カテゴリー

トランスコスモス、環境省が発行する「自然共生サイトに係る支援証明書(試行版)」を取得

  • URLをコピーしました!

トランスコスモス

トランスコスモスグループとして生物多様性の保全に貢献

トランスコスモス、並びにトランスコスモスグループは、環境省が発行する「自然共生サイトに係る支援証明書(試行版)」を取得したことを表明します。

環境省では、令和5年度から「民間の取組等によって生物多様性の保全が図られている区域」を「自然共生サイト」に認定する仕組みを開始しています。本証明書は、認定された「自然共生サイト」に対して、その質の維持/向上に向けた支援を行った企業等に対して発行されるものです。

トランスコスモス、並びにトランスコスモス財団では、大分県の田島山業の保有する森林「みんなの森(※1)」にて生物多様性に係る研究の資金助成や、活動に対する方針検討、進捗確認などによる人的支援を行うことで、自然環境の保全に努めてきました。本活動によって自然環境の維持や生物多様性の保全に取り組むことで、ネイチャーポジティブの実現に貢献していきます。

トランスコスモスグループは、今後も事業を通じてステークホルダーの皆様と共創しながら、サステナブルな社会の実現に向けて貢献し続けます。お客様企業や自治体の皆様にとってのWell-beingパートナーとして成長し続けることを目指していきます。

※1 田島山業「みんなの森」の一部は、環境省に認定・登録された「自然共生サイト」であり、田島山業はその所有者・管理者、トランスコスモスはその支援者として生物多様性の保全を推進しています。

<自然共生サイトに係る支援証明書とは>
「自然共生サイト」の質の維持・向上に資する支援を行った方に対して、環境省が支援証明書を発行する仕組みです。昨今、各企業における事業活動を持続可能なものとするためには、自然資本の保全をはじめとするネイチャーポジティブ経営への移行が求められています。自社で土地を有していない企業等の場合は、地域でつながりのあるサイトや自社のバリューチェーンに関連する自然サイト等の取組の支援を通じて、ネイチャーポジティブ経営への移行を訴求することができると考えられます。支援証明書は、そうした支援事実の証明に活用いただけます。
支援証明書制度の設計にあたっては、TNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)やIR等の投資家向け情報開示等への活用を念頭に設計を行い、民間企業等にとっても魅力あるものとなるよう、「30by30に係る経済的インセンティブ検討会」(https://www.env.go.jp/nature/30by30_00001.html)等により有識者を交えて検討を進めてきました。本制度は、令和6年度に試行的な運用を行い、令和7年度から本格的な運用を開始します。

<トランスコスモスのサステナビリティの取り組み>
トランスコスモスは、2021年に代表取締役会長を委員長とするトランスコスモスSDGs委員会を設置し、ESG(環境、社会、ガバナンス)を中心とした社会の課題や期待に対する取り組みを推進していく体制を構築しています。また、トランスコスモスでは持続可能な社会の実現と、社会全体のWell-beingの最大化を目的とした、サステナビリティ基本方針を策定しています。

わたしたちトランスコスモスグループは社会課題の解決に取り組むことで、企業としてのソーシャルインパクトを拡大し、社会全体のWell-beingを最大化していくことをパーパスとして、みなさまのSXパートナーとなるべく活動をしています。

環境省「自然共生サイトに係る支援証明書について」
https://policies.env.go.jp/nature/biodiversity/30by30alliance/kyousei/certificate/

トランスコスモス、自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD)フォーラムへ参画
https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/230802.html

トランスコスモスSDGs委員会 noteオープン社内報:https://note.com/tci_sdgs/

※トランスコスモスは、トランスコスモス株式会社の日本及びその他の国における登録商標または商標です

※その他、記載されている会社名、製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です

 

(トランスコスモス株式会社について)

トランスコスモスは1966年の創業以来、優れた「人」と最新の「技術力」を融合し、より価値の高いサービスを提供することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。現在では、お客様企業のビジネスプロセスをコスト最適化と売上拡大の両面から支援するサービスを、アジアを中心に世界36の国と地域・184の拠点で、オペレーショナル・エクセレンスを追求し、提供しています。また、世界規模でのEC市場の拡大にあわせ、お客様企業の優良な商品・サービスを世界46の国と地域の消費者にお届けするグローバルECワンストップサービスを提供しています。トランスコスモスは事業環境の変化に対応し、デジタル技術の活用でお客様企業の変革を支援する「Global Digital Transformation Partner」を目指しています。(URL: https://www.trans-cosmos.co.jp)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月23日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次