カテゴリー

経済産業省「ファミリービジネスのガバナンスの在り方に関する研究会」に青山ファミリーオフィスサービス取締役 米田隆が委員として参画

  • URLをコピーしました!

株式会社青山財産ネットワークス

ファミリー企業の持続的成長を支えるガバナンス構築に、実務経験から貢献

個人資産家や企業オーナー向けに財産コンサルティングを展開する株式会社青山財産ネットワークス(本社:東京都港区、代表取締役社長:蓮見 正純)のグループ会社である、株式会社青山ファミリーオフィスサービス(以下、当社)の取締役・米田 隆が、経済産業省が主催する「ファミリービジネスのガバナンスの在り方に関する研究会」に、委員として参画したことをお知らせします。

本研究会では、ファミリービジネスの持続的成長を後押しするための「ファミリーガバナンスを構築するための規範」策定に向けた議論が進められており、当社はこれまで培ってきたファミリー企業支援の知見と実績をもとに、政策提言に貢献してまいります。

■「ファミリービジネスのガバナンスの在り方に関する研究会」について

本研究会は、ファミリービジネスのガバナンス強化に向け、「ファミリーガバナンスを構築するための規範」を策定することを目的に設置されました。

背景には、政府が中堅企業を日本経済の成長を支える中核と位置づけ、2024年を「中堅企業元年」として、法律上の定義を初めて明確化し、成長支援施策を本格化させた動きがあります。

 

今年2月には「中堅企業成長ビジョン」が公表され、その中で中堅企業の多くを占めるファミリービジネスが、日本経済にとって極めて重要な存在であるとの認識が示されました。

また、当社が注力してきたファミリーガバナンスに関しても、「強みを活かしつつ、リスクを適切に管理するガバナンス体制の構築が不可欠」とされ、その規範づくりを進めるべく、本研究会の開催に至っています。

■第1回会合での議論内容

3月31日に開催された第1回となる今回の会合では、ファミリーガバナンスの意義・効果、目指すべき姿、活動主体となる企業群、ステークホルダーのガバナンスへの関与、規範に盛り込まれることが望ましい項目等の議論が行われました。

 

当社取締役 米田からは主に以下の内容についてお話ししました。

・研究会での取組みが公共財として提供される価値

・ファミリービジネスの活性化が地域創生にもたらす恩恵

・ファミリービジネス固有の資源配分や無形資産を意識した経営の考え方

・ファミリービジネスを所有する一族がファミリーガバナンス規範を活用するための検討事項

(参考情報)

・経済産業省「第1回 ファミリービジネスのガバナンスの在り方に関する研究会」

https://www.meti.go.jp/shingikai/economy/family_business/001.html

・青山ファミリーオフィスサービス HP内記事

「中堅企業元年-中堅企業政策に見るファミリービジネスへの再評価」

https://afos.co.jp/topics/81

■株式会社青山ファミリーオフィスサービス 取締役 米田 隆(よねだ たかし)について

・株式会社青山ファミリーオフィスサービス 取締役

・早稲田大学 総合研究機構 国際ファミリービジネス総合研究所 招聘研究員

・公益社団法人日本証券アナリスト協会 プライベートバンキング 教育委員会 委員長

 

早稲田大学法学部卒業後、日本興業銀行に入行。同行の行費留学生として米国フレッチャー法律外交大学院へ留学し、国際金融法務の修士号を取得。長年にわたり、プライベートバンキング、同族企業の経営支援、新規事業開発、ファイナンシャル・プランニング、金融機関のリテール戦略などの分野で豊富な実務経験を持つ。現在は、ファミリービジネスのガバナンスやファミリーオフィス支援の第一人者として活躍。

 

著書に『世界のプライベート・バンキング「入門」』(ファーストプレス)、訳書に『ファミリービジネス 賢明なる成長への条件』(中央経済社)などがある。

■当社のファミリーオフィス支援サービス・実績について

当社はこれまで、ファミリービジネス(=同族企業)の永続的発展に向けた一族経営の課題解決のお手伝いをすべく、事業を支える一族の一体性維持・強化を支援する「非財産」分野のコンサルティングサービスを手掛けてきました。

具体的には、憲章の作成や一族会議体の企画・運営を通じて創業ご一族の意思決定の仕組みであるファミリーガバナンスの構築と運用、ひいてはシングルファミリーオフィスとして立ち上げのご支援をしてきました。

これまでに、今回政府にて正式に定義された中堅企業層以上を中心とした上場・非上場、あわせて20を超える会社の創業一族のご支援をしてきました。

 

▼サービス紹介はこちら

https://www.azn.co.jp/services/family_office/

【株式会社青山財産ネットワークス 概要】

個人資産家と企業オーナーに対し、財産承継と事業承継コンサルティング、財産運用、管理の総合財産コンサルティングサービスを提供しています。財産コンサルティング分野における数少ない上場企業として、約30年に渡りコンサルティングサービスを提供してきました。昨年11月に発表したチェスターグループとの業務提携並びに経営統合により、今後さらに多くのお客様にコンサルティングサービスを提供してまいります。

 

会社名:株式会社青山財産ネットワークス

代表者:蓮見 正純

設立:1991年9月17日

所在地:東京都港区赤坂8丁目4番14号 青山タワープレイス3階

資本金:12億3,517万円 ※2024年12月31日現在

URL: https://www.azn.co.jp/

事業内容:財産コンサルティング,事業承継コンサルティング,不動産ソリューションコンサルティング

株式会社青山ファミリーオフィスサービス 概要

青山財産ネットワークスグループが提供する、ファミリーガバナンスの構築と運用の支援に特化したコンサルティングサービスです。青山財産ネットワークスの財産の承継・運用・管理に対するご支援と組み合わせ、お客様のファミリーオフィス立ち上げをサポートすることで、お客様ご一族とご一族事業の永続的繁栄を可能にする仕組み作りと運用に貢献しています。

 

会社名:株式会社青山ファミリーオフィスサービス

代表者:蓮見 正純

設立:2021年1月25日

所在地:東京都港区赤坂8丁目4番14号 青山タワープレイス3階

親会社:株式会社青山財産ネットワークス(100%親会社)

URL: https://afos.co.jp/

事業内容:企業経営コンサルティング,非財産コンサルティング

【本件に関するお問い合わせ】

(株)青山財産ネットワークス 広報担当:木田

広報メールアドレス:azn-pr@azn.co.jp

TEL:03-6439-5824

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月23日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次