アグロデザイン・スタジオ
結晶16個で19万8千円(税別)という低価格を実現。アカデミア割引、AI創薬スタートアップ割引も開始。
医薬・農薬の創薬支援サービスを展開する株式会社アグロデザイン・スタジオ(本社:千葉県柏市、代表取締役社長:西ヶ谷有輝、以下アグロデザイン)は、フランスにある放射光施設「European Synchrotron Radiation Facility(以下 ESRF)」の高輝度X線を使用したタンパク質結晶X線回折測定サービスを大幅リニューアルし、結晶16個(Uni-Puck1個分(※1))の測定料が19万8000円(税別)という、昨年の1/3以下のお求めやすい価格での提供を開始いたしました。このサービスは、お客様の社内で結晶化やX線回折データ処理が可能な製薬会社・農薬会社・食品会社などを対象にした研究支援サービスになります。また、大学・公的研究機関向けにはUni-Puck1個あたり16万円(税別)の特別価格で提供をいたします。

医薬品や農薬の創薬、産業用酵素の改良には、X線結晶構造解析(※2)等によるタンパク質(酵素)や核酸の3次元立体構造情報の取得が不可欠です。また、X線結晶構造解析のためには、放射光施設(※3)の強力なビームをタンパク質等の結晶に照射するX線回折実験が不可欠です。国内の代表的な放射光施設として、兵庫県にあるSPring-8や茨城県にある高エネルギー加速器研究機構 Photon Factoryなどがあげられますが、大電力を必要とする施設であるため、電力需要の多い夏などは、長期の休止期間があります。そのため、休止期間において一部の創薬研究が行えないという問題がありました。
そこでアグロデザインでは、国内の放射光施設の休止期間中も稼働している海外の放射光施設と提携し、日本のお客様向けにX線回折測定サービスを2023年より提供して参りました。本年もフランスESRFに176時間のビームタイム(測定割当時間)を用意しております。
さらに、これまでの2年間の運用実績をもとに、お客様の大多数を占めるプロフェッショナルな研究者向けに、サービス内容を測定のみに絞ることで、これまでの価格に比べ1/3以下となるよう大幅プライスダウンした測定サービスを始めました。
【アカデミア割引、創薬支援サービス会社向け割引も提供】
近年はアカデミア(大学や公的研究機関)においても、民間企業との共同研究で創薬研究を行う場合も多いことから、アカデミア割引としてUni-Puck1個(結晶16個)あたり16万円(税別)というアカデミアプライスも用意しました。
また、近年活躍の目覚ましいAI創薬スタートアップや、構造解析受託などを行う創薬支援サービス会社様が、自社サービス内で本サービスを活用いただけるよう特別価格での提供も始めました(詳しくはお問合せ下さい)。
【『新』海外放射光測定サービス 概要】
海外放射光(ESRF)測定『新』サービスでは、国際輸送と測定のみを代行します。煩雑な国際輸送の手続きは当社が行うため、お客様は凍結させた結晶サンプルを千葉県柏市の当社研究所までお送りいただくだけです。その後、当社がフランスへの凍結結晶の輸送とX線回折測定を実施し、測定データをお客様に返送いたします。
価格は、結晶保存容器 Uni-Puck 1個あたり 19.8 万円(税別)となります(アカデミア価格は Uni-Puck 1個あたり 16 万円(税別))。Uni-Puck 1個からお申込みいただけます。他社に創薬支援サービス提供を行っているAI創薬スタートアップ、受託会社様向けの特別価格の設定もあります、詳しくはお問合せください。
本サービスには、Uni-Puckやその輸送容器の貸出料、輸送料、放射光施設でのX線回折測定および自動データ処理費用、データ返送費用が含まれます。また、当社が自社研究用に確保したビームタイムから調整可能なため、急な測定需要にも柔軟な対応が可能です。

本サービスの詳細に及び利用可能ビームタイムは、以下のURLをご覧ください。
結晶化や回折データ処理などもご依頼の場合は、AgroBox®フルサービスをご利用ください。
本サービスの詳細につきましては、AgroBox®事業部にお問い合わせください。
Email:sales@agrobox.jp
〈※備考〉
-
Uni-Puck:X線結晶構造解析のための標準的なタンパク質結晶サンプル保管容器。最大16個の結晶を保管でき、世界中の放射光施設の結晶マウントシステムに対応しています。
-
X線結晶構造解析:タンパク質構造解析の代表的な手法であり、極めて高いスループット性を有しています。そのため、多数の化合物とタンパク質複合体の測定が必要な創薬研究において非常に有効です。
-
放射光施設:加速器を利用したシンクロトロン放射によって生み出される強力な光(X線など)を活用して各種測定実験を行う研究施設です。本サービスはフランスのEuropean Synchrotron Radiation Facility(ESRF)を利用します。
〈株式会社アグロデザイン・スタジオについて〉
新規な農薬原体(有効成分の化合物)の研究開発を行うことを目的に、2018年3月に創業。自社創農薬事業と創薬支援サービス『AgroBox®』部門からなります。自社創農薬は、防除対象生物(害虫・雑草・病原菌など)がもつ『ヒトには無いタンパク質』を薬剤標的とすることで、分子標的農薬というコンセプトの毒性リスクが低い農薬を開発中です。2023年から、自社創農薬で培った技術を創薬支援サービス『AgroBox®』として提供を開始しております
住所:〒277-0882 千葉県柏市柏の葉六丁目2番地3
代表取締役社長:西ヶ谷 有輝(にしがや ゆうき)
設立日:2018年3月30日
会社Website:https://www.agrodesign.co.jp
AgroBox事業部 Website:https://agrobox.jp