株式会社やまと
沖縄の伝統織物「ミンサー帯」をもっと身近に。コンクールやスタッフフォトコレクションなど多彩な企画を実施。

きもの専門店・株式会社やまとは、沖縄の伝統織物「ミンサー帯」の魅力をより多くの方に伝えることを目的に、2025年5月1日(木)~5月31日(土)の1ヵ月間を「ミンサー帯月間」とし、プロモーションを展開いたします。
5月4日の「ミンサーの日」にちなみ、期間中はリアル・デジタル両面でのプロモーションを実施。社員による着用フォトコレクション、京都での「ミンサー帯コンクール」、オンラインストアでの限定販売など、多彩な企画を通じてミンサー帯の奥深い魅力を発信してまいります。
【企画概要】
■ 社員によるフォトコレクション(Instagram連動企画)
株式会社やまとの社員がミンサー帯を着用したコーディネートを撮影し、公式Instagram(@yamato_kimonodreammakers)にて随時更新。きものやまとをはじめとする各ブランドより全国のスタッフが参加し、日常の中で楽しむミンサー帯のスタイリングを提案します。
■ ミンサー帯コンクール in 京都 新風館
一般財団法人きものの森との共催により、つくり手の想いが込められた84本のミンサー帯を一堂に展示。来場者による投票をもとに入賞作品を決定します。
開催日程:2025年5月2日(金)~5月5日(月・祝)
会場:京都 新風館 POPUP SPACE
後援:沖縄県、竹富町
詳細はコチラ
■ オンラインストアにて84本のミンサー帯を販売
「ミンサー帯コンクール」出品作全84本を、公式オンラインストアにて販売いたします。この84本は、つくり手自身が選んだ自信作。
◎5月2日(木)10:00より販売開始予定です。
◎店舗での下見をご希望の場合は、在庫確保ができた際に限り、5月17日(土)以降承ります。
【ミンサー帯とは】
ミンサー帯は、沖縄県八重山地方(石垣島、竹富島、西表島)に伝わる伝統織物で、綿(ミン)で織られた幅の狭い(サー)帯を意味します。特徴的な「五つと四つの絣」は「いつ(5)の世(4)までも末永く」という想いを込め、愛する人へ贈る帯として親しまれてきました。
【特設ページも公開中】
ミンサー帯月間にあわせ、つくり手のインタビュー動画、産地の風景、ものづくりへの想いを伝える特設コンテンツを公開。ミンサー帯の背景にあるストーリーもお届けいたします。
<株式会社やまと>

1917年創業。「共創 −お客様、さんち、社会と共に−」を理念に、「きものでエキサイティングな世の中をつくる」をビジョンとして掲げ、「きものやまと」「KIMONO ARCH」「Y. & SONS」「THE YARD」の4ブランドを全国に展開しています。
Instagram:@yamato_kimonodreammakers
コーポレートサイト:https://www.kimono-yamato.co.jp/