カテゴリー

日本における英語力低迷や指導者不足の解決に向けて、LOOPAL、ETS Japanと提携しTOEFL®の伴走型英語学習を軸としたグローバル教育パッケージ(仮称)の提供を開始

  • URLをコピーしました!

株式会社Loopal

〜グローバル人材育成エコシステムの共創へ〜

株式会社LOOPAL(所在地:東京都港区、代表:田原佑介、以下「LOOPAL」)は、TOEFL®︎テスト日本事務局のETS Japan合同会社(所在地:東京都千代田区、代表:根本斉、以下「ETS Japan」)と業務提携を行います。伴走型英語学習支援プログラム「ファストパス・イングリッシュ」の提供を通じて、従来のTOEFL®︎を活用したアセスメントおよび教育コンテンツの枠組みを拡充し、継続的かつ包括的なグローバル教育パッケージ(仮称)を提供します。本提携により、英語学習を習慣化するための指導者不足を解消し、日本の英語教育環境を変革すると共に、グローバル人材育成エコシステムを共創します。


<背景と課題>

  • 日本の英語力低迷とグローバル人材育成の急務
    グローバル化の進展に伴い、企業や大学など多くの場面で高度な英語力を持つ人材が求められています。しかし、2023年のEFエデュケーション・ファーストの調査によると、日本の英語力は113カ国中87位、アジア23カ国中15位という低水準で、特に若年層における英語力の低下が深刻な課題となっています。

  • 指導者不足や現場の教育環境の課題
    文部科学省の調査では、英検準1級相当以上の英語力を持つのは、中学校教員の約30%、高校教員の約55%にとどまると言われており、国際基準の英語試験と接点を持つ機会も限られてきたことから、TOEFL®のようなアカデミックな英語力の指導にまで手が回らないことが課題となっています。学校現場では「継続的な学習支援」や「習熟度向上」のための体制整備が追いついておらず、また学習アプリなどのデジタル教材も単発的な利用が多く、学習の継続率が低下するという課題も存在しています。

  • 実践的で高度な英語力習得の難しさと継続的なサポートの不足
    実際の国際ビジネスや海外留学など、より高度で実践的な英語力が求められるシーンが増えていますが、多くの学習者がそのような英語を習得することに苦労しています。特にTOEFL®のようなアカデミック英語の試験に対応していくには、従来型の教材や支援体制だけでは不十分であり、継続的に学習意欲を維持できる仕組みの構築が求められています。

これらの課題を解決するためには、一人ひとりの学習状況や目標に合わせ、個別かつ伴走型での学習支援を行う新たな教育環境が必要です。特に、学習のモチベーション維持や習熟度を定期的にフォローアップする仕組みを導入することで、実践的な英語力を効果的に高めることが可能になります。

<提携の目的とアプローチ>
今回の提携を通じてLOOPALは、ETS Japanが提供するTOEFL ITP®や関連教材と自身が展開する伴走型英語学習支援プログラム「ファストパス・イングリッシュ」との連携を開始し、学習データを活用したデータドリブン型の伴走支援により、全国どこからでも質の高い英語学習サポートを提供します。学習者がTOEFL®を通じて、世界基準の実践的な英語力を身につけ、国際的な舞台で活躍できる人材の育成を目指します。

また、教育機関向けには、個々の生徒に最適化された自学習支援を提供することで、教師の負担を軽減し、学校現場での英語教育をより充実させる仕組みを提供します。

具体的な協業内容として「グローバル教育パッケージ(仮称)」を導入し、以下の内容を実施し、今後さらに拡充する予定です。

  • 海外大学・大学院進学を目指したTOEFL®学習の支援

  • 海外留学前後におけるアカデミック英語力向上トレーニング

  • 中学1年生など英語教育の初期段階からTOEFL®を活用した教育体制の整備

  • TOEFL®を活用した国際標準の英語力アセスメントの実施と、結果に基づく個別サポート

    これらの取り組みを通じ、日本の英語教育環境の変革を推進し、学習者支援を一層強化してまいります。

<ETS Japan 合同会社カントリーマネージャー根本 斉様のコメント>

LOOPALの英語講座は、学習者一人ひとりのニーズに寄り添った最適なアドバイスを提供し、TOEFL®テストで求められる本物のグローバルスタンダードな英語力を身につけるための、独自で効果的な学習プログラムです。国内だけで通じる英語には意味がありません。世界のどこでも通用する英語力こそが、これからの時代における皆さんの強力な財産となります。ぜひLOOPALの伴走型支援を最大限に活用し、国内外問わず活躍できる真の英語力を手に入れてください。


<TOEFL ITP®とは>

TOEFL ITP®(Institutional Testing Program)は、ETSが開発・提供する団体向けの英語能力評価テストです。大学、高校、企業などが独自に学内や組織内で手軽に実施できることが特徴です。アカデミックな環境における英語理解力を測る目的で設計されており、リスニング、文法、リーディングの3つのセクションで構成されています。なお、約15分でスピーキング力を測定するテストも別途提供しています。

TOEFL ITP®は、世界中の教育機関においてクラス分け(プレースメントテスト)や学習効果の測定、海外留学の準備指標として幅広く活用されています。

<LOOPALの英語プログラム ファストパス・イングリッシュとは>

ファストパス・イングリッシュは、単なる自習サポートとは異なり、学習者一人ひとりに専任の伴走チューターが付き、個別の目標や課題に合わせた最適な学習計画を設計し、継続的に伴走支援する英語学習プログラムです。

独自開発した教材とカリキュラムを活用することで、学習者のつまずきや進捗課題をパターン化して迅速に把握・対応できることが特徴です。特に単語の暗記など継続的な学習が重要な分野では、毎日の学習状況を細かく把握し、継続的にモチベーションを高めるためのフィードバックを行います。

また、文法や読解など理解力が求められる分野についても、チャットベースでいつでも気軽に質問できる環境を整備。不明点をリアルタイムで解消できるため、自習中の効率も格段に高まります。

「理解」と「習熟」のバランスをとりながら、一人ひとりのペースや進捗に合わせて丁寧にサポートするため、自宅にいながら着実に成果を上げられる学習環境を提供します。ファストパス・イングリッシュなら、迷わず継続的に学習を進め、目標達成まで確実に到達できます。

https://loopal.net/fastpass-english/

[株式会社LOOPALについて]

代表取締役:田原佑介

所在地:東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2F

Webサイト:https://loopal.net/

創立:2022年9月

事業内容:LOOPALは、日本の学生や社会人が世界を舞台に活躍するために必要なスキルを総合的に身につけられる教育サービスを提供しています。単なる英語力だけでなく、グローバルな環境で求められる論理的な思考力、相手を納得させるための説得力あるコミュニケーション能力、常識や既成概念にとらわれずに本質を見抜く分析力、新たな課題に主体的に取り組み、柔軟な発想でアイデアを生み出す創造力や起業家精神、そして多様なバックグラウンドを持つ人々と円滑に協力し成果を生み出すためのチームワーク力など、幅広い基礎能力の育成を目指しています。

具体的なサービスとしては、TOEFL®を軸に一人ひとりの目標や課題に寄り添いながら伴走支援を行う英語学習プログラム「ファストパス・イングリッシュ」をはじめ、海外大学への進学サポートなど、個別のニーズに応じた実践的かつ体系的なプログラムを展開しています。これらの取り組みを通じ、学習やキャリアにおいて、世界基準の環境でも自信を持って活躍できる人材の育成を支援しています。

[本件に関するお問い合わせ先]

LOOPAL(ルーパル)担当:河原田

Email: info@loopalinc.com


出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月24日 11時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次