株式会社フロッグ

分析用求人ビッグデータを提供する、株式会社フロッグ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:阪野 香子、以下「当社」)は、「2025年3月度 『時給1,500円』に近づく自治体ランキング(中部)」を発表しました。
※本調査は、「イーアイデム」「タウンワーク」「バイトル」「フロムエー」「マイナビバイト」に掲載された求人情報を収集・集計しました。
〇概要
政府は、2020年代中に最低賃金の全国平均を「1,500円」まで引き上げる目標を発表しました。また、最低賃金の引き上げに伴い、募集時給も年々上昇しています。では、「募集時給」が1,500円に到達する勢いのある都道府県・自治体はどこなのでしょうか。
今回は、当社が収集している求人媒体の掲載情報を活用し、中部エリアの自治体に焦点を当てた募集賃金の動向をレポートをお届けします。最新の傾向を示す参考資料として、ぜひご活用ください!
〇最低賃金改定状況

まずは最低賃金の全国加重平均額が、過去どのくらい上昇してきたのかを見てみます。年々引き上げ率は高まっており、2024年は前年と比較して+5.08%(+51円)の上昇で、全国加重平均額は1,055円となりました。1,500円まではあと445円の引き上げが必要となり、2029年までに達成するためには毎年+8%以上の引き上げが求められます。
※最低賃金の改定については厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」を参照

中部エリアでの最低賃金引き上げ額を見てみると、それぞれ50~54円の引き上げ幅となっています。岐阜県と静岡県の2県では、2024年度の最低賃金改定により、最低賃金が1,000円を超えました。
また、新潟県は中部エリアで最大となる54円の引き上げを行っています。これにより同県は、2023年度ではエリア内で一番低かった最低賃金が、2024年度では石川県と福井県の984円を1円上回る最低賃金となりました。
※最低賃金の改定については厚生労働省「地域別最低賃金の全国一覧」を参照
〇募集時給動向

中部エリアにおける、2022年3月から2025年3月まで3年間の募集時給を分析します。
2022年10月と2023年10月の最低賃金改定時では前月比+1.5%前後の上昇となっています。2024年10月の最低賃金引き上げ時は前月から+2.18%募集時給が上昇しており、最低賃金の引き上げ率が年々高まる中、募集時給の水準も高くなっている様子がうかがえました。
2025年3月までの3年間で、中部エリアの募集時給は1,016円から+116円(+11.42%)上昇し、1,132円となっています。なお、2024年3月から2025年1月までの1年間では、+42円(+3.85%)の増加となりました。
〇「時給1,500円」に近づく中部エリアの自治体は?
ここでは、中部エリアにおいて募集時給が1,500円に近づく勢いのある自治体を調査します。なお外れ値調整のため、2024年3月と2025年3月時点で求人が100件以上ある自治体を対象としました。

まずは、2025年3月の募集時給額をランキングで見てみると、長野県北佐久郡軽井沢町が1,224円で1位となりました。次いで愛知県碧南市が1,207円、愛知県田原市が1,206円、愛知県高浜市が1,202円、静岡県御殿場市が1,196円と続いています。上位5位中3つの自治体が、愛知県からのランクインとなりました。
1位の長野県北佐久郡軽井沢町(以下、軽井沢町)は、2025年3月の募集時給が前年比+5.97%となっており、1,500円までは+276円(+22.55%)の引き上げが必要です。現在のように年+6%程度の上昇が続くと、2029年には1,500円に到達できる勢いとなっています。

続いて、軽井沢町の職種別募集時給を、2024年3月から2025年3月における上昇率で分析します。なお、2024年3月と2025年3月でそれぞれ10件以上出稿がある職種に絞っています。
結果を見てみると、「販売/接客/サービス」が+7.02%で1位となり、次いで「飲食/フード」が+6.25%、「ファッション/アパレル/インテリア」が-1.51%で3位となりました。
販売系職種の求人では、「Reebok 軽井沢ショッピングプラザ店」が2025年4月のオープンに向けて時給1,500円の求人を出稿しています。また飲食系の求人では、「軽井沢 うなぎ四代目菊川」における時給1,800円の募集が最高額となっています。軽井沢町は有数の観光地でもあり、時給水準が高くなっている様子がうかがえました。

さらに、2025年3月時点の募集時給を前年比のランキングで分析し、時給上昇率に勢いのある中部エリアの自治体を調査しました。
1位には、長野県須坂市が+10.54%でランクインしました。次に愛知県高浜市が+8.58%、愛知県碧南市が+8.45%、新潟県南魚沼市が+8.08%、愛知県田原市が+7.49%と続いています。
1位の長野県須坂市(以下、須坂市)は、2025年3月の募集時給が1,112円となっており、1,500円までは+388円(+34.89%)の引き上げが必要です。現在のように年+10.5%程度の上昇が続くと、2029年には募集時給が1,500円に到達できる勢いとなっています。

最後に須坂市の2024年3月から2025年3月にかけた募集時給上昇率を、10件以上出稿のある職種別に見てみると、「医療/医薬/福祉」が+31.70%で1位となりました。続いて「運輸/物流/配送/警備/作業/調査」が+10.57%、「飲食/フード」が+9.35%となっています。
須坂市の医療系職種の中では、2025年4月にリニューアルオープン予定の「イオン須坂駅前店」が時給2,500円で募集している、薬局の求人が最高額となっています。処方箋の受付や調剤などの業務内容で薬剤師の資格が必要となることから、高額の時給が提示されていました。
〇まとめ
今回は当社が保有する求人データを活用し、「時給1,500円」に近づく中部エリアの自治体ランキングを調査しました。
軽井沢町では、観光地であることから飲食店等で高い時給での募集が行われています。また、軽井沢町と須坂市ともに新しくオープンする店舗における高時給の募集も出ており、新規出店時の募集時給が周辺時給相場にも影響を与えていることがわかりました。
求人ビッグデータを活用することで、より詳細に、よりリアルタイムに分析することが可能です。ぜひ今後の営業活動や採用活動にご活用ください。
〇調査概要
当社が収集した「イーアイデム」「タウンワーク」「バイトル」「フロムエー」「マイナビバイト」に掲載の求人媒体より求人情報を抽出し、集計した。
※『タウンワーク』『フロムエー』はIndeed PLUS経由での掲載を除いています。
<集計対象期間>
2022年2月7日~2025年3月3日 ※各月第一月曜日を抽出
<平均時給の計算方法について>
求人情報の給与項目内にある給与情報を数値に変換し、時給の下限金額を合算して平均値を算出した。
<都道府県・市区町村について>
求人情報の勤務地情報を取得し集計をおこなった。1求人に対して2つ以上の勤務地都道府県が紐づいている場合、最初に記載されている都道府県を採用した。また、新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県の9県を中部エリアと定義した。
<その他の集計条件について>
外れ値調整のため、職種大分類が「ナイトワーク」「教育/語学/スポーツ」、企業名が一部派遣会社を含むデータを除外した。
【求人ビッグデータについて】
2014年から求人サイトのクローリング取得を開始し、現在では日本全国150以上のサイトから40億件以上の求人ビッグデータを保有しています。人材業界でのマーケティング調査や営業リストのほか、採用担当者の採用市場分析などにもご利用いただいております。また、景気動向の参考データとして官公庁や報道機関でのご活用も増えています。日本の採用市場の動向を明らかにする次世代民間データとして、幅広い業界のお客様にご活用いただいております。
〇会社概要
商号: 株式会社フロッグ
事業内容: 求人ビッグデータ事業
所在地: 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-18 アーバンスクエア神田ビル
設立: 2021年1月5日(株式会社ゴーリストより分社化)
資本金: 1,000万円
URL: https://hrog.co.jp
代表者: 阪野 香子
ご提供サービス(一部)
官公庁・研究・報道機関向け求人オルタナティブデータ提供サービス「HRogリスト for アカデミア」
人材業界のための”求人”企業リスト「HRogリスト」
人材業界・採用担当者向け求人データ分析ツール「HRogチャート」
人材業界の一歩先を照らすメディア「HRog」
【HRogチャートに関するお問い合わせ先】
担当者名: 営業部
TEL: 03-5296-9595
Email: sales@hrog.co.jp
※当レポートにおいて、提供されているコンテンツ、データ(以下、「本コンテンツ等」と言います。)に関する著作権を含む諸権利は、株式会社フロッグに帰属しております。本コンテンツ等は販売が予定されるものであり、二次利用を原則的に禁止しております。本コンテンツ等のご利用を希望される場合には、当社にご連絡の上、ご利用ください(有償)。