BAKUTAN株式会社
BAKUTAN(バクタン)が東京大学 松尾研発スタートアップ®に認定。AI技術とマーケットデザインの研究知見に基づき、人材・HR領域を中心に、「人」が関わる多様な事業領域のDX・AI開発を推進。
このたび、BAKUTAN株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役CEO:小森谷周大、以下「BAKUTAN」)が、東京大学「松尾研発スタートアップ®︎」に認定されたことをお知らせいたします。

■BAKUTAN株式会社について
BAKUTANは「ミスマッチのない世界」をミッションに、AIとマーケットデザインの研究知見を掛け合わせたソリューションの開発・提供を行う、東京大学 松尾研発スタートアップ®︎です。特に、人材・HR領域を中心に、「人」が関わる多様な事業領域のDX・AI開発を推進。
当社は「HRテック(HR Tech)事業」と「AIソリューション事業」を主力事業として展開しており、HRテック事業では、人材配置や研修、評価、人的資本開示等まで、HR領域の業務を効率化・高度化する基盤モジュールを多数開発。
AIソリューション事業では、AI技術とマーケットデザインの先端知見を研究開発の土台として、各クライアント様のビジネス課題にフィットしたオーダーメイドAI及びその関連ソフトウェアを開発。特に「人の意思決定」が絡むレコメンド・マッチングアルゴリズムの研究開発を得意としており、エンタープライズのHR・セールス領域を中心に多数の支援実績をもつ。
■松尾研発スタートアップ®︎とは
「松尾研発スタートアップ®︎」は、松尾研出身者が創業または松尾研の支援を受け創業された企業の内、技術・事業力共に成長可能性が認められ、且つ松尾研の理念に共感し共に後進の育成に取り組む、選抜されたスタートアップ企業群です。(登録商標第6667237号、第6710069号)。


■BAKUTAN 代表取締役CEO 小森谷周大 コメント

この度、BAKUTAN株式会社が松尾研発スタートアップに認定されましたことを、心より光栄に存じます。
当社は「ミスマッチのない世界」をミッションとして掲げ、人材・HR領域を中心に、技術に基づく課題解決に取り組んでまいりました。労働人口減少が深刻化し、多くの企業で人材戦略が経営アジェンダの中核に位置付けられる現代において、労働市場のミスマッチを解消し、社員一人ひとりのポテンシャルを伸ばし活かす適材適所の実現は、待ったなしの状況と言えます。従来の人事の枠組みを超え、データを活かし、人とAIが協働して個人と組織のポテンシャルを最大化する。そのような「次の当たり前」がそう遠くない未来に形になると考えます。
世界有数の労働市場をもつ日本は、少子高齢化・人口減少という課題に世界で最も早く直面しています。私たちはこれを、日本が「課題解決先進国」として世界をリードする重要な転換点だと捉えており、その場しのぎでない本質的解決策を提示する使命があると考えています。
当社は、AI技術とマーケットデザインの研究知見を掛け合わせ、社内人材配置の最適化アルゴリズムや人材派遣・紹介業における独自のマッチング技術を開発する他、「パーソナルキャリアツイン」の研究開発やESGの潮流を見据えた人的資本の可視化ツール等、先端的な技術活用にも取り組んでいます。
今回の認定は、当社の技術力と事業構想が評価された証左であり、大きな誇りです。本認定を更なる推進力とし、今後、国内はもちろん、グローバルな舞台においても先進的な課題解決モデルを創出していく所存です。
代表取締役CEO 小森谷周大
■BAKUTAN株式会社 会社概要
社 名:BAKUTAN株式会社
代表者:代表取締役CEO 小森谷 周大
設立日:2024年4月1日
会社HP:https://bakutan.com