カテゴリー

【インバウンド婚×瀬戸内エリア】新たな結婚式の形で地域創生を目指す、瀬戸内エリアを中心に自治体と連携し、国内外カップルを誘客

  • URLをコピーしました!

バリューマネジメント株式会社

4月27日、国内カップル向けイベント「歴旅婚」フェス開催のお知らせ

バリューマネジメント株式会社(本社:大阪府大阪市、代表:他力野 淳、以下、当社)は、インバウンド需要やZ世代を中心とした価値観の変化といった社会的背景を踏まえ、新たな結婚式のスタイルとして、瀬戸内エリアの自治体と連携し、周遊旅行・宿泊・挙式を一体化したウエディングツーリズムのパッケージ「歴旅婚プラン」の開発を進めております。本プランは、国内のカップルはもちろん、海外からの訪日旅行者によるウエディングニーズに応える内容となっております。つきましては、2025年4月27(日)より、国内のカップルに向けて「歴旅婚プラン」をご紹介する体験型イベント「歴旅婚フェス」を開催いたしますので、お知らせいたします。

■歴旅婚プラン開発の背景と目的

*国内の結婚式ニーズの変化
近年、少子高齢化による婚姻件数が減少していることに加え、晩婚化・ライフスタイルの多様化により、結婚式に対するニーズも大きく変化。結婚式を挙げるカップルの間でも、写真撮影のみを行うフォト婚が広がるなど、従来の形式にとらわれない自由なスタイルを求める傾向が強まり、結婚式市場に大きな変容が起きています。​「結婚式の内容に関しては、定番やしきたりにとらわれず、二人の価値観に合った自由なやり方をすればよい」と考える割合が約9割に達しており、この傾向は3年連続で継続しています※。​

また、ジェンダーにとらわれない演出や、ゲスト参加型の結婚式など、多様なスタイルが広がっています。当社にも「大規模な披露宴は望まないが、家族や親しい人たちと上質な時間を過ごしたい」といったニーズも根強く存在しており、お客様からは理想に合った小規模な式場や、自分たちらしさを感じられるプランを探すのに苦労しているという声も多く寄せられていました。
※リクルートブライダル総研「結婚トレンド調査2024」

*アジア圏からのインバウンド婚の動向と展望

近年、アジア圏のカップルが日本で結婚式を挙げる「インバウンド婚」が注目を集めています。特に沖縄や京都、北海道などを中心に、外国人による挙式件数が年々増加しており、沖縄県では2017年に海外カップルによる挙式が2,000組を超え、リゾート婚全体の約11%を占めるまでになりました。コロナ禍で一時的に落ち込んだものの、2023年には急速に回復し、再び市場が活性化しています。

日本が選ばれる主な理由の一つに、和装や神前式といった「和の結婚式」への憧れが挙げられます。桜や雪景色など、四季折々の美しい風景も魅力であり、撮影映えを重視するSNS世代から特に支持を得ています。また、日本ならではのきめ細やかなサービスや高品質なホスピタリティも、海外のカップルにとって大きな安心材料となっています。中華圏では「日本で挙式すること」がステータスとして捉えられており、日本文化への強い憧れも背景にあります。さらに、円安の影響で相対的にコストパフォーマンスが高まっている点も、人気の要因と考えられます。

式のスタイルには地域性が見られ、沖縄ではチャペルを舞台としたリゾート婚が主流です。京都では歴史ある神社での神前式が人気を集めており、施設によっては約8組に1組がお二人のうちどちらかが外国人というケースもあります。また、富士山や軽井沢、富良野などの自然豊かな地域でも、「日本らしい景色を背景にした結婚式」を求めて訪れるカップルが増えています。

政府は2030年までに訪日外国人旅行者数を6,000万人に引き上げる目標を掲げており、地方自治体も婚礼支援や多言語対応の整備を進めています。インバウンド婚市場は2025年以降さらに拡大することが予想されます。

*地域における観光課題

国内外の観光客を受け入れる地域側にも課題があります。地域固有の文化を継承する歴史的建造物や、その土地ならではの食・自然資源を有していながら、観光客のニーズを満たす体験コンテンツの提供が未了であったり、観光客を呼び込めても交通手段の確保が難しく、実現が難しいという実情です。また、京都などの有名観光地では、オーバーツーリズムが課題となり、旅を前提とした顧客にとってはスムーズな移動・挙式がかないにくい状況にあります。

■インバウンド婚・国内カップルに向けた「歴旅婚プラン」について

当社は、こうした国内外のカップルの多様化する価値観と、地域が抱える観光資源活用の課題とを結ぶ新たなソリューションとして、滞在型のウエディングツーリズム「歴旅婚プラン」を開発し、販売いたします。​
通常は3~4時間で完結する結婚式・披露宴を、長時間滞在型の結婚式にアップデート。 それぞれバラバラに行われていた、両家顔合わせや前撮り/フォト婚、ハネムーンを一挙に執り行うことが可能になり、顧客の労力やコストを圧縮しながら、多様化するニーズにお応えすることを目指します。​
これまで当社は、「VMG HOTELS & UNIQUE VENUES」ブランドのもと、登録有形文化財や城郭、名勝といった地域のシンボルとなる歴史的建造物を活用し、宿泊・レストラン・婚礼事業を展開することで、文化財の保存と地域活性化に取り組んでまいりました。 また、先日の発表のとおり、第二種旅行業の登録を取得し、当社が運営に携わる各地の歴史的建造物をつなぎ、「点」ではなく「面」として巡ることのできる文化体験型の旅行商品を企画・提供を進めています。​
ワンストップで結婚式と旅行の手配をご支援することで、「結婚式を本当に大切な人とゆったり過ごしたい」「特別な思い出をつくりたい」といったニーズをお持ちのカップルのご期待にお応えします。​
当社は、本取り組みの実現に向けて、分散型ホテルの運営や天守の利活用などを通して、観光まちづくりで協働してきた、広島県福山市・竹原市などの自治体との連携を強化。 京都に加えて、歴史・文化資源や自然資源が豊富で国際的な知名度も高い瀬戸内エリアで、付加価値の高いプランの造成と利便性の向上と併せて、地域課題の解決を目指します。​
官民連携型の歴旅婚プランの力で、カップルの多様な価値観・ニーズに対応し、地域の魅力を活かした新たな結婚式のスタイルを提案いたします。 そして、オーバーツーリズムの緩和や二次交通手段やドライバー、インバウンド向けコンテンツの不足をはじめとした、様々な地域課題の解決を目指します。

■歴旅婚プランの取り組み概要

「歴旅婚プラン」では、旅先エリアにおける歴史的建造物や郷土料理、芸能など、地域固有の歴史・文化・観光資源を活用し、特別な時間を過ごしていただきます。旅先エリアは、国際的な知名度を有する関西近郊や瀬戸内エリアの観光資源豊富な地域から開始し、今後は全国各地の観光まちづくりに取り組む地域へと拡大を予定しております。また、インバウンド婚のカップル向けには広島県福山市の福山城での宿泊体験を含む、よりプレミアムなプランの開発を進めております。

  • 主な販売対象エリア

    国内:関西エリア

    海外:香港

  • 旅先エリア(一例)

    関西・瀬戸内エリア(京都・伊賀上野・竹田城跡・広島竹原・愛媛大洲など)

  • 本プラン販売における連携先

    自治体:広島県竹原市、福山市 、公益財団法人ふくやま芸術文化財団 

  • インバウンド誘客:一般社団法人ジャパンニューベネフィット、

    公益社団法人日本ブライダル文化振興協会

■歴旅婚プラン提供内容(一部)

<結婚手続きやスムーズな旅程支援>
移動手段と地域産品の紹介

  • 地方空港からのハイヤー移動やクルーザー移動:​快適な移動手段を提供。

  • 地域の独自性の高い産品が購入できるスポットへの誘導:​地元の魅力を体感できます。

リーガルウエディングの実施

  • 婚姻届の提出が行える法的手続き:​京都市で提供中、竹原市、福山市は検討段階です。

<各地域での体験内容>

福山城キャッスルステイ(広島県福山市)

  • 福山城でのキャッスルウエディング(スタイルは相談可)

  • 福山城公園本丸エリアの貸切宿泊体験:​重要文化財を含むエリア全体を貸切り、一日城主として過ごす特別な体験。​

  • 天守ナイトミュージアムツアー:​夜間に貸切で博物館を見学し、学芸員による特別解説を受けられます。​

瀬戸内プライベートクルーズ(広島県竹原市・愛媛県)

  • 竹原市:​クルーザーでの船上婚をご提供します。

  • アイランドホッピング:​大久野島や大崎上島などを巡りながら、海上での写真撮影を楽しめます。​

平安神宮神苑(京都府京都市)

  • 平安神宮本殿での十二単による挙式(平日のみ)。

  • 時間外利用による特別な朝食体験:​国指定名勝の神苑を貸切り、静寂な朝のひとときを過ごせます。​

竹原の酒蔵体験(広島県竹原市)

  • 酒蔵ツアーとオリジナルラベル作成:​蔵元自らが酒造りを案内し、オリジナルラベルの日本酒をつくる体験が可能です。​

  • 季節限定日本酒ペアリングディナー:​しぼりたてやひやおろしなど、季節ならではの日本酒を合わせたペアリング付きディナーを楽しめます。​

■歴旅婚フェス」開催概要

「歴旅婚」プランの本格販売開始を記念して、国内在住の結婚式を検討するカップルに向け、歴旅婚を紹介する機会として、体験型ウエディングイベント「歴旅婚フェス」を開催します。旅婚が可能なエリア・施設、プラン提案やドレス・和装試着などが可能です。

  • 名称:歴旅婚フェス

  • 日程:4月27日(日)10:30~17:30(最終受付16:30)

  • 会場グランフロント大阪 タワーA31階

  • 参加方法:こちらのURLからお申込みくださいhttps://www.weddingnews.jp/magazine/279602 

■VMG HOTELS & UNIQUE VENUESについて

VMG HOTELS & UNIQUE VENUESは、日本全国に22施設展開するホテル・宿泊施設のブランドで、歴史的建造物や文化的に価値のある場所を活用した宿泊体験を提供することを特徴としています。VMGは、文化財級の建物や地域資源を再生・活用し、現代のニーズに合った宿泊施設として運営することで、顧客に特別な体験を提供しています。施設は、宿泊だけでなく、結婚式やイベント、MICEなどのユニークな場所としても利用されており、伝統的な日本文化やその地域の魅力を存分に感じられる環境が整えられています。VMGの施設は、施設ごとにその土地の歴史や文化を反映した体験をできることが魅力です。 

ブランド公式サイト:https://vmg.co.jp

■ 会社概要

会 社 名:        バリューマネジメント株式会社 URL:https://www.vmc.co.jp/

設   立:        2023年8月1日

代     表:        代表取締役 他力野 淳       

資 本 金:        5,000万円

所 在 地:        東京都千代田区丸の内二丁目1番1号明治生命館6階

事業内容:       歴史的資源を活用した観光まちづくり・歴史的建造物の利活用

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月24日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次