カテゴリー

【新講座】企画立案に関わるプランナー・ディレクターの方必見!「AIを活用した広告映像プランニング実践講座」6月開講

  • URLをコピーしました!

デジタルハリウッド株式会社

伝わる広告を生み出す思考力と動画制作を2ヶ月で学べる[オンライン開講]

一期生募集中!初回開講日:6/4(水)19:30~21:30 オンライン開講

 IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール、デジタルハリウッド (運営会社:デジタルハリウッド株式会社、本社/本校:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:春名啓紀、学長:杉山知之)が運営する、新しい学びのスタイルを通して多様なライフスタイルを支援し全国へ展開している、Webと動画について学べるラーニングスタジオ『デジタルハリウッドSTUDIO』のSTUDIO新宿では、新講座「AIを活用した広告映像プランニング実践講座」を6月に開講いたします。授業は完全オンラインで行います。

 

【開講の背景】

 

デジタル時代の映像企画力を、AIで飛躍させる。

動画マーケティングやSNS施策が不可欠な今、成果につながる映像づくりには、「ただ作る」だけではなく、“企画段階での精度”が問われています。

 

たとえば、
・外注からの提案にどうフィードバックすべきか分からない
・ターゲットに刺さる企画が思いつかず手が止まる
・動画の構成やアイデアに自信が持てない
・専門人材がいないチームでも、成果を出したい

 

…など、映像企画や広告動画の“もやもや”を抱えるノンデザイナー層に向けた、実務直結型の講座です。

 

本講座では、ChatGPTや画像生成AIなどのツールを活用し、リサーチ/アイデア出し/構成設計の思考プロセスを可視化&加速できるようになります。ターゲットに届く映像を生み出すための実践的な企画スキルを、2か月で体系的に学びます。

最終的には、30秒の広告動画をアウトプットできる“ほぼ完成品”レベルの企画力と映像を制作できることを目指します。

 

【こんな方におすすめ】

・映像や広告の企画立案に関わるプランナー・ディレクター

・自社プロモーションを担う広報・PR・マーケティング担当者

・サイトやSNS運用を行うWeb・デジタル担当者

・映像を活用して提案力を高めたい営業企画・販売企画担当者

・外部に依頼せず、自分たちで映像の企画から発信まで手がけたい方

 

【講座概要】

 

■講座の特徴

 

・AI×映像企画に特化:AIによるリサーチ・アイデア創出・構成設計をワーク形式で実践

・アウトプットは“ほぼ完成品”:現場で即提案可能な映像コンテを作成

・非クリエイターでもOK:マーケ・広報・商品企画など、映像に関わるすべてのビジネスパーソンへ

・2か月/完全オンライン完結:毎週のクラス授業で確実に実践力を習得

・修了後は「企画力×AI活用力」のスキルを習得

 

■カリキュラム概要(全8回/約2か月)

 

前半パート:企画設計に必要な思考法と構造化スキル(講師:熊谷/藤吉)

→生成AIを活用し、企画書を作成する

後半パート:MidjourneyやRunwayなど生成AIツールによる具体的ビジュアライズ(講師:今里)

→生成AIを活用し、広告映像を作成する

 

最終課題:AIを活用した企画・構成・30秒の動画制作を完成させ、プレゼンテーションを行う

※課題アウトプット後は、講師からの講評付き

 

■概要

 

講座名:AIを活用した広告映像プランニング実践講座

受講形式:完全オンライン(週1回クラス授業)

期間:2か月間(全8回)

総学習時間:約16時間

定員:20名

受講料:132,000円(税込) ※リスキリング利用で最大70%OFF

前半パートまたは後半パートのみの受講も可能(各66,000円(税込))

※受講にあたり、別途生成AIサービスの有料プランに加入が必要です。

 

▼講座の詳細はこちら

<合同説明会のご案内(オンライン開催)>

日時:5月8日(木)20:00~20:30

 

▼説明会のご予約はこちら

 

■経済産業省「リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業」対象講座

 

本講座は、国の支援制度によりキャリアアップ・スキル再構築を支援する対象プログラムです。条件を満たす方は受講料の補助が受けられます。

 

▼詳細はこちら 受講料最大70%還元!

■講師紹介

熊谷 周太

株式会社博報堂プロダクツ

テクニカルディレクター/クリエイティブディレクター

デジタルハリウッド大学卒。7期生。在学中はデザイン、ウェブ開発、映像制作など領域横断的にクリエイティブを学ぶ。2015年博報堂プロダクツ入社。

テクノロジーを活用した体験やコミュニケーションの企画/実装に数多く従事。デジタルやテクノロジー全方位の知見を、クリエイティブや体験設計の知見と掛け合わせて企画・ディレクション。モットーは「全方位UX脳で考える」。Web、アプリ、XR、イベントコンテンツ・演出など、制作領域は多岐にわたる。

藤吉 香帆

セツナクリエイション合同会社 代表取締役

デジタルハリウッド大学 非常勤講師

セツナクリエイション合同会社代表・デジタルハリウッド大学非常勤講師

ビデオグラファー出身のクリエイティブディレクターとして現在は広告の分野でのクリエイティブ制作に従事。インターネット動画の黎明期よりインフィードクリエイティブに動画クリエイターとしてかかわった経験をもとに、量産型クリエイティブの効率的な制作と資産になるSNS運用に取り組んでいる。

AICUコラボクリエイターとして生成AIを用いたクリエイティブの制作や講師業にも挑戦、AICU ACTシリーズへの参加や東京AI祭にはゴールドスポンサーとしてブースを出展するなど業界でのコミュニティ活動にも積極的に参加している。

今里順平

株式会社Cinematorico 代表取締役兼CEO

映像監督/作家/TikTok ディレクター/SNSコンテンツプロデューサー/生成AI講師

 

2017年青山学院大学英米文学科在学中に、シドニー大学(映像評論)へ留学し、映像フリーランスとして活動開始。

自身も『datto』や『とぶまさと』等の名義でSNS動画クリエイターとして活動し、2年間で累計フォロワー数約14万人、累計SNS動画再生回数約8,400万回達成。
デヴィ夫人のSNS運用を始めとする、SNSマーケティング事業を展開する株式会社Cinematorico、及びにじさんじ等のMV制作を手がける映像制作会社、株式会社カレイドグラフィックスを創業。
現在AIを活用し、制作の効率化と表現手法の拡大に挑戦しており、AI×コンテンツの文脈でのイベント登壇や講師活動を行っている。

 

▼講座に関するお問い合わせ先

デジタルハリウッドSTUDIO新宿

 0120-202-136(月曜定休日) 

shinjuku@dhw.co.jp

https://school.dhw.co.jp/school/shinjuku/

 

 

【デジタルハリウッドSTUDIOとは】

『デジタルハリウッドSTUDIO』とは、「好きなことを、好きな時間で、好きな場所で、自分らしく学ぶ。」をコンセプトに、目的や地域に特化した学習スタイルを提供する今までにないラーニングスタジオとして、全国に展開しています。デジタルハリウッド設立より30年以上もの間、多くの実績を生んできた教育ノウハウとメソッドを集約し、確実にスキルが身につくカリキュラムを提供しています。

「ワーク・シフト」が注目されはじめ、働き方が大きく変わる中、併せて生活スタイルも時間の使い方そのものが変化をしはじめ、必然的に”学びのスタイル”も変化をしている流れをいち早く察知し、デジタルハリウッドでは2012年より、この「新しい学びのスタイル」を提供し始めております。

 

*デジタルハリウッドSTUDIOでは、若者をはじめ専業主婦や就転職を目指す方、将来的に独立やフリーランスを考えている方など、さまざまな方が世代を超えて学ばれています。

 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月24日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次