カテゴリー

Z世代に大人気!キーボードアプリ「Simeji」、”コミュニケーションのきっかけ”を応援!「ウチらのプロフィール帳’25」をリリース!

  • URLをコピーしました!

バイドゥ株式会社

~会話の糸口に、“最初のひとこと”を後押しするコミュニケーションツール~

バイドゥ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:Feng Jiang)が提供するきせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」(iOS、Android版)は、コミュニケーション課題を解決する新機能として「ウチらのプロフィール帳’25」をリリースいたしました。

本機能は、年齢・立場を問わず多くの人が感じている「話しかけづらさ」「きっかけがない」というコミュニケーションの課題に寄り添い、“最初のひとこと”をもっとスムーズに、円滑なコミュニケーションを育むことを目指して開発されました。

■なぜ“いま”プロフィール帳なのか?

かつて学生の間で大流行した「プロフィール帳」が、いま再び注目を集めております。

近年では、企業やキャラクター、スポーツチーム、アイドルグループなどがオリジナルのテンプレートを公開する動きが広がり、“書いて・見せて・つながる”という文化が、令和のかたちでリバイバルしております。

背景にあるのは、“つながりにくさ”を感じる今の空気感。

誰かと話したいけれど話せない、きっかけがない、でもいきなり本音を伝えるのは難しい。

そんな“距離感の難しさ”に、多くの方が悩みを抱えております。

実際にSimejiが行ったアンケート調査でも、「話すきっかけがなくて諦めたことがある」「最初のひとことに悩む」といった声が多数見られました。

「ウチらのプロフィール帳’25」は、こうした潮流に合わせて誕生した、スマホで完結する新しいプロフィール帳です。Simejiは、“話すきっかけ”を、より簡単に、よりスマートに叶えることで、円滑なコミュニケーションを後押しいたします。

■「ウチらのプロフィール帳’25」特徴

「ウチらのプロフィール帳’25」は、スマホ上で完結する新しい“自己紹介ツール”です。

SNSやLINEなどでシェア可能なプロフィール帳を作成でき、共通点をきっかけにした自然な会話をサポートいたします。

1.デザインは選べる3種のカラーテーマ

雰囲気に合わせて選べるプロフィール帳のビジュアルテンプレートを3種類用意いたしました。

SNS共有時の見栄えにもこだわり、楽しみながら使える仕様に!

2.質問項目は20種類以上!会話のきっかけを自分らしく表現

趣味、好きな食べ物、推し、マイブームなど、“話しやすい”項目から自由に選択し、自分らしく回答可能。

3.作成したらSNSで交換!!さらに、交換するとAIが相性を診断!

プロフィールを交換すると、SimejiのAIがお互いの共通点や相性コメントを自動で提案。「共通点を見つけた瞬間に話せる」体験が、自然に生まれます。

■どうやって使うの?利用方法をご紹介!

「Simeji」をスマホにダウンロード。

※すでにダウンロードしている場合は、最新バージョンにアップデートをお願いいたします。

<プロフィール帳の作成方法>

1.Simejiアプリ内の「ウチらのプロフィール帳’25」バナーをタップし、特設ページへアクセス

2.好きなデザインのプロフィール帳を選択し、「このデザインで作る」をタップ

3.ニックネームや趣味、自分の写真などを入力(未記入でも作成可能)

4.「この内容で完成!」をタップして作成完了

→ 完成したプロフィール帳は「Myプロフィール帳」に保存されます

<プロフィール帳の交換方法(AI相性診断あり)>

1.作成したプロフィール帳を、X(旧Twitter)・LINE・InstagramなどのSNSでシェア

2.送られてきたURLから友だちのプロフィール帳を閲覧

3.「相性診断して交換!」もしくは「診断なしで交換!」を選択

4.自分のプロフィール帳を選んで交換

→ 交換したプロフィール帳は「Myプロフィール帳」内の「友だちのプロフィール」に保存されます

■おすすめの活用シーン

  • クラス替えや新学期での友達づくり

  • イベント等での“趣味アカ”自己紹介

  • 職場・サークル・ゼミなど新しい環境での初対面の会話

  • オンラインゲーム・SNSでのゆるいつながり作りにも

■背景

「仲良くなりたいけど話しかけられない」人は6割以上!

ユーザーアンケートでは、「話したいのに、きっかけがなくて諦めたことがある」と回答した人がどの年代でも65%以上、その中でも23〜39歳は78.7%と約8割と、多くの人が“話したい気持ちはあるのに、行動に移せない”ことが明らかになりました。

特に、10代〜20代では「共通点を見つける」「趣味の話から入る」ことが“話しやすさ”につながるという声も多く、自分のことを気軽に伝えられるツールのニーズが高まっております。

プロフィール帳を使ってみたいシーンは?

「ウチらのプロフィール帳’25」は、誰かと“話したい気持ち”をサポートするツール。

実際にユーザーアンケートでは、学校やSNS、推し活や趣味など、さまざまなシーンでの活用が期待されています。

世代ごとに異なる“話しづらさ”のカタチ

Simejiの調査では、話しかけづらさの背景には世代ごとの違いがあることも見えてきました。

「ウチらのプロフィール帳’25」は、こうした“話しづらさ”の形に寄り添いながら、「話すきっかけ」や「共通点の発見」をサポートするツールとして、世代を問わず活用されることが期待されています。

■今後のアップデートについて

もっと円滑なコミュニケーションを、あなたと共に。

「ウチらのプロフィール帳’25」は

“話したいけど、きっかけがない” “もう一歩踏み出せない”——

そんな気持ちにそっと寄り添い、誰かとつながるきっかけを、もっと自然に、もっとやさしく届ける機能として開発いたしました。

Simejiはこれからも、ただ文字を入力するツールに留まらず、日常のコミュニケーションをより円滑にするサポートを続けてまいります。

■きせかえ顔文字キーボードアプリ「Simeji」について

Z世代に大人気!6,500万ダウンロード数(※)を誇るキーボードアプリ。キーボードのきせかえやエフェクト機能に加え、20万語以上の顔文字、連発コメのようなユニークな機能を備えたSimejiが表現豊かなコミュニケーションをお手伝いいたします。

※2024年7月時点、当社調べ(Android版とiOS版の合算)

・HP:https://simeji.me/

・X(旧Twitter):https://twitter.com/Simeji_pr

・Simejiランキング:https://simeji.me/?p=news

・iOS版:https://itunes.apple.com/jp/app/id899997582?mt=8

・Android版:

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.adamrocker.android.input.simeji

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月23日 14時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次