カテゴリー

(株)サラダクラブ 第9回「Grower of Salad Club 2025」開催

  • URLをコピーしました!

株式会社サラダクラブ

サラダクラブが差地表彰式を開催。全国約400の契約産地の中から6産地を「最優秀賞」として表彰

株式会社サラダクラブ(代表取締役社長:新谷昭人、本社:東京都調布市)は、4月18日(金)に、霞山会館(東京都千代田区)にて、契約産地を表彰する「Grower of Salad Club 2025(グロワー・オブ・サラダクラブ 2025)」を開催しました。

      【最優秀賞を受賞した契約産地の皆様とサラダクラブ代表取締役社長 新谷 昭人(左)など】

当社では、生産者との顔が見える関係を基本に、「契約取引※1」で原料を調達しています。「Grower of Salad Club」は、日頃お世話になっている契約産地のかたへ感謝の想いを伝えることを目的とし、2017年から毎年実施しています。9回目となる今回は、全国に約400ある契約産地の中から、主要原料※2の品質や原料の安定供給の観点から特に多大なご協力をいただいた産地を選定し、6産地を「最優秀賞」、14産地を「優秀賞」、12産地を「功労賞」として表彰しました。

※1 トレーサビリティの確保された原料を一定価格で安定的に調達できる当社側のメリットのほか、生産者にとっては、計画を立てやすいため経営の安定化や戦略的な投資を図ることができるというメリットがあります。

※2 キャベツ、レタス、ロメインレタス、サニーレタス、グリーンリーフレタス

直営工場では、工場や人によって評価にブレがないよう、主要原料においては野菜毎に明確な評価基準※3を設けて品位の評価をし、原料の安定調達や品質向上に活かしています。「Grower of Salad Club 2025」では、主要原料を対象品目とし、昨年度(2023年12月~2024年11月)の期間中、工場からの評価点が最も高かった産地を「最優秀賞」、次点の産地を「優秀賞」に選定しました。また、本年は「功労賞」を設け表彰しました。「功労賞」は、野菜の生育が非常に厳しい状況下だった昨年度において、その中でも予定数量や数量以上の原料供給、安定調達に貢献いただいた産地を選出しました。

※3 例えば、レタスでは「サイズ」「外葉」「巻き」「褐変・蕩け」「内部異常」「病虫害」の6項目で評価。

当日、代表取締役社長の新谷は「昨年からの野菜相場の上昇や異常気象、社会情勢の変化などを受け、これまで通りのやり方では業界で生き残っていけないと強く感じています。しかし、生産者の皆様と一丸となって取り組むことで、必ず良い方向へ変わっていけると考えています。また、産地の方々の声を真摯に受け止め、それを確実に実行へ移していきたいと考えています。」と話しました。

                  

      【代表取締役社長 新谷 昭人】

また、原料調達の責任者を務める専務の小林は今回新たに設けた「功労賞」の表彰について、「『功労賞』は、原料の調達が厳しい中、契約数量以上にご納品いただいた生産者の皆様に感謝の意を込めて贈るものです。非常に厳しい環境下においても、私たちの取り組みにご理解とご協力をいただけたことに、心より御礼申し上げます。」と話しました。

            

     【専務取締役 原料部 部長 小林 慶一郎】

今後も、契約産地の皆様との信頼関係を築きながら、お客様に喜んでいただける商品開発とサービスの向上に努めるとともに、持続可能な農業と社会の実現に取り組んでまいります。

<最優秀賞受賞産地>

<優秀賞受賞産地>

<功労賞受賞産地>

■株式会社サラダクラブについて

株式会社サラダクラブは、野菜の鮮度とおいしさにこだわり、洗わずにそのまま食べられる「パッケージサラダ」を製造・販売しています。キユーピー株式会社と三菱商事株式会社の共同出資により1999年に設立しました。利便性と価格が一定という経済性が評価され需要が拡大しているパッケージサラダ市場で、サラダクラブは国内最大のシェア(金額)*を占め、販売店舗数は18,380店(2024年12月現在)となっています。

マクロミルQPR(サラダメーカー別 2024年3月-2025年2月)

■サステナビリティへの取り組み

当社では、産地からご家庭までのフードロスを低減し、サステナビリティへの取り組みを推進しています。産地との安定的な取引や増量企画を通じた、持続的な生産体制の維持や産地廃棄の削減。工場内で発生した野菜の未利用部を堆肥の材料にし、それをもとに作られた堆肥を使用して野菜の栽培を行う循環型農業の実現。パッケージサラダの鮮度保持延長の実現により、ご家庭・販売店での消費期限切れに伴う廃棄の低減などの取り組みを行っています*。

  • 詳細はサステナビリティページ(https://www.saladclub.jp/company/sustainability/)をご参照ください。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月23日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次