カテゴリー

【 airoo art 】最先端のAI/3D技術による未来のアートプラットフォーム

  • URLをコピーしました!

airoo合同会社

AIによる最適化によって、シームレスで物質に縛られない美術館を超えたアート環境を実現

最先端のAI/3Dプラットフォームを開発・提供するairoo合同会社 (https://airoo.jp) は、独自開発のAI/3D技術を活用した、今までにないアートプラットフォーム『 airoo art 』の公開に先駆け、パートナーであるてのひら美術館(株式会社シーノ・オフィス)とともに、日本のアート業界の本格的なデジタル化を実現させ、優れた日本のアーティストを日本および世界に広く発信するための共同プロジェクト『てのひら美術館プラス』を行なっています。

airoo art 最先端のAI/3D技術による未来のアートプラットフォーム

てのひら美術館プラスを公開するにあたり、あらゆるデバイス・ブラウザからアクセスできる、驚くほど軽量でリアルな3D空間 airoo art 上に、てのひら美術館プラスの3Dアートギャラリーを制作しました。

airoo art の3Dアートギャラリーにアクセスするためには、高性能のPCやVRデバイスは必要なく、アプリケーションのダウンロードも不要。どなたでもお手持ちのスマートフォンやタブレット、PCのブラウザから、簡単に3Dアートギャラリーにアクセスしアート作品を鑑賞する事ができます。

airoo art に展示されたアート作品は、実際に美術館に展示されたもの以上に、展示環境やライティングに意図やこだわりを反映させる事が可能。素晴らしいアートが、上品な3Dの空間の中でその魅力を最大限に引き出されている様子を、ぜひご覧ください。

【airoo art 3Dアートギャラリー】

関根京子 3Dアートギャラリー https://airoo.art/sekine-kyoko

ねこ展 3Dアートギャラリー https://airoo.art/cats2025/

曲面の壁や床の色、天井の高さ、ライティングなど、展示場所を選ぶのではなく、作品に合わせた展示場を用意できる事が最大の魅力

airoo art プラットフォーム

最先端のAI/3D アートプラットフォームであるairoo artでは、アーティストや企業の方々がアート展や写真展を3D空間上で非常に簡単に開催することができます。

あらゆるデバイス・ブラウザからアクセスでき、驚くほど軽量でリアルな3D空間となっています。高性能のPCやVRデバイスは必要なく、アプリケーションのダウンロードも不要です。

*airoo artプラットフォームの一般公開は、2025年5月を予定しています。

それぞれの作品が際立ち、見る人との1対1の対話を可能に。更に一連の作品構成として『場』も作り上げる事ができる。このシームレスで物質に縛られない『美術館を超えた環境』が、最先端のAI/3D処理により実用的なサービスとして実現した。

てのひら美術館プラス

てのひら美術館プラスは、最先端のAI/3Dテクノロジーを活用し、アートが躍動する新たな場を提供します。

アーティストの方々の作品を、3Dアートギャラリーに鮮やかに展示することで、作品が有している魅力を空間全体で最大限に演出することができます。また、最高峰の美術館のような表現はもちろん、リアルでは実現できないような斬新な空間にアートを展示することもできるため、アーティストの方々の意図を最大限に表現することができます。

“最先端のテクノロジー”と”美しいアート”が融合する新たなアート空間、てのひら美術館プラス。

皆様のご来場、心よりお待ちしております。

< airoo合同会社 >

3D空間の開発 / インテリアデザインの制作 / アート作品の展示 / 高解像度の画像処理 / その他の技術提供

< てのひら美術館(株式会社シーノ・オフィス)>

アート展の企画 / アート作品の提供

*てのひら美術館プラスの3D空間は、airoo artプラットフォームによって提供されています。

てのひら美術館 (https://www.career-2020.com/tenohira-museum) は、日本の優れたアーティストの方々と数多くのアート展を開催していると共に、国内・海外の幅広いご来場者に、心ゆくまでアートを楽しんでいただいております。

アート展は、デジタル展・リアル展のどちらでも開催されています。デジタル展・リアル展を同時に開催することも可能です。

アスコット丸の内 
シタディーンなんば大阪

てのひら美術館のアートイベントは、シンガポール系外資高級ホテル ”アスコット丸の内“ や、国の重要文化財に指定されている建物内のホテル ”シタディーンなんば大阪” などで開催されています。

てのひら美術館プラス アーティスト常設展

以下は、現在てのひら美術館プラスで開催されている展示会の紹介です。

< 関根京子 3Dアートギャラリー >

https://airoo.art/sekine-kyoko

下書きなし、1点から広がっていくようにペン一本で描き上げるその作風は緻密で繊細。その独特な世界観のみならず、光によって変わる作品の表情にも、ぜひご注目ください。

てのひら美術館プラス アート企画展

2月22日 猫の日にちなんだアート企画展 『ねこ展』の3Dアートギャラリー

< ねこ展 3Dアートギャラリー >

https://airoo.art/cats2025/

てのひら美術館プラスのオープニング記念企画展として「ねこ展」を開催致します。

多くの「てのひら美術館」アーティストの中から、今回はそれぞれの作品テイストを活かして3名の個性豊かなアーティストの作品をご紹介致します。

絵本『モン•シェリ』のファンを全国的に多く持つ山崎泰子氏

山崎泰子さんは、洋画家としてもフランス、イタリア、スペイン、アメリカ他、アジアでも中国、台湾他様々な地域でも活躍をされた実力派のアーティストです。

Got-Yan-Kaoru(ごとやん)氏

「猫盆栽」を見たことはありますでしょうか?

今回は、世にも珍しく心に染みる「猫盆栽」の作品をご紹介します。

作家のGot-Yan-Kaoru(ごとやん)氏はこれまで漫画、イラスト、切り絵から現在は樹墨画作品を中心に活躍し幅広い年齢層から多くのファンも増えています。

かわいい猫と誇らしい盆栽の絶妙な存在感を放つ作品は日本人ならではで、これほど多くの作品を見る機会はなかなかないでしょう。

ぜひお楽しみください。

長野県 信州上田紬伝統工芸士の小岩井カリナ氏

今回の展示では、「ねこ展」✖「伝統工芸品」もお楽しみ頂けます。

長野県 信州上田紬伝統工芸士の小岩井カリナ氏がかわいいねこの作品に挑みました。

上田紬を纏った絵画や上田紬のチャームなどの小物類など、普段の生活に寄り添った作品が見どころとなっています。

上田紬の魅力と合わせてお楽しみください。

今回の「ねこ展」3人展は、てのひら美術館プラスでお楽しみください(https://airoo.art/cats2025/)。

また、リアルでの猫展も開催予定となっておりますため、是非ともお越し頂けますと幸いです。

てのひら美術館プラス

代表 白神しのぶ

airoo art 最先端のAI/3D技術による、未来のアートプラットフォーム

最先端のAI/3D アートプラットフォームであるairoo artでは、アーティストや企業の方々がアート展や写真展を3D空間上で非常に簡単に開催することができます。

あらゆるデバイス・ブラウザからアクセスでき、驚くほど軽量でリアルな3D空間となっています。高性能のPCやVRデバイスは必要なく、アプリケーションのダウンロードも不要です。

airooが独自で開発した最先端のAI・3D技術を活用し、日本および世界のアート業界の本格的なデジタル化を実現させ、一人でも多くの方々にアートを楽しんでいただきたく、アートプラットフォームの開発・提供を行って参ります。

*airoo artプラットフォームの一般公開は、2025年5月を予定しています。

社名:airoo合同会社

事業内容: 最先端のAI / 3D技術の開発およびサービス提供

住所:東京都港区北青山2-7-13

連絡先 : info@airoo.jp

Website:https://airoo.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月24日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次