カテゴリー

サークレイス、海外人事業務に特化したクラウドサービス「AGAVE」生成AIを活用した新機能『ヘルプデスク(β版)』を提供開始

  • URLをコピーしました!

サークレイス株式会社

駐在員・人事担当者の“知りたい”に即応。生成AIで情報照会のスマート化を推進

サークレイス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役会長兼社長:佐藤 スコット、以下「当社」)は、海外人事労務に特化したクラウドサービス「AGAVE(アガベ)」において、生成AIを活用した新機能『ヘルプデスク(β版)』の提供を2025年4月より開始しました。

本機能は、AGAVEが提供する規程集や各種ガイドを管理・共有する「ドキュメント機能」に蓄積された情報を活用し、海外駐在員や人事担当者からの多様な問い合わせに対して、生成AIが即時に自動回答を行うものです。当社では、AGAVEをお客様の海外人事業務を統合・支援する基幹プラットフォームとして継続的に強化しており、本リリースはその戦略的展開の一環となります。

目次

ヘルプデスク(β版)の主な特長

  • 自然な言語での問い合わせに自動対応

    駐在員や人事担当者が日々抱える疑問を、自然な表現で入力するだけで、AGAVE上の生成AIがドキュメントの内容を理解・解釈し、自動で回答を提示します。

    例えば、「赴任手当の支給タイミングは?」「配偶者を帯同する場合、住宅手当は増額されますか?」といった質問に対し、AIは文脈を理解したうえで、関連する規程の該当箇所をもとに以下のような回答を行います。

【質問例】

「配偶者を帯同する場合、住宅手当は増額されますか?」

【AIの回答】

「配偶者帯同時には、住宅手当は月額◯万円に増額されます。」

このように、あいまいな表現にも対応できる設計となっており、従来のキーワード検索と比べて情報到達までの手間を大幅に軽減します。回答には「参照元となるドキュメント」が明示されるため、確認や裏付けも容易です。

  • 閲覧権限に準拠した情報アクセス

    AGAVEのドキュメント機能では、拠点や担当領域に応じて閲覧権限を細かく設定できる仕組みを備えており、生成AIもその設定に準拠して情報を参照・回答します。

    例えば、「北米拠点の駐在員に北米向け規程のみが対象となる」など、組織構造や情報公開ポリシーに沿った情報提供が可能ですこの仕組みにより、誤って閲覧権限外の情報が提示されるリスクを排除しています。

  • 駐在員・人事の双方にメリットある運用

    本機能は、駐在員が現地で直面する実務課題への即時対応を支援するだけでなく、人事部門にとっても問い合わせ対応業務の効率化に寄与します。

    AIによる回答履歴は自動で記録・共有され、過去のやり取りの参照や複数名での対応もスムーズに行えるので、部門内の情報共有や属人化の防止にもつながります。

今後の展開:AGAVEとAIの連携強化で、実務にフィットする支援を

現在のβ版では、生成AIが参照する情報はAGAVE内の「ドキュメント機能」に限定されていますが、今後は業務現場でのさらなる利便性向上に向け、以下のようなデータとの連携を2025年夏以降、段階的に進めてまいります:

  • 過去の問い合わせ履歴や申請時のコメント

  • 赴任プロジェクトの進捗記録

  • 業務上のやりとりや会話ログ

これにより、AIがより豊富な文脈情報をもとに、実態に即した回答や改善提案を行えるようになり、日常業務の判断支援ツールとしての精度が高まります。

AGAVEは、業務やデータの一元化を軸に発展してきたクラウドプラットフォームであり、AIとの親和性が高い構造を備えています。今後も、蓄積された業務データの価値を最大限に引き出すAI連携機能の拡充を通じて、現場の判断や運用を支援する“実務に根ざしたAI”の提供を目指してまいります。

AGAVE × AI:業務一元化の先にある“活用”へ

AGAVEは、海外人事に関わる駐在員、人事、経理、現地サポートなど多様な関係者を一つのプラットフォームに集約し、人事・給与・申請・プロジェクト管理などの業務を一元管理できるクラウド基盤を提供してまいりました。

日々の業務で蓄積された情報は、検索や照会に時間を要することもありましたが、生成AIとの連携により活用が進みます。例えば、複雑な規程や申請履歴も、AIが文脈を理解して提示することで、必要な情報に素早く正確にアクセスできる環境が整いつつあります。

今後は、問い合わせ履歴ややりとりの傾向をもとに、AIが業務改善のヒントや判断材料を提示するなど、知識活用の高度化も視野に入れています。海外人事情報が集約されたAGAVEはAIとの親和性が高く、実務に自然に馴染む形での展開が可能です。当社は今後も、“使えるAI”の提供を通じて、現場に寄り添う支援を推進してまいります。


AGAVEについて

「AGAVE(アガベ)」は、海外に拠点を持つ企業の人事・労務管理を支援する、海外人事業務に特化したクラウド型SaaSプラットフォームです。海外駐在員の給与計算、経費精算、レポート出力など、多岐にわたる業務の効率化と標準化を支援します。

グループ会社ごとに異なる制度や運用にも柔軟に対応可能で、現地拠点とのスムーズな連携を実現。人的資本を戦略的に活用したい企業の海外展開を力強くサポートします。

2024年9月末時点の東京商工リサーチ調査では、「導入企業 国内シェアNo.1※1」として認定されており、2024年6月末時点での契約ユーザーID数は1万人を超え、今後もさらなる導入拡大が見込まれています。


サークレイスについて

サークレイスは、2012年に株式会社パソナグループと当時英国ロンドンに拠点を置いていたTquila Ltd.との合弁会社「株式会社パソナテキーラ」として設立され、2020年7月に「サークレイス」へと商号変更、2022年4月には、東京証券取引所グロース市場に上場しました。

自社開発のSaaS製品やSalesforceをはじめとする主要クラウドソリューションを活用し、お客様の DX(デジタルトランスフォーメーション)やカスタマーサクセスの実現を目指し、革新的かつ実効性のあるソリューションを提供し続けています。

会社名: サークレイス株式会社(circlace Inc)

所在地: 東京都中央区日本橋2-1-3 アーバンネット日本橋二丁目ビル 6F

設 立: 2012年11月1日

資本金: 4億803万円(2025年3月31日現在)

代表者: 代表取締役会長兼社長 佐藤 スコット

事業内容

  • DX(デジタルトランスフォーメーション)に関するコンサルティング

  • ICTを活用した業務改善に関するコンサルティング

  • 自社SaaS製品(AGAVE)の開発、販売

  • クラウドソリューション(Salesforce, ServiceNow※2, Anaplanなど)の導入における設計から開発、さらに定着化、保守・運用サポートまでのワンストップサービスの提供

※Salesforceは、Salesforce, Inc.の登録商標です。

※Anaplanは、Anaplan, Inc.の登録商標です。

※1:東京商工リサーチ「海外駐在員向け情報管理SaaSに関する調査(2024年9月末時点)」

※2:アオラナウ株式会社(当社連結子会社)との連携により対応可能です。

※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後、予告なしに変更されることがあります。

【関連リンク】

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月23日 16時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次