装・ドレスは、ともに400枚を超える豊富な数。そして、婚礼衣裳をご利用いただいたおふたりの、これから訪れるであろうかけがえのないライフイベントを彩るように、ハレの日の衣裳と共にお客さまに長く寄り添うサービスの提供をいたします。上質な「日本の和」にこだわり、着物作家による作品(藤井寛氏、斉藤上太郎氏など)のほか、当店でしか出会えないオリジナルデザインの着物や、メーカー別注商品がございます。

オープン記念キャンペーン中 (5月末日まで)  【来店特典】 【成約特典】ご用意しております

ご予約のうえ、お気軽にご来店ください。

[店舗名]tetowa

[所在地]東京都中央区築地6-14-4 Anniversary Placeつきじ

[店舗開店日] 2025年4月12日(土) 

[取扱商品] 婚礼衣裳(和装・洋装)、一般礼装(モーニング・黒留袖・色留袖・訪問着・振袖)、初着、七五三、十三参り

[会社名]株式会社tetowa

[本社所在地]東京都文京区千石2-17-11

[設立]2023年12月

[代表取締役]鈴木康元

画像はイメージです

商品のお問い合わせ先

tetowa

[住所]東京都中央区築地6-14-4 Anniversary Placeつきじ

[店舗連絡先] 電話:03-6226-3553

[営業時間]平日 11:00~19:30 土日祝10:00~19:30

※ご試着は完全予約制となります。
※ご予約はお電話またはHP問合せよりお待ちしています。

株式会社 曽我

明治44年に東京都文京区で創業。「美しくかけがえのない一日のために、伝統と洗練に裏付けされたサービスを提供することで社会に貢献していく」を企業理念としています。現在、三越伊勢丹(首都圏5店舗、東北1店舗)、ホテル・式場、神社にて、婚礼衣裳・各種祝着を取り扱う衣裳室を運営するほか、結納品・儀式用品の販売、美容・着付け、結婚式場相談、フォトウエディングなど多角的でお客様の気持ちに寄り添った商品を提供しております。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月21日 10時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次