カテゴリー

【BS日テレ】「ドリフトキング健在!土屋圭市のコーナリングテクにおぎやはぎ衝撃『この人、69歳だぜ?』」おぎやはぎの愛車遍歴

  • URLをコピーしました!

BS日テレ

4月26日(土)よる9時24分「土屋圭市のチューニングカー・モーターショー」

4月26日(土)よる9時からの放送は、レーシングドライバー土屋圭市さんが登場し、新企画がスタートします!その絶妙なコーナリングセンスから、“ドリフトキング”の異名を持つ土屋さんとともにお届けするのは、これまで販売されたチューニングカーを徹底品評する企画、題して「土屋圭市のチューニングカー・モーターショー」

©︎BS日テレ

レースのたびにマシンのチューニングを繰り返してきた土屋さん、過去のチューニング名車をどう評価するのか?

■今の愛車の驚愕チューニング費用

愛車の爆音とともに、フルスロットルでMCのおぎやはぎの元に登場した土屋さん。その迫力は、思わずカメラクルーが逃げるほどだ。69歳にしても、その技術は衰えるところを知らないが、矢作兼は「信用されてない…」と苦笑いする。実は8年ぶりの番組登場となった土屋さん。小木博明が「来てくれないの。どんどん番組やりだして」と、土屋さんの人気ぶりをチクリ…。

相変わらず毎週のようにサーキットで走っているという土屋さん。今回は番組の新企画第1弾を担っていただくことに。街乗りの愛車のほかに、現在絶賛チューニング中のクルマも所有しているそうで…。その費用に一同、驚愕。元F1ドライバー鈴木亜久里さんからはグサリと刺さる忠告もされたという。

©︎BS日テレ

番組では、メーカー系が販売していたチューニングカーのうち、評判が良かった3台が登場。最初に登場した日産のツーリングワゴンを見て、土屋さんもピンとくることがあったようで…。実際に走らせてみると、その馬力はもちろんのこと、プロドライバーの安定した走りに一同は感動。矢作は「前に(土屋さんの運転に)俺が乗った時に、印象的だったのが怖くないんだよ」と、土屋さんの前回出演時を思い出してポツリ。よほど気に入ったのか、「ファミリーカーで使えるじゃん」と、購入計画も脳裏に浮かび…。

■矢作もいじられる車名

2台目に登場したのは、ルノー メガーヌ R.S. トロフィー。ルノーのモータースポーツ部門がチューニングし、量産FF車として世界最高タイムをたたき出した超速マシンだ。土屋さんが注目したのは、そのコーナリング性能。さらに、空力も徹底的に考えられたエアロパーツだ。ハンドルを握ると、アクセル全開、さらに得意のドリフト走行も披露!矢作は「この人、69歳だぜ?」と驚きを隠せない。実は矢作も同シリーズの車両を所有しているが、「全然乗りこなせてない」という。さらに、メガーヌがフランス語で「MEGANE」とつづられることから、いろんな人にいじられる経験も打ち明けた。

最後は、ヤマハがチューニングしたトヨタ車。実は限定300台という超レア車だが、土屋さんの印象は「覆面に見えちゃうんだよな…」。覆面パトカーを彷彿とさせるその馬力とスピード感。果たして、土屋さんのドライブフィールは?

今回8年ぶりの出演となった土屋さんに「また8年後にお願いしたいんですけど…」と笑わせる小木。土屋さんは「もっと早く呼んでよ!」と返した。というわけで番組では、土屋さんが登場する別の新企画も準備中。お楽しみに!


【番組名】おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!

【放送日時】4月26日(土)放送 よる9時24分~10時18分

※4月26日は放送開始時間が変更となります。

レギュラーの放送は、よる9時~9時54分の放送です。

【放送局】BS日テレ

【出演者】おぎやはぎ、今井優杏(自動車ジャーナリスト)

【ゲスト】土屋圭市 4月26日放送

【番組 HP】https://www.bs4.jp/aisya_henreki

【公式X】https://x.com/Aisya_Henreki

【公式Instagram】https://www.instagram.com/bs4_aisya

【クレジット】©︎BS日テレ

【番組概要】車をこよなく愛するおぎやはぎが、ゲストを迎え、ゲストがこれまで愛した車の「愛車遍歴」を、実際に見たり乗ったりしながら紹介します。「愛車遍歴を辿れば、その人の人生が見えてくる!」をキーワードに繰り広げるカートークバラエティー。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月25日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次