ホワイト財団
「趣味があるから、仕事も頑張れる」─そんな価値観を企業文化として体現するEuphonauts(本社:東京都品川区)が2025年4月1日付で「ホワイト企業認定(ゴールドランク)」を取得。
株式会社Euphonautsがホワイト企業認定を取得
一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する国内唯一の総合的な企業評価制度である「ホワイト企業認定」。
この認定は、「ブラックではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を対象に、ビジネスモデル・人材育成・柔軟な働き方・ダイバーシティ・健康経営・労働法関連など70項目にわたって総合的に審査を実施しており、2025年4月時点で累計557社が取得しています。
「日本一多趣味な会社をつくる」をミッションに掲げ、IT・キャリア・クリエイティブ分野を横断したコンサルティング事業を展開する株式会社Euphonautsが2025年4月1日付でホワイト企業認定を取得しました。
「日本一多趣味な会社」を目指して──社員の人生に寄り添う企業のかたち

働くために生きる。
そんな毎日に、ふと違和感を覚える人もいるのではないでしょうか。
Euphonautsが掲げるミッションは、「日本一多趣味な会社をつくる」こと。
そこには、「仕事と趣味は切り離すものではなく、どちらも大切にしてこそ、人生はより豊かになる」という力強い価値観が息づいています。
このユニークなミッションの背景には、「一人ひとりが“幸せ”を自己実現できる社会の実現」という、社員の人生そのものに寄り添うビジョンが据えられています。
そんな思いをかたちにするため、Euphonautsでは数々の独自制度とカルチャーが育まれてきました。
趣味に本気で向き合う独自制度
●趣味休暇制度
年間5日間、趣味のためだけに使える特別休暇。登山や音楽フェス、創作活動など使い方は自由。
●案件選択制度
自ら希望する案件にチャレンジできる仕組みで、関心分野への挑戦と成長を後押し。
●社内サークル「趣味会」
カードゲーム、写真、グルメなど多趣味な社員同士が社内でつながる交流の場を会社が支援。
仕事は人生を削るものではなく、豊かにするものへ
一般的に“ホワイト企業”というと、残業の削減や福利厚生の充実など、「働きやすさ」に焦点が当てられがちです。しかしEuphonautsは、そのさらに先にある“人生を豊かにする働き方”を追求してきました。
特にIT業界は、納期に追われ、技術変化のスピードも早く、働き手の幸福が置き去りにされやすい業界です。
そうした構造的な課題に対し、同社は「働くことは、人生を豊かにする手段であってほしい」という思いを出発点に、“趣味”という個人の価値観にあえて光を当てた組織づくりを進めています。
「個を大切にする働き方」「人生に余白を持つ働き方」──。
こうした価値を社会に体現していくことこそが、ホワイト企業としての使命であり、社会変革への第一歩だと考えています。

趣味が社会を変える──ホワイト企業としての未来戦略
Euphonautsは、掲げるミッションとビジョンの実現に向けて、今後、以下の3つの重点方針をさらに進化させていきます。
●フルフレックス&リモートワーク
ライフスタイルや家庭事情、趣味との両立に合わせて働ける柔軟な勤務体系。
●キャリア相談窓口
経験豊富なアドバイザーが、年収アップやスキルチェンジを含む人生設計を支援。
●事業開発ラボ「Fav-lab」
社員の「好き」や「やってみたい」を起点に、ビジネスのタネを育てる社内プロジェクト。個の想いが、未来の事業につながる仕組みです。
さらに、書籍購入・家電レンタル・食事補助・動画教材などから自由に選べるカスタマイズ型福利厚生も導入。こうした多面的なサポート体制が評価され、転職サイト「type」の人気求人ランキング総合1位を獲得するなど、社外からも高い関心を集めています。
株式会社Euphonauts 代表取締役 國方氏の想いと挑戦

「働く人が人生の大半を過ごす職場だからこそ、本当に自分らしく生きられる社会をつくりたい。」
——それが、私たちの原点にある想いです。
趣味というのは、その人の価値観や人生観が自然とにじみ出るもの。だからこそ、私たちは“趣味”をあえて会社の軸に据えることで、社員一人ひとりの個性と多様性を最大限に尊重できる組織を目指してきました。
当社で働く社員には、「自分らしく、イキイキと、人生を楽しんでほしい」。
その思いが、制度やカルチャーのすべてに宿っています。
私たちは、「人が強くなれば、組織も強くなる」と信じています。
これからの時代にふさわしい、新しい働き方の文化をEuphonautsから社会に提案していきます。
あなたの「好き」が、会社を変える。
このたびのホワイト企業認定は、Euphonautsが推進してきた「人生そのものを豊かにする働き方」が、確かなかたちで評価された証です。
趣味や価値観を隠さずに働ける会社。
“好き”を通して仲間とつながれる職場。
それこそが、Euphonautsが目指す「人生を豊かにする会社」の姿です。
「働くこと=人生を楽しむこと」。
そんな価値観に共感した方は、ぜひEuphonautsの挑戦に注目してみてください。
ホワイト財団は、「仕事も趣味も、あきらめない」働き方を実現する株式会社Euphonautsのこれからを、心から応援しています。


会社概要
社名 :株式会社Euphonauts
本社所在地:東京都品川区西五反田1-32-4 リンドール五反田4F
代表 :國方 翔冴
設立年 :2023年3月
事業内容 :ITコンサルティング、キャリアコンサルティング、クリエイティブコンサルティング、ビジネスコンサルティング
ホワイト企業認定とは

「はたらく」が楽しい社会づくり
ホワイト企業認定とは、ホワイト財団(一般財団法人 日本次世代企業普及機構)が発行する第三者認定制度です。ホワイト財団が定義する「ホワイト企業」とは、世間で言われる「ブラック企業ではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。
認定基準に基づき、社員が家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。また、働くすべての人が個性や特性を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を実現できる環境を推進し、「はたらく」が楽しい社会の実現を目指しています。
日本で唯一「総合評価の認定」
1,000社以上の調査を通じて、企業のホワイト化に向けた70項目の設問を作成。この設問を7つの項目に分けて、企業の取り組みの有無を確認し、認定を付与しています。
ホワイト企業認定は、単一の取り組みにとどまらず、総合的に人事制度や企業の取り組みを評価・判断するものであり、この認定を実施しているのは日本唯一の認定組織です。
2025年4月時点で、累計557社が認定を取得しています。
