カテゴリー

就労支援の「その後」を見える化。SCUELが定着・報酬データセットを提供を開始。

  • URLをコピーしました!

ミーカンパニー

就職したあとも続く支援の成果を“見える化”。SCUELは、全国の障害福祉事業所の横断データを構造化し、「定着率」や「移行率」「工賃・給与水準」などを地域・法人別に比較可能とする新たなデータ基盤を開発。

ミーカンパニー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:前田健太郎)は、障害福祉分野における就労支援サービスの成果と経済的実態を可視化する「定着者数・移行率データセット」「就労系報酬データセット」の提供を開始しました。

これらは、就労移行支援・就労継続支援A型・B型に関する就労移行・定着・賃金水準などの実績を、都道府県別・法人別に集計・分析可能とする構造化データ群です。また、データの一部を視覚化した「無料レポート」も併せて公開しており、地域や法人の成果傾向を把握するための参考資料としてダウンロードいただけます。

本データは、支援成果の見える化を通じて、障害者雇用支援企業、自治体、研究機関、金融機関などが活用可能な社会的意義の高いデータ基盤です。

目次

社会的背景:就職「した」だけでは終わらない時代

障害者の就労者数は年々増加し、企業の雇用ニーズも高まる中、就労支援サービスの利用者も拡大しています。しかし、

  • 一般就労したものの、6か月〜1年で離職するケースが多い

  • B型事業所の平均工賃は月17,000円台と、経済的自立には程遠い

  • 同じ制度であっても、地域・法人ごとに成果の差が大きい

といった課題が浮き彫りになっています。

にもかかわらず、これまで支援の成果を比較・検証できる統一的なデータは存在しませんでした。

SCUELは、こうした現場の声と制度の隙間を埋め、「支援のその後」が見える社会的データ基盤として、本データセットを開発しました。

データから見えてきたこと(抜粋)

以下の内容は、各サービスの目的や支援対象の違いを踏まえた上で、あくまで傾向の比較として提示しています。単純な数値比較ではなく、制度設計や運営状況を理解するための補足材料としてご活用ください。(詳細な法人名・事業所名はデータセット購入者向けに提供しています)

就労継続支援A型

就労継続支援A型の定着率
  • 全国平均で「半年後→2年後」の定着率が41%→23%に低下。北海道・九州は20%未満に。

就労継続支援A型の給与月額(中央値)
  • 東北地方では、平均賃金が全国平均(約84,000円)より8%程度低い水準。

就労継続支援B型

就労継続支援B型の定着率
  • 定着率は全体的に低く、2年後で10%未満が多数。

  • 四国地方は、「1年後→2年後」の定着率が大幅に低下。

就労継続支援B型の工賃月額(中央値)
  • 近畿地方では、平均賃金が全国平均(約17,600円)より15%程度低い水準、四国地方は15%程度高い水準。

就労移行支援

就労移行支援の移行率
  • 関東・近畿・中部の定着率は比較的安定しており、2年後定着率も50%超を維持。

定着支援(就労定着支援)

就労定着支援の定着率
  • 2年後も70%以上を維持する地域が多く、特に九州・沖縄では80%となっている。

  • 中国地方は、「1年後→2年後」の定着率が大幅に低下。

提供データセットの概要

【1】定着者数データセット

一般就労へ移行したあと「どれだけ働き続けているか」が明確に把握できます。

  • 年度別の移行者数・移行率(3年分)

  • 就職後の定着者数・定着率(6か月/1年/2年/3年)

  • サービス種別・法人別・都道府県別の定着傾向(別データセット組み合わせ)

【2】就労系報酬データセット

「支援の利用によって経済的自立に貢献しているか」が比較できます。

  • A型:平均賃金(月額・時給)、平均労働時間

  • B型:平均工賃(月額・時給)、生産活動収入、工賃・賃金支払総額

  • 地域別・法人別の収支等の分析に対応(別データセット組み合わせ)

主な活用シーン

  • 就労支援法人:拠点ごとの成果比較、支援の質向上、職員評価基準の設計などに

  • 自治体・行政:地域間格差の是正、助成政策・報酬加算設計のエビデンスに

  • 政策立案・研究機関:定着率や報酬水準をもとにした制度改正・事業評価に

無料レポート公開中

  • 支援種類別の定着カーブ(6ヶ月→1年後→2年後)

  • 支援種類別の昨年度平均移行率

  • 就労継続支援A型|都道府県別の給与月額(中央値)

  • 就労継続支援B型|都道府県別の工賃月額(中央値)

提供形式・価格

  • 提供形式:CSV (UTF-8 / tab区切り)

  • カスタム対応:法人別・都道府県別のランキングや個別分析にも対応

  • 価格:お問い合わせください(データ量・対象地域等により個別見積)

SCUELだからできること

SCUELは、障害福祉・医療・介護の公表情報・制度情報を横断的に収集し、独自のデータクレンジングと整形を通じて提供する、日本唯一のデータ基盤サービスです。

本データセットでは、厚労省が公表する就労支援関連の実績情報に加えて、法人名、地域、支援種別別の成果・報酬構造を一元的に統合。CSV形式での提供のほか、BIツールへの接続・ダッシュボード化にも対応しています。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月23日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次