カテゴリー

オペラができるまで ~『ウィリアム・テル』の軌跡~舞台裏に迫る特別映像を公開

  • URLをコピーしました!

文化庁

このたび新国立劇場では、2024年11月にオペラパレスで初演した新制作オペラ『ウィリアム・テル』の舞台裏に迫ったドキュメンタリー映像、「オペラができるまで~『ウィリアム・テル』の軌跡~」を公開いたしました。

 

本映像では、ロッシーニの傑作として知られるこの作品の開幕40日前からカメラが密着し、音楽・演出・歌手・舞台美術・衣裳など、オペラを構成する多彩な要素の創作過程と、それを支える多くのスタッフの姿を記録。細部にまでこだわるプロフェッショナルたちの努力と情熱、そして舞台完成に向けた一歩一歩が描かれています。

 

細部にまでこだわり抜くプロフェッショナルたちが、最高の舞台を実現するために積み重ねてきた努力。その集大成は、開幕とともに客席から送られる拍手によって報われます。オペラという総合芸術の奥深さと、幕が開くまでの一歩一歩に込められた熱意を、ぜひこの映像を通してご体感ください。

【動画タイトル】

 「新国立劇場 オペラができるまで~『ウィリアム・テル』の軌跡~」(約15分)

【視聴方法】

新国立劇場公式YouTubeチャンネルにて配信中

-日本語バージョン

https://youtu.be/CVNPze2PmtQ?si=X6XL-ZgTeVgZiBlF

-英語バージョン

https://youtu.be/r4ehmoDh4GU?si=3CNL3vkQ-04q013Z

あわせてチェック!

現在、新国立劇場オペラ『ウィリアム・テル』の舞台映像が、欧州の舞台芸術配信プラットフォーム「OperaVision」にて期間限定で無料公開中。

ロッシーニの傑作が世界中どこからでもご覧いただけます。

ご視聴はこちらから:

https://youtu.be/44vQNonGBaw?si=0l05u8xn192XMeLf

 (配信終了日:2025年9月21日予定)

【参考情報】

■『ウィリアム・テル』上演情報(2024年11月/新制作)

 

指揮:大野和士

演出・美術・衣裳:ヤニス・コッコス

アーティスティック・コラボレーター:アンヌ・ブランカール

照明:ヴィニチオ・ケリ

映像:エリック・デュラント

振付:ナタリー・ヴァン・パリス

舞台監督:髙橋尚史

 

ギヨーム・テル(ウィリアム・テル):ゲジム・ミシュケタ

アルノルド・メルクタール:ルネ・バルベラ

ヴァルテル・フュルスト:須藤慎吾

メルクタール:田中大揮

ジェミ:安井陽子

ジェスレル:妻屋秀和

ロドルフ:村上敏明

リュオディ:山本康寛

ルートルド:成田博之

マティルド:オルガ・ペレチャッコ

エドヴィージュ:齊藤純子

狩人:佐藤勝司

 

合唱指揮:冨平恭平

合 唱:新国立劇場合唱団

管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

 

映像制作:毎日映画社 (「新国立劇場 オペラができるまで ~『ウィリアム・テル』の軌跡~」)

 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月21日 18時08分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次