カテゴリー

全国初!「奈良スーパーアプリ イベント情報集約サイト」が大阪広域データ連携基盤(ORDEN)とのデータ連携を開始。

  • URLをコピーしました!

株式会社インフォモーション

〜2府県間でのイベントデータ流通によって、万博への来場促進と地域活性化を目指す〜

 株式会社インフォモーション(本社:東京都品川区、代表取締役:矢野 祐輔、以下 当社)は、奈良県の情報連携基盤「奈良スーパーアプリ」と連携している当社のAIイベント情報集約サービス「奈良スーパーアプリ イベント情報集約サイト」が、大阪府の運用する「大阪広域データ連携基盤(ORDEN)」とのデータ連携を開始したことをお知らせいたします。

◼️背景

 「奈良県スーパーアプリ イベント情報集約サイト」(以下 集約サイト)は、Web上にある奈良県内のイベント情報を、AIを活用して収集し、一元配信するWebサービスです。本サービスは、奈良県内のイベント情報を県民・観光客等へ効率的に周知するとともに、連携先である「奈良スーパーアプリ」の利用機会を増加させることを目的として、2024年10月、奈良県に導入いただきました。

 また、2025年3月13日より、集約サイト内に掲載している奈良県のイベント情報を、大阪府の総合行政ポータルサイト「my door OSAKA」と大阪観光情報サイト「OSAKA-INFO」で配信する取り組みを開始しました。都道府県間でのデータ連携基盤を通じたデータ流通は全国で初めての取り組みになります。

◼️目的

 この度のデータ連携の目的は、奈良県・大阪府間でのデータ流通によって広域的な行政サービスを実現し、大阪・関西万博をはじめとする、主に2府県で開催されるイベントへの来場と、観光客等による広域的な周遊観光を促進することです。

◼️概要

<大阪府から奈良県へのデータ連携>

 大阪広域データ連携基盤(ORDEN)の公民データ仲介サービス(ODPO)が管理する、大阪・関西万博を含む主に大阪府内開催のイベントのオープンデータを、集約サイトに掲載します。

詳細を見る

「奈良スーパーアプリ イベント情報集約サイト」はこちら

◆ 大阪広域データ連携基盤(ORDEN)について

◆ 公民データ仲介サービス(ODPO)について

 この度の連携によって大阪府と奈良県間の双方向でのイベントデータ連携が実現し、当社のAIイベント情報集約サービスに、サービス導入先と異なる行政機関のオープンデータを連携、配信する取り組みは今回が全国で初めてとなります。

 当社は、「奈良スーパーアプリ イベント情報集約サイト」を通じて、大阪・関西万博を含む2府県内イベントへの来場を促進し、地域活性化に貢献できるように努めてまいります。


◼️株式会社インフォモーションについて

 私たちは、世の中のイベント情報に誰もがアクセスしやすい環境を整えることで、人々の人生を目的で満たし、移動の総量を増やすことで、人と社会の活性化にチャレンジしています。
 ※詳しくはこちらをご覧ください。
当社HP:https://infomotion.co.jp/
AIイベント情報集約サービス(自治体・観光協会向け):https://infomotion.co.jp/event-g/
全国イベント情報データベースAPIサービス:https://infomotion.co.jp/event-api/


◼️本件に関するお問い合わせ先

 自治体職員様をはじめ、当社の事業・サービスにご興味のある方は、下記メールアドレス、電話番号よりお問い合わせをお願いします。
Email:info@infomotion.co.jp

TEL:03-6271-9222(受付時間:平日 09:00 ~ 18:00)
担当:代表取締役 矢野祐輔

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月24日 11時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次