カテゴリー

KOMOJUを展開するDEGICA社、Steamギフトカードの韓国展開を開始 — 全国のコンビニと連携

  • URLをコピーしました!

株式会社DEGICA

2025年4月23日より、CU・GS25・Emartなどで販売/主要オフライン流通網へのアクセスを強化

KOMOJUを開発・運営する株式会社DEGICA(本社:東京都武蔵野市)は、2025年4月23日より、韓国において「Steamギフトカード」の公式販売を開始することを発表しました。

Steamギフトカードは、韓国国内の主要オフライン小売店で販売されます。対象店舗は、CU、GS25、7-Eleven、Emart24、Emartなど、多くのお客様が日常的に利用する大手流通チェーンです。

今回販売されるギフトカードは、以下の2種類の金額設定をご用意しています:

  • 50,000ウォンの固定額カード

  • 20,000ウォン〜100,000ウォンの間で自由に金額を選べる「バリアブルカード」

これにより、韓国のSteamプレイヤーは、世界最大級のPCゲーム配信プラットフォーム「Steam®」にて、より手軽にゲームやデジタルコンテンツを購入できるようになります。

【Steamギフトカードの使い方】

  1. Steamクライアントの「ゲーム」メニューから「Steamウォレットコードを有効化」を選択

  2. または、www.steampowered.com/wallet にアクセス

  3. カード裏面の銀色部分を削って、ウォレットコードを確認

  4. コードを入力して、自分のSteamアカウントに残高をチャージ
    ※Steam Deck(スチームデック)などの携帯型ゲーミングPCでも利用可能です。

DEGICA社は、今後も韓国およびアジア全域において、ローカライズされたデジタル決済・販売ソリューションを展開し、グローバルなデジタルコンテンツをより身近にする取り組みを進めてまいります。

DEGICA社のCFOである大澤慧(Satoru Osawa)は次のようにコメントしています:

「Steamの決済プロバイダーとして、韓国におけるSteamギフトカードの公式販売開始を大変嬉しく思います。Steam Deckの韓国展開や、韓国発のゲームタイトルが好調な中、Steam市場の成長を強く感じています。今後も、グローバルなデジタルサービスの韓国市場参入を支援し、ユーザーがより簡単かつ便利にコンテンツを楽しめる環境づくりを目指してまいります。」

GSリテールのマーチャンダイジングマネージャーであるByeongjun Jeon(ビョンジュン・ジョン)氏は次のようにコメントしています:

「Steamギフトカードの韓国での公式販売開始は、ゲームを愛するお客様にとって大変うれしいニュースです。GS25では、これまでも多様なデジタルコンテンツ商品の取り扱いを通じて、お客様のライフスタイルをより豊かにすることに努めてきました。今回の新たなラインアップにより、韓国のゲーマーの皆様に、より便利で身近なゲーム購入手段を提供できると確信しています。」

株式会社DEGICAについて

DEGICA(デジカ)は日本・東京に本社を構える、マルチチャネル決済プラットフォームのリーディングカンパニーです。自社開発の決済プラットフォーム「KOMOJU(コモジュ)」を通じて、グローバルなビジネスや開発者に対し、日本市場をはじめ、アジア・欧州など各地域へのアクセスを提供し、事業成長と成功を支援しています。

※KOMOJU「コモジュ」は、「購入モジュール」の略称です。

KOMOJU 公式サイト https://ja.komoju.com/

KOMOJU紹介資料ダウンロード https://ja.komoju.com/download/

Xで KOMOJUをフォローする https://twitter.com/komoju

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月23日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次