LINEヤフー株式会社
LINEリサーチ、全国の高校1年生~3年生の男女を対象に、スイーツ・飲みもの・食べ物に関する調査を実施
LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)では、同社が保有する700万人以上の国内最大級のアクティブな調査パネルを基盤とした、スマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」を運営しています。
「LINEリサーチ」では、全国の高校1年生~3年生の男女を対象に、これから流行りそうだと思うスイーツ・飲みもの・食べ物とその理由について調査を行いましたので、結果をお知らせします。

※ 調査結果の詳細はLINEリサーチの調査メディア「リサーチノート」でご覧いただけます
https://lin.ee/K4gkwWC/bvbv/pr
※ 本リリース内のグラフ画像につきましては、本文下部のURLよりご確認ください
■高校生が注目しているスイーツ・飲みものは「グミ」「アサイー系スイーツ」「さつまいもスイーツ」「クロワッサン系スイーツ」

高校生に、これから流行しそうだと思う「スイーツ」や「飲みもの」について聞きました(2025年3月時点)。
全体の1位は「グミ」で2割台半ばでした。「グミ」は前回(2024年)の調査(※1)でも1位となっており、引き続き注目されているようでした。
全体の2位以降は「アサイー系スイーツ」「さつまいもスイーツ」「クロワッサン系スイーツ」が僅差で続いていました。
※1 これから流行りそうだと思うスイーツ・飲みもの・食べ物上位は、「グミ」、「生ドーナツ」、「チュロス」(2024年4月22日公開)
https://lineresearch-platform.blog.jp/archives/44675487.html
男女別にみると、「グミ」は男女ともに1位ですが、2位以降は違いがみられ、女子高校生の2位は「アサイー系スイーツ」で2割、3位以降は「クロワッサン系スイーツ」「マシュマロ/マシュマロ系スイーツ」がほぼ同率の1割台後半で続きました。
男子高校生では「プリン」「生ドーナツ」が僅差で2位と3位でした。
「アサイー系スイーツ」は高2・高3女子で割合が高くなっていました。また、「グミ」「クロワッサン系スイーツ」「生ドーナツ」は、高1女子で高い割合でした。
■グミやアサイー系スイーツなどが流行りそうだと思う理由は?

これから流行しそうだと思うスイーツ・飲みものがあると回答した高校生に、その理由を聞きました。
女子高校生1位、男子高校生1位:グミ
手軽に購入することができ、種類や食感などバリエーションが豊富で新商品が次々と登場するところが人気の理由となっているようです。
また、インフルエンサーによるプロデュース商品があることや、過去に流行っていたから、必需品だからという声もみられました。
女子高校生2位:アサイー系スイーツ
健康に良さそうというイメージや、見た目の可愛さからSNS映えするといった声があり、今後さらに流行りそうという期待感も持たれているようでした。
男子高校生2位:プリン
おいしい、子どもの頃から好きだから、アレンジができるといった意見がありました。
女子高校生3位:クロワッサン系スイーツ
韓国系のお店やパン屋でよく目にするといった声や、かわいい、食べやすい、ピクニックなどで写真を撮る際に映えるといった声がみられました。
男子高校生3位:生ドーナツ
“生”とつくものが流行っている、食感が楽しい、アレンジができそうといった点が理由として挙がりました。
すでに流行している、次々に新商品が出るといった期待感、写真映えする、アレンジが豊富、手軽に楽しめる、といった理由が流行すると思うポイントになっているようです。
■高校生に注目されている食べ物は「おにぎり/おにぎり専門店」「アサイーボウル」

高校生に、これから流行しそうだと思う「食べ物」について聞きました(2025年3月時点)。
全体1位は「おにぎり/おにぎり専門店」、2位は「アサイーボウル」となりました。アサイーはスイーツ・飲みものでもランクインしており、食事とおやつの両面から注目されていることがわかります。
女子高校生の1位は「アサイーボウル」で2割台半ばとなっており、2位以降は「おにぎり/おにぎり専門店」「韓国おでん」「麻辣湯(マーラータン)」が2割強の僅差で続きました。
一方で、男子高校生では「おにぎり/おにぎり専門店」が2割強で1位になりました。2位は「アサイーボウル」、3位は「タコス」がそれぞれ1割強で続きました。
女子高校生で5位の「ベーグル」は、特に高1女子で2割強の高さでした。
■おにぎりやアサイーボウルなどが流行りそうだと思う理由は?

高校生に、その食べ物が流行しそうだと思う理由を聞きました。
女子高校生1位、男子高校生2位:アサイーボウル
健康的なイメージがある、見た目の可愛さでSNS映えする、専門店も増えてきているからという声がみられました。
女子高校生2位、男子高校生1位:おにぎり/おにぎり専門店
おいしいから、自分でアレンジをしたおにぎりを作ることができるからという声があり、おにぎり専門店の存在も影響があるようです。
女子高校生3位:韓国おでん
韓国系の食べ物として注目されているほか、日本のおでんとの違いに興味を持っているようです。
男子高校生3位:タコス
おいしいといった声や、手軽に食べられるといった声がみられました。
そのほかにも、女子高校生で4位の「麻辣湯(マーラータン)」は、SNSやYouTubeなどでよくみかける、専門店が増えてきており、すでに流行っているといった声がありました。
高校生の間では「グミ」の人気が続いていることや「アサイー」を使ったスイーツや食べ物、「おにぎり/おにぎり専門店」などが注目されていることがわかりました。
【調査について】
LINEユーザーを対象にしたスマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国の高校1年生~3年生の男女
実施時期:2025年3月13日~2025年3月17日
有効回収数:979サンプル
※ 性別年齢構成比市場にあわせてウェイトバック
※ 表/グラフ中の数字は小数第一位または第二位を四捨五入しているため、合計しても100%にならなかったり、同じパーセンテージでも見え方が異なったりする場合があります
【「LINEリサーチ」について】
「LINEリサーチ」は、企業における事業開発・マーケティング活動の最大化を目的にした、スマートフォン時代のリサーチプラットフォームです。
700万人以上のアクティブモニターのうち10~29歳が50%を占め(※2)、学生や若年向けの出現率の低い調査も実施可能です。また、従来型の調査パネルと異なり、リサーチ興味度の薄い層にもコンタクトが可能なため、より一般的な意見を収集できます。
LINEのプッシュ通知で配信するため、ユーザーがリアルタイムで回答しやすいだけでなく、スマートフォン上で回答しやすい画面設計を行っていることで、効果的に調査を実施することが可能です。
※2 2025年4月時点
「LINEリサーチ」公式サイト:https://www.lycbiz.com/jp/service/line-research/
「LINEリサーチ」では、四半期に1回行っている流行調査結果、また、過去に実施した調査の無料レポートを提供しています。ご希望の方は以下URLをご覧ください。
調査レポート・資料請求フォーム:https://biz.line-research.line.me/pr_dl