キーン・ジャパン合同会社


2003年の創業以来、「天井のないところすべて」をアウトドアと定義し、地球環境負荷を低減した製法で革新的なハイブリッドフットウェアを提案しているアウトドア・フットウェアブランド「KEEN(キーン)」は、クライミングをルーツに持つカリフォルニア発の「Gramicci(グラミチ)」とのコラボレーション第2弾を4月24日(木)より発売開始します。
Gramicci Harajuku、Gramicci公式サイト(https://gramicci.jp/)、KEEN公式オンラインストア(https://www.keenfootwear.jp)、KEEN直営店、および各取扱い各店舗にて発売いたします。
ベースには、サンダルとハイキングシューズが融合したKEENオリジナルのハイブリッド‧フットウェア『NEWPORT RETRO(ニューポートレトロ)』が採用されました。その斬新でありながらも飽きのこないデザインは、世代や地形を超え、トレイルからファッションランウェイまで、幅広いシーンで愛されています。ウェビングの素材には過去インラインで2008年と2018年にリリースされ大ヒットを記録したヘンプ素材を選びました。地球上で最もサステナブルな素材の一つであるヘンプ素材は、耐久性に優れ吸湿発散性も備えています。
ヘンプウェビングには、グラミチのアイコンであるジグザグのマウンテンステッチが取り入れられており、これは昨年の第1弾コラボのデザインから踏襲されています。
他のKEENシューズと同様に、ニューポート レトロは、化学物質を一切使用せずに製造されています。PFASフリー、抗菌剤フリーです。
グラミチとのコラボレーションによるHEMPコレクションとして、このニューポートを再びお届けできることは、キーンにとって特別なことです。私たちは共にアーカイブを紐解き、過去を振り返りながら、地球のために一歩前進しようとしています。

商品名 :NEWPORT RETRO(ニューポート レトロ)
品番 :1030581 MEN
1030635 WOMEN
カラー名 :GRAMICCI HEMP
サイズ・重量:25-29/30cm 379g (27cm片足) MEN
:22.5-26cm 325g (24cm片足) WOMEN
税込み価格 :16,500
ハイブリッド‧フットウェアという⾔葉を⽣み出した、KEENプロダクトの真⾻頂、靴を超えたサンダル。
サンダルとは⼀線を画すシューズ。軽量で都市部や旅⾏での使⽤にも最適。
UPPER : アッパーには耐久性と吸湿発散性に優れた、ヘンプ素材を使⽤
FOOTBED : ⾜裏の形状に合わせて⽴体成型されたEVAフットベッドが快適なクッション性を発揮
MIDSOLE : 軽量で劣化しにくく、歩⾏時の衝撃を緩和する圧縮成型EVAミッドソールが優れたクッション性を実現
OUTSOLE : 踏み跡を残さず、耐摩耗性とグリップ性に優れたノンマーキングラバーアウトソール、レーザーサイピングを施し、接地⾯から⽔を押し流すことによって優れた防滑性を発揮
脱ぎ履きが容易でコンフォートなフィット感、KEENならではのバンジーシューレース
動いても動いても快適な速乾性ライニング
解剖学的にデザインされた中⾜部がナチュラルなフィットを約束
成型ラバーガードを使⽤した《KEEN.PROTECT》が確かなトウ‧プロテクションを実現


■ About :Gramicci
1970年代、アメリカで“ストーンマスター”と呼ばれ、ヨセミテロッククライミングをリードしてきた伝説的ロッククライマー マイク・グラハム氏。スピードとスタイルに重点を置いた新しいクライミング方法が開拓されたことによって、当時のクライミングウェアにより柔軟性が必要と考えた彼は、独自の手法で機能的に富んだウェアづくりに着手し、1982年 カリフォルニアの小さなガレージでグラミチを立ち上げました。
グラミチの製品染めかつ着晒し感のある製品、グラミチパンツとグラミチショーツは現在に至るまで愛され続けているアイテムとなり、それらには独特の機能性、180度自然な開脚を可能にしたガゼットクロッチや片手で簡単に調節できるウェビングベルトが装備されています。これらグラミチを代表するパンツは、クライミングパンツの代名詞的存在として たちまち全米に広がり、日本でも受け入れられています。
またクライマーのみならず、80年代半ばにはサーファーやスケーターたちまでにも広まり、現在ではファッション感度の高い若年層から支持を得ています。

◆KEEN 公式オンラインストア:https://www.keenfootwear.jp/
◆KEEN 公式 Instagram:https://www.instagram.com/keen_japan/
◆KEEN 公式 TikTok:https://www.tiktok.com/@keen_japan
◆KEEN 公式 Facebook:https://www.facebook.com/KEENJapan/
◆KEEN 公式 YouTube チャンネル:https://www.youtube.com/user/KEENJapan

ABOUT KEEN
「サンダルは、つま先を守ることができるのだろうか?」
2003 年、創業者ローリー・ファーストのシンプルな疑問をきっかけに、KEEN の歴史は幕を開けました。
KEEN は米国オレゴン州ポートランドを本拠とする、社会貢献を経営の礎とするアウトドア・フットウェアブランドです。2003 年の創業以来、「天井のないところすべて」をアウトドアと定義し、サンダルとシューズ、陸と水、山と街、快適性と機能性やファッション性と実用性といった異なる概念を融合させた革新的な多機能ハイブリッド・フットウェア提案しています。その革新的かつ汎用性のある製品は、有害化学物質 PFAS の排除やリサイクル素材の採用など、環境負荷低減を推進する<CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ>のもと製造。また、環境保護、子ども支援、災害支援、ジェンダー平等などの取り組みを「KEEN EFFECT」 と呼び、この活動の推進にコミットしています。

KEEN EFFECT(キーン・エフェクト)
アウトドアライフのために生まれたKEENには、自分たちが暮らし、遊び、働く場所を守る責任があると考えています。
2003年の創業以来、『世界を少しでもポジティブに変えたい』という強い思いとともに、環境保護、災害支援、そしてジェンダー平等、気候正義への取り組みにコミットしてきました。それが、CONSCIOUSLY CREATED(地球と人にやさしいツクリカタ)、PROTECTING THE PLANET(地球を守ろう)、PROMOTING TOGETHERNESS(みんなで世界をポジティブに)を軸とする【KEEN EFFECT(キーン・エフェクト)】です。完璧ではないかもしれない。でも私たちには、よりよい未来を作る力があることを信じています。

CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ
「地球と人という存在を意識して、モノづくりをする」ということ。
地球上では毎年240億足ものシューズが生産されています。これは、全人類が毎年3 足ずつ増やしている計算になります。私たちKEENのシューズもその一部を占めてはいますが、創業以来、「地球の未来のために、環境に負荷を与えないシューズを作る」という使命を持って活動してきました。私たちはそれを<CONSCIOUSLY CREATED:地球と人にやさしいツクリカタ>と呼んでいます。
撥水加工プロセスからは有害化学物質である有機フッ素化合物「PFAS」を排除し、レザー(革)製品には、環境に配慮した皮のなめし加工をおこなう環境認証団体LWG(レザーワーキンググループ)認定レザーを採用。フットベッド(中敷き)にはプロバイオティックス技術を採用したケミカルフリーの防臭加工を施し、メッシュアッパーや、つま先・アッパー側部の耐久性を補強するTPU等でリサイクルP.E.T.を採用しています。