ホワイト財団
携帯キャリア販売支援の最前線で社員の働きがいと本気で向き合う企業、株式会社XREED(大阪府八尾市)が2025年4月1日「ホワイト企業認定(レギュラーランク)」を取得しました。
社員と社会に愛される企業の証──ホワイト企業認定とは?
一般財団法人日本次世代企業普及機構(通称:ホワイト財団)が運営する国内唯一の総合的な企業評価制度である「ホワイト企業認定」。
この認定は、「ブラックではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を対象に、ビジネスモデル・人材育成・柔軟な働き方・ダイバーシティ・健康経営・労働法関連など70項目にわたって総合的に審査を実施しており、2025年4月時点で累計557社が取得しています。
そんな中、「可能性・上昇・人との関わりを大切に」を企業理念に掲げ、携帯キャリアの販売支援事業の最前線で成長を続ける株式会社XREED(大阪府八尾市)が2025年4月1日付でホワイト企業認定を取得しました。

年間休日130日。業界の常識を変える、働き方のアップデート
XREEDが大切にしているのは、「仕事の活力は、プライベートの充実から生まれる」という価値観です。
携帯キャリア販売支援というスピード感と変化の激しい業界において、年間休日130日を確保。
さらに、時短勤務制度・社内イベント・社員旅行などを通じて、働く楽しさと人とのつながりを育む文化づくりに取り組んでいます。
社員が仕事も人生も楽しめるように──。
“疲れを癒すため”ではなく、“新しい発想を育む時間”としての余暇を重視することで、社員が仕事も人生も楽しめる環境を支えています。
未経験から即戦力へ。人の可能性を“本気で伸ばす”育成力
XREEDでは「人が育つ仕組み」に力を入れています。
研修担当9名のうち7名が元代理店の店長経験者という実力派揃い。現場経験を活かした実践型の教育体制により、未経験からでもインターン期間中に契約を獲得できるレベルに成長するケースも少なくありません。
経験よりも意志を大切にした方針は、年齢や経歴にとらわれず、挑戦と成長のチャンスが平等に与えられています。
「この業界を選んでよかった」と思える職場を目指して
XREEDはSoftBankやKDDIなど大手キャリアの販売支援を中心に、全国のショッピングモールや大型商業施設でセールスプロモーション事業を展開しています。
一般に「離職率が高い」「つらい」といったイメージを持たれやすい業界ですが、同社ではその固定観念を打破するため、「可能性・上昇・人との関わりを大切に」を理念に掲げ、社員が自ら「この会社・この業界を選んでよかった」と思える環境づくりを追求しています。
今後の課題と向き合い、さらなる成長へ
働きやすい職場環境づくりには一定の成果を上げてきた同社ですが、次なる課題として取り組んでいるのが、「限られた時間で効率的に人材を育てる仕組みの強化」です。
プレイヤーとして第一線で活躍するだけでなく、後進を育てられる人材を増やすことは組織力強化において欠かせないテーマです。
この課題に対し、新たな教育制度の導入や人員配置の見直しを進め、意欲ある人がスキルアップ・キャリアアップに挑戦しやすい体制の構築に着手しています。
こうした“課題と真摯に向き合い、進化を続ける姿勢”こそ、ホワイト企業の本質であり、持続可能な経営の根幹であると私たちは考えています。

株式会社XREED 代表取締役 池田 氏の想いと挑戦

人とのつながりが、企業の原動力になる。
私たちは、さまざまな人との関わりやつながりを原動力に、ここまで成長してくることができました。
目の前の人に真摯に向き合い、喜びや感謝を共有する──
その小さな積み重ねが、やがて企業の文化となり、信頼となり、成長につながっていくと信じています。
お客様にも、仲間にも、関わるすべての人にとっての“原動力”になれる企業でありたい。営業という枠を超えて、人の人生に寄り添う存在であり続けること。
それがXREEDが目指すホワイト企業の姿です。
今回の認定取得を通じて、私たちの業界に対するイメージを少しでも前向きなものへと変えていく一助となれたなら、これほど嬉しいことはありません。
このたびの認定取得は、「社員が成長しながら、安心して働き続けられる環境」 を整備し、企業と地域が共に成長できる持続可能な経営を実践している証です。
同社の取り組みは、まさに「はたらくが楽しい」と思える社会の実現に向けたモデルケースです。
ホワイト財団は、「この会社でなら、働くことが好きになれる」と思ってもらえる環境を提供する株式会社XREEDの挑戦を応援しています。


会社概要
社名 :株式会社XREED
本社所在地:大阪府八尾市若林町1丁目76番3号ステーションプラザ八尾南3F-B
代表 :池田 敬一
設立年 :2022年8月
事業内容 :携帯キャリアの販売支援、イベント・キャンペーンのセールスプロモーション事業
ホワイト企業認定とは

「はたらく」が楽しい社会づくり
ホワイト企業認定とは、ホワイト財団(一般財団法人 日本次世代企業普及機構)が発行する第三者認定制度です。ホワイト財団が定義する「ホワイト企業」とは、世間で言われる「ブラック企業ではない企業」ではなく、「家族や社会に応援され、次世代に残していきたい企業」を指します。
認定基準に基づき、社員が家族から「いい会社で働けてよかったね」と言ってもらえる企業を「ホワイト企業」として認定しています。また、働くすべての人が個性や特性を活かし、活気に満ちた創造的な働き方を実現できる環境を推進し、「はたらく」が楽しい社会の実現を目指しています。
日本で唯一「総合評価の認定」
1,000社以上の調査を通じて、企業のホワイト化に向けた70項目の設問を作成。この設問を7つの項目に分けて、企業の取り組みの有無を確認し、認定を付与しています。
ホワイト企業認定は、単一の取り組みにとどまらず、総合的に人事制度や企業の取り組みを評価・判断するものであり、この認定を実施しているのは日本唯一の認定組織です。
2025年4月時点で、累計557社が認定を取得しています。
