星野リゾート
~長野県にある宮坂醸造の「真澄」の酒粕を使用した、芳醇な香りとコクが特徴の「信州吟醸かき氷」も提供~

各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。その始まりの地である長野県の「星のや軽井沢」では、2025年7月1日~8月31日の期間、期間限定オープンの「棚田Barラウンジ」で、「森の香りを食べる」がコンセプトの「軽井沢香木かき氷」を提供します。モミやカラマツなどの5種の木々を蒸留しブレンドした「香木シロップ」とカツラの落ち葉で香り付けした焼酎「落ち葉酒」などをあわせたこだわりのシロップをかけて味わう一品です。また、長野県にある宮坂醸造の「真澄」の酒粕を使用した、芳醇な香りとコクが特徴の「信州吟醸かき氷」も提供します。幻想的な雰囲気に包まれた空間で水音を聞きながら、かき氷を味わい、避暑地ならではの静かで落ち着いた夜の時間を満喫できます。
背景
浅間山麓の豊かな自然に囲まれた「星のや軽井沢」では、2024年6月に、時間や季節の移ろいを楽しめる空間として「棚田ラウンジ」を新設しました。今回は、夏の夜空の下、棚田という特別な空間で、より涼を感じてもらいたいという思いから、ライトアップを行い、「棚田Barラウンジ」として期間限定でオープンします。信州の豊かな自然の中で育まれた素材を使った、ここでしか味わえない、新しいかき氷を、お酒とともにゆったりと楽しめます。
特徴1 ここでしか味わえない!「森の香りを食べる」がコンセプトの「軽井沢香木かき氷」

「森の香りを食べる」をコンセプトにした、ここでしか味わえない、新しいかき氷です。モミ、アカマツ、カラマツ、アブラチャン、ヒノキなど軽井沢が育んだ五種の木々を蒸留しブレンドした「香木シロップ」や、カツラの落ち葉で香り付けした焼酎「落ち葉酒」、香り高い黒文字のシロップなど、軽井沢ならではの素材をふんだんに使用しています。口に含むと、軽井沢の森の香りが広がり、まるで森の中で深呼吸をしているかのような感覚を味わえます。
特徴2 宮坂醸造(長野県)の「真澄」の酒粕を使用した、芳醇な香りとコクが特徴の「信州吟醸かき氷」

発酵文化の盛んな信州ならではの、酒粕を使用した芳醇で濃厚なかき氷です。酒蔵・宮坂醸造(長野県)の「真澄 純米大吟醸 山花」の酒粕は、市場には出回らない、星のや軽井沢限定で特別に仕入れたものです。香り高い酒粕と甘酒を合わせた「吟醸アイス」や、蕎麦の実を発酵させた「蕎麦糀」を閉じ込めた氷に、酒粕やヨーグルト、マスカルポーネを使用したクリームをかけます。日本酒由来の芳醇な香りと甘酒や蕎麦糀など信州の発酵文化の恵みが織りなす、奥深い味わいが特徴です。
特徴3 水と緑に囲まれた、癒やしの絶景空間「棚田Barラウンジ」


「棚田Barラウンジ」は、星のや軽井沢の象徴的なランドスケープである棚田を囲む、自然と調和した空間です。全28席の特等席では、棚田の景色を異なる角度から臨むことができます。ライトアップされ、幻想的な空間で、棚田を流れる水の音、虫の音、風の音など、自然の音を感じながら、日常を忘れてゆったりと過ごせます。水と緑がもたらす涼しさを感じながら、避暑地・軽井沢で夏の夜を満喫できます。
「棚田Barラウンジ」概要
期間 :2025年7月1日~8月31日
時間 :20:00~22:00
料金 :かき氷各2,700円(税・サービス料込み、宿泊料別)
対象 :星のや軽井沢宿泊者
備考 :仕入れ状況により、内容や食材が一部変更になる場合があります。
■星のや軽井沢
谷の集落に滞在する。離れの客室は水辺を囲み、部屋のテラスからは季節のうつろいが感じられます。「軽井沢野鳥の森」に面した豊かな自然環境にて、休息の時間を満喫できる滞在型の宿泊施設です。

所在地 :〒389‐0194 長野県軽井沢町星野
電話 :050‐3134‐8091(星のや総合予約)
客室数 :77室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金 :1泊170,000円~(1室あたり、税・サービス料込、食事別)
アクセス:JR軽井沢駅より車で約15分(送迎バスあり<無料>)、碓氷軽井沢ICより車で約40分
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/hoshinoyakaruizawa/
■星のや
「その瞬間の特等席へ。」をコンセプトに、各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。国内外に展開する各施設では、その地の風土、歴史、文化をおもてなしに繊細に織り込み、出合った季節にしか味わえない最高の瞬間を体験していただくことで、訪れた人を日々の時間の流れから解き放つ。