Tinder Japan
日本人の7割が「旅行前に旅先に住んでいる人と出会いたい」と回答!人気の旅先はロサンゼルスと東京

「Tinder」はこの度、多くの人が国内、国外を問わず旅行を楽しむゴールデンウィークに先立ち、旅行中の新たな出会いを楽しむための6つのルールと、Tinderのユーザーのプロフィールから導き出された、旅行先として人気の都市ランキングを発表しました。
旅行前に旅先に住む人と出会える?Tinderのパスポート機能
Tinderには、旅行前に、旅行先に住む人とつながることができる「パスポート機能」があります。アプリの位置情報を旅行先の都市に変更することで、現地に住む人と事前にマッチし、グルメや観光、イベントなどを一緒に楽しめる相手を探すことができます。
70%が海外旅行の前に現地に住む人と友達になりたいと回答
パスポート機能を利用する日本人ユーザーに人気の海外都市はロサンゼルス!
Tinderが日本の18歳~25歳の1000人を対象に実施したOnePoll調査(※1)によると、70%の回答者が、「海外に旅行する前に現地に住む人と友達になりたい」と回答しています。旅行の前に現地に住む人から情報を得たり、実際の旅行中にグルメや観光など、共に楽しめる相手を探したりしていることが伺えます。
また、Tinderが毎年発表している、世界および日本のTinderユーザーのプロフィールやアクティビティ傾向をまとめたランキング「Year in Swipe」の2024年版によると、パスポート機能を利用する日本のユーザーの多くは行き先として国内の都市を選んでおり、東京、大阪、横浜、福岡、名古屋の大都市が人気の行き先としてラインクインしました。また、海外都市では、ロサンゼルス、ニューヨーク、パリ、マニラといった大都市がランクインしました。
一方で、パスポート機能を利用するグローバルユーザーに人気の都市では、東京が第5位にランクインしており、海外ユーザーにおいて、日本の注目の高さがうかがえる結果となりました。

日本人ユーザーに |
日本人ユーザーに 人気の海外都市 |
グローバルユーザーに 人気の都市 |
|
---|---|---|---|
1 |
東京 |
ロサンゼルス |
ロンドン |
2 |
大阪 |
ニューヨーク |
ニューヨーク |
3 |
横浜 |
パリ |
ロサンゼルス |
4 |
福岡 |
マニラ |
パリ |
5 |
名古屋 |
モスクワ |
東京 |
6 |
埼玉 |
アムステルダム |
ストックホルム |
7 |
京都 |
シドニー |
アムステルダム |
8 |
札幌 |
ベルリン |
バンコク |
9 |
神戸 |
パッタヤー |
マイアミ |
10 |
仙台 |
– |
バルセロナ |
旅行中の出会いをもっと安全に楽しくする6つのルール
ゴールデンウィークに向けて多くの人が国内外への旅行を計画するなか、Tinderでは、パスポート機能の利用時や、また実際に旅先でTinderを使う際に気を付けるべきルールを紹介しています。(https://policies.tinder.com/web/safety-center/guide/traveling/intl/ja/)
-
プロフィールを更新しましょう
旅行の予定があること、また旅行中であることをプロフィールに追加しましょう。さらに旅行の日程や行き先を記載すると、よりスムーズにやり取りできます。ただし、宿泊先など個人情報が特定される可能性がある事項は避けるように気を付けましょう。
-
はじめて会う前にしっかりコミュニケーションをとりましょう
パスポート機能を使って事前に知り合った場合でも、現地でマッチする場合でも、新しい人と会う前にはしっかりコミュニケーションをとりましょう。自分がどのようなつながりを求めているのか、出会いの目的を相手に伝えておけば、お互いの期待値をすり合わせることができます。一緒に楽しく過ごせそうか?会話はできそうか?会うのは危険ではないか?など、じっくり時間をかけて慎重に確かめましょう。
-
現地の法律を理解しましょう
海外では日本と異なる法律があり、日本では問題ないことも、海外では法律で禁止されている場合もあります。現地の法律は事前に調べておきましょう。Tinderでは訪問予定の国がLGBTQ+に対して厳しい状況にある場合、ユーザーに通知する機能を備えています。また、滞在中にプロフィールを非公開にすることも可能です。
-
同性にも会ってみよう
普段は異性に会うためにTinderを使っている人が多いかもしれません。旅行中は異性ではなく、同性とも知り合ってみませんか。[設定]から[マッチしたい人の性別]に行き、[みんな]を選んでみましょう。そうすれば、旅行先で出会う人の可能性がぐんと広がりますよ。友達ができるかもしれないし、友達以上の特別な出会いもあるかもしれません。
-
人目に付く場所で会いましょう
マッチした相手といよいよ会うことになったら、必ず人目のある公共の場で会うようにしましょう。レストランや、美術館、バー、カフェなどが安全な場所の候補です。また、行き帰りの交通手段は必ず自分で確保するようにしましょう。
-
どこで誰に会うのかを友達や家族に知らせておきましょう
旅行先で誰とどこで会うのかは、必ず信頼できる友人や家族に伝えておきましょう。一緒に旅行している仲間がいるならその友達に、一人旅の場合でも仲の良い友達や家族に、旅行先で会う人のことを伝えておくと、もしもの時に安心です。
Tinderを安全に使っていただくためのヒント
Tinderでは、Tinderを安全に使っていただくためのWEBコンテンツを公開しています。安全に旅行中の出会いを楽しむための6つのルールと合わせて、これらのコンテンツもご覧いただくことをお勧めいたします。

Tinder Safe Dating Guide (Tinderデートのしおり)
デートにおいて重要なのは、互いに正しい知識を持ち、自らの意思で判断し、心身ともに幸福で健全な状態でいることです。Tinderでは、これを「デーティングウェルネス」と呼び、その大切さを伝えていくため、オンラインとオフラインで安全に出会い、デートするためのヒントや、守るべきルールやマナー、Tinderの安全機能、あらゆる関係における同意の尊重の重要性などを紹介しています。
旅先での体験をより思い出深いものにするために、「旅行をする前に気をつけること」、「旅行先でマッチした相手と会うときに気をつけること」の2つのテーマで、大切なアドバイスを紹介しています。安全に出会いを楽しめるよう、旅行前にしておくべき準備や、旅先で安全に出会いを楽しむために注意すべきことをまとめています。
Tinder広報 武村 若葉のコメント
「旅行の際は観光やグルメ、現地に住む人との新たな出会いなど、ワクワクする体験に期待が膨らむことと思います。そんな特別な旅の時間をより充実させるために、Tinderのパスポート機能を活用して、オーセンティックな出会いを探してみてはいかがでしょうか。本リリースでは、旅先でのトラブルを避けるために役立つルールやパスポート機能を使う上でのチェックポイントもご紹介しています。これらを参考に、安全に、楽しく旅行を楽しみながら、新たな出会いの可能性を広げていただければと思います。」
※1 本調査は、2024年7月19日~7月25日に調査会社One Pollが日本の18歳~25歳の1000人を対象にインターネット調査を実施しました。
《Tinder®》
2012年に誕⽣したTinder®は、わずか2年で1件のマッチから累計10億件マッチに成長し、人々の出会い方に革新をもたらしてきました。この急成長は、人間の根源的な欲求である「真のつながり」を満たす能力を示します。Tinder®は現在、累計6億3,000万回以上ダウンロード、1,000億件以上のマッチングを達成しており、190の国と地域、45以上の言語で月間約5,000万人のユーザーにサービスを提供しています。Tinder®は2024年には初のグローバル・ブランド・キャンペーン「It Starts with a Swipe™」で4つのエフィー賞を受賞しました。
Tinder® はTinder LLCの登録商標です。
公式サイト:https://tinder.co.jp/
公式X:https://twitter.com/Tinder_Japan
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/tinder_japan_official/
公式YouTube:https://www.youtube.com/c/TinderJapan
公式ニュースルーム:https://jp.tinderpressroom.com/