カテゴリー

日本初の縦型ショート情報バラエティが登場!時代の最先端を捉えた新ジャンルのコンテンツ00世代トレンド発信バラエティ「ちょこっとぱーちー」(ちょこぱ)4月25日(金)から配信スタート

  • URLをコピーしました!

日本テレビ放送網株式会社

立花琴未・Mumei・平松想乃・白倉碧空がパーティー感覚でSNSをフル活用!

日本初の縦型ショートバラエティ「ちょこっとぱーちー」(略称:ちょこぱ)が4月25日から公式SNSアカウント(TikTok、YouTube、Instagram他)にて配信される。

00世代の共感や憧れを集める次世代スターたちが集まり、ちょこっとした時間にパーティー感覚で楽しめる新感覚の縦型ショートバラエティ。まったくの新ジャンルとなる同コンテンツでは、縦型ショートドラマ「毎日はにかむ僕たちは。」プロデューサーチーム&日テレバラエティ制作ディレクター&縦型ショートコント「本日も絶体絶命。」演出・プロデューサーチームが集結。

出演するのはアイドル・インフルエンサー・モデル・俳優として活躍する立花琴未(CANDY TUNE) ・Mumei・平松想乃・白倉碧空の4名。それぞれ違った“自分らしさ”を持つ彼女たちが、リアルな関係性や自然体のやりとりを通して気になる場所やモノ、流行りのあれこれを、自分たちらしくちょこっと試してみる。”思わず行ってみたくなるスポット巡り“や、”私が今一番はまっているもの“など、多様なコンテンツをレギュラーで週に3、4本配信予定。

 

撮影はすでに始まっており、白倉は「最高の人と出会えて本当に嬉しいです」「今回アウトドアなことがいっぱいで、太陽を浴びることが気持ちよかったです!」と振り返る。Mumeiは「それぞれ性格が違うので、今後どんなコンテンツになっていくか楽しみです」と4人の化学反応に手応えを感じている様子。

 

「00世代の一員としてどんな“トレンド”を発信していきたい?」との質問に立花は「常に新しいアイデアを提供して色んな世代の方に真似してもらえるようなことを生み出していきたいです! ちょこっとぱーちーをかけてできるものを沢山見つけていきたいなっ!」と、Mumeiは「自分たちが考案した食べ物や食べ方、メイクの流行りなど発信できたら楽しそうだなと思っています」と意気込みを言葉に。

 

バラエティ初挑戦となる平松は「SNSから本格的に番組化するような展開があったら、面白いと思います」「番組を通して、見てくださっている方々と交流できるような機会もあればもっとたくさんの方が見てくれるようになると思うし、たくさんの人が身近に感じられるようなコンテンツにしていきたいです」とバラエティ番組化やリアルイベントの開催にも胸を膨らませている。

 

縦型ショートドラマ「毎日はにかむ僕たちは。」の平岡辰太朗日本テレビプロデューサーは「今、なぜ縦型ショートバラエティというジャンルに挑戦するのか?」との質問に対し、「“縦型”かつ“短い時間”で完結するコンテンツが増えている中で、見ている人と一緒に楽しめるコンテンツをつくりたいという思いから本ジャンルに挑戦することを決めました」と回答。「出演者の等身大でリアルな時間を切り取っていくことで『私もやってみたい』と思える距離感や、『こういう時間、いいよね』と共感できる瞬間をお届けできるようなバラエティを目指しています 」と制作意図を語っている。

 

日本テレビと共同で企画・制作するQREATIONの米永圭佑プロデューサーは「個性豊かで魅力溢れるメンバーが集まってくださったことに、ワクワクしております。普段は異なる領域で活躍する彼女たちだからこそ、『ちょこっとぱーちー』でしか見られない化学反応や空気感が見どころになっていくと思います」と出演者たちに期待を寄せている。

目次

出演者コメント全文

立花琴未(たちばなことみ/CANDY TUNE)
福岡県出身:22歳

フォロワー数/YouTube:16万人(CANDY TUNE)、Instagram:32万人、TikToK:27万人

アイドルグループ「CANDY TUNE」にて赤色担当。

 

・撮影をしてみた感想をお願いします

普段グループでは年少組で沢山甘えているので、今回最年長として私がしっかりしなきゃという気持ちが強かったのですが、みんな本当に大人で可愛くて終始笑っていました!撮影もできるだけ自由にさせていただけてオフな気持ちでとても楽しめました!初めての挑戦で素敵な企画なのでどんな完成になっていくのか楽しみです!

・撮影で印象に残っていることを教えてください

4人とも性格や考え方は少し似ている部分があるのですが、キャラクターがみんなバラバラでとても良いバランスが取れているなと撮影中に感じました!みんなとにかく優しくて面白いです!学生に戻れた気持ちになれました笑

・収録前と今で、お互いの印象はどう変わりましたか?

私は極度の人見知りなのですが、みんなも人見知りだったらしく、性格もみんなそっくりで直ぐに親近感というか運命みたいなものを感じました!職種もみんな違うので少し不安だったのですが、いい子すぎて大人っぽいけど少し子供らしい部分も見れてかわいいが止まらないです。これからどんどん仲良くなっていきたいな〜って気持ちです♡

・00世代の一員として、この番組でどんな“トレンド”を発信していきたいですか?

常に新しいアイデアを提供して色んな世代の方に真似してもらえるようなことを生み出していきたいです!ちょこっとぱーちーをかけてできるものを沢山見つけていきたいなっ!

・「ちょこっとぱーちー」をキッカケにどんな展開があったら楽しそうだなと思いますか?

お客さんも楽しめるイベントは絶対開催できるといいなー!

ちょこっとぱーちーメンバーはみんな違うお仕事なのでより集まった時の楽しみが沢山ありそうだなーと思います!

Mumei(むめい)

滋賀県出身:20歳

フォロワー数/YouTube:97万人、TikTok:470万人、Instagram:87万人、X:21万人

音楽アーティスト活動名は「Mumeixxx」。ファンションイベント「関西コレクション」「TGC」「超十代-ULTRA TEENS FES-2024」等に出演。

 

・撮影をしてみた感想をお願いします

色んな所に行けて楽しかったし、なにより皆さん優しくて話しやすくて、とても良い雰囲気だったので、人見知りの私でもたくさんお話できました。それぞれ性格が違うので、今後どんなコンテンツになっていくか楽しみです。

・撮影で印象に残っていることを教えてください

動物園のシーンでは私がカメラをまわす役で、流行りの撮り方を実践してみたり、遊園地ではTikTokを撮ったり、飲食店では食レポをしてみたり、色んな事にトライできて新鮮で楽しかったです。

・収録前と今で、お互いの印象はどう変わりましたか?

クールな印象だったのにボケまくるからイメージが全然違ったり、天然でワガママ可愛いって印象が変わらなかったり、撮影外でも笑顔がキラキラで可愛いとか色んな一面が見れました。回を重ねるごとにまた違った印象になるのかなーと思いました。

・00世代の一員として、この番組でどんな“トレンド”を発信していきたいですか?

SNSならではの動画の撮り方や、ジャンケンみたいな簡単にやってみようと思えるような遊びや、自分たちが考案した食べ物や食べ方、メイクの流行りなど発信できたら楽しそうだなと思っています。

・「ちょこっとぱーちー」をキッカケにどんな展開があったら楽しそうだなと思いますか?

本格バラエティ番組化したり、ゲストを呼んでお話を聞いて視聴者さんと一緒に学んだり、企業さんとのコラボも楽しそうです。ライブ配信とかも楽しそうです。

平松想乃(ひらまつその)

岡山県出身:18歳

フォロワー数/TikTok:82万人、Instagram:45万人、X:4万人

「今日、好きになりました。」(ABEMA)夏休み2024編、卒業編2025 in シンガポール出演。

第12回「日本制服アワード」女子準グランプリを受賞するなどモデルとしても活躍中。

・撮影をしてみた感想をお願いします

初めてのバラエティで撮影の空気感やどのような感じで撮影が進んで行くのかがあまり分からず最初は少し不安からのスタートでしたが、3人のメンバー全員がとても優しく面白く最初から最後までとても楽しく撮影することが出来ました。

・撮影で印象に残っていることを教えてください

場の雰囲気がすごく和やかでみんなでふざけたり面白いことをしたりすることが多くて、普段私はあまりふざけることがないのですが、沢山ふざけたりしたので、そこがすごく印象に残ってます(笑)

・収録前と今で、お互いの印象はどう変わりましたか?

最初はの出会いの時はみんな落ち着いていて、大人しい人たちなのかな?と思ったんですが、時間が経つにつれてみんなほんとに面白くて、個性強くて、最初と180度イメージが変わりました(笑)

・00世代の一員として、この番組でどんな“トレンド”を発信していきたいですか?

今の時代はSNSからの情報が流行りになって色んな人へ拡散されていくので、私たちで、「みんなが真似したくなる」ようなトレンドを発信していきたいです。真似したくなるだけじゃなくて今までになかったような新しいものを0から発信していけたらいいなと、思います。

・「ちょこっとぱーちー」をキッカケにどんな展開があったら楽しそうだなと思いますか?

SNSから本格的に番組化するような展開があったら、面白いと思います。それこそ今までになかった展開で、色んな人が注目してくれるような気がします。番組を通して、見てくださってる方々と交流できるような機会もあればもっとたくさんの方が見てくれるようになると思うし、たくさんの人身近に感じれるようなコンテンツにしていきたいです。

白倉碧空(しらくらあおい)

大阪府出身:18歳

俳優。「最高の教師」(日本テレビ)や「御上先生」(TBS)に出演。

・撮影をしてみた感想をお願いします

なんか空みたいでした!みなさん心が広くて澄んでてちょー楽しくて、雲みたいにみんな優しくてふわふわしてて安心するし。最高の人と出会えて本当に嬉しいです!なかなか外に出ることをしないので今回アウトドアなことがいっぱいで、太陽を浴びることが気持ちよかったです!

・撮影で印象に残っていることを教えてください

初日は3人で参加をしたのですが、琴未ちゃんが2日目に集合した後 本当すぐに仲良くなって、最初からずっと一緒にいた気持ちになりました!結構びっくりしたことがあって、3人〇〇〇〇が一緒だったんです。なかなか周りに居ないし、むしろ聞いたことなかったんです!だからすごくびっくりしました。その答えはどうぞ映像をご覧ください笑

・収録前と今で、お互いの印象はどう変わりましたか?

Mumeiちゃんは、甘え上手な妹みたいな感じなのかなーって思っていたけど、めっちゃ面倒見の良いお姉さんだ!!!!かっけぇぇ!!!!そのちゃんは、クールな感じで面倒見のいい人なんだろうなーと思っていたけど、お茶目で小さい子供みたいなわんぱくさもありながら冷静さも、ギャップ最高!琴未ちゃんは、絶対お姉さんだ。みんなを誘導したりするテキパキリーダーだと思っていたけど、めっちゃふわふわしてる!!!!!!わたあめみたいで食べたい!

・00世代の一員として、この番組でどんな“トレンド”を発信していきたいですか?

#白倉碧空が世界一かわいいよっ

↑このハッシュタグを流行らせたいですね〜!! 正しいことを発信していきたいです!

楽しいことを楽しいで終われるように、正確な情報を皆さんにお伝えして、少しでも見てくださっている方の人生の楽しみになるようにトレンドを発信していきたいです!

・「ちょこっとぱーちー」をキッカケにどんな展開があったら楽しそうだなと思いますか?

ゴールデン冠番組目指しましょう!!!皆さんにお会いできるイベントも行っていきたいですし、本とかも出したいですねぇ 雑誌とかにもみんなで出させていただきたいですね!!!笑 本当に私にとって最高の人たちすぎて何がどうなっても楽しいと思います。今後いろんな企画期待しております(笑)。

企画概要

『ちょこっとぱーちー』は、 00世代の共感や憧れを集める次世代スターたちが集まり、ちょこっとした時間にパーティー感覚で楽しめる新感覚の縦型ショートバラエティです。

「これ、ちょっと真似してみたいかも」、「こういう時間、いいよね」と思えるような“気づき”や“共感”が詰まったコンテンツを日々発信。4人それぞれの自分っぽさがにじむ日常を通じて、 00世代のトレンドを発信していきます。

*「00世代」とは?

2000年〜2009年頃に生まれた若者を「00世代(ゼロゼロせだい)」と呼ぶ。スマホやSNSが当たり前の時代に育ち、多様性を自然に受け入れ、効率やタイムパフォーマンスを重視するのも特徴。Z世代の中でも特に若い層を指す。

●日本テレビ 平岡辰太朗プロデューサー コメント

普段は縦型ショートドラマ『毎日はにかむ僕たちは。』をプロデュースしていますが、今回新たに縦型ショートバラエティに挑戦します。

“縦型”かつ“短い時間”で完結するコンテンツが増えている中で、見ている人と一緒に楽しめるコンテンツをつくりたいと思ったのがきっかけです。「ちょこぱ」では出演者が自然体で楽しむ姿をそのまま届けていきます。準備されたものではなく、その場にある空気やテンションを大切にした、リアルな時間の切り取りです。誰かと笑えたら、それだけでパーティー。そんな時間(パーティー)を、視聴者のみなさんとも分け合えたらうれしいです。 『私もやってみたい』と思える距離感や、『こういう時間、いいよね』と共感できる瞬間をお届けできるようなバラエティを目指しています。

●日本テレビ 井上直也プロデューサー コメント

このたび、新たに縦型バラエティアカウント 『ちょこっとぱーちー』を立ち上げることになりました。現在プロデューサーとして関わっている縦型ショートドラマ『毎日はにかむ僕たちは。』は、お陰様で沢山の方に届けることができ、本当に嬉しく思っています。そうした中でより“ショートコンテンツのエンタメ幅を拡げていきたい”、“誰かの日常に、そっと寄り添えるコンテンツを届けたい”そんな想いから、この新しい挑戦が始まりました。皆さんのスマホの中のクラ友のようになれたらうれしいなと思っています。ぜひ、あたたかく見守っていただけたら嬉しいです!

●QREATION 米永圭佑プロデューサー コメント

立花琴未さん、Mumeiさん、平松想乃さん、白倉碧空さんという個性豊かで魅力溢れるメンバーが集まってくださったことに、ワクワクしております。普段は異なる領域で活躍する彼女たちだからこそ、「ちょこっとぱーちー」でしか見られない化学反応や空気感が見どころになっていくと思います。彼女たちの「やってみたい!」というリアルな想いが、一つのトレンドになっていったり、ゆくゆくはSNSの枠を超えて地上波やリアルイベントなどにも広がっていくと嬉しいです!視聴者の皆さんにとっても、日常のすきま時間が、ふと特別に感じられるようなコンテンツをお届けしていきたいと思います。ぜひ、お楽しみください!

コンテンツ概要

「ちょこっとぱーちー」(略称:ちょこぱ)

出演  立花琴未(CANDY TUNE)・Mumei・平松想乃・白倉碧空

企画・制作  日本テレビ放送網株式会社 株式会社QREATION

総合演出  橋本和明

演出  伊吹(伊吹とよへ)

プロデューサー  平岡辰太朗(日本テレビ) 井上直也(日本テレビ) 米永圭佑(QREATION)・志水千織(QREATION)

配信開始日  2025年4月25日(金)

視聴方法  『ちょこっとぱーちー』公式SNSアカウントで配信

■TikTok https://www.tiktok.com/@chocopa.4

■Instagram https://www.tiktok.com/@chocopa.4

■YouTube https://youtube.com/@chocopa.4

■X https://x.com/chocopa_4

番組公式ハッシュタグ  #ちょこぱ

 

■株式会社QREATION

QREATION は、「本日も絶体絶命。」「いつだって究極の選択」「ときめき図鑑」「合コンの悪魔」「キュリエーション学院」など、数々の人気 SNS コンテンツを企画・プロデュースするエンタメスタートアップ企業です。メンバーには、日本テレビ出身で DispoJapan のカントリーマネージャーも務めた代表・米永圭佑や、SNS 総フォロワー240 万人超の Z 世代クリエイター・伊吹(伊吹とよへ)、人気テレビ番組「有吉の壁」やPrimeVideo「THEゴールデンコンビ」などを手がける橋本和明、インフルエンサーマーケティングの国内最大手である株式会社 3 ミニッツ創業メンバーの湯坐拓也らが参画。SNS からマスメディアまでジャンルを超えてトップクリエイターが集い、ショートドラマやバラエティなどスマホ時代における上質で新しいエンターテイメントを生み出し続けて参ります。

 

★《画像データのWEB掲載に関する注意事項》★

本リリースにおける出演者の画像データは、お渡しした素材に限りWEBでもご使用いただけます

お渡しした素材に関して、本件記事以外の用途での二次使用はできませんのでご注意ください

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月25日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次