カテゴリー

LINE NEXT 富裕層のためのコレクターズコミュニティ「MOLTS(モルツ)」が正式サービス開始

  • URLをコピーしました!

LINE NEXT

様々なVIPコレクターが集い、高級時計やワイン、車、アートなどここでしか見れないコレクションを披露。

LINEヤフーのグループ会社であるLINE NEXT Inc.(以下、LINE NEXT)は、ラグジュアリーアイテムに特化したコレクター向けWebプラットフォーム「MOLTS(モルツ)」を、2025年4月24日(木)に正式リリースいたしました。

■MOLTS 公式サイト:https://www.molts.co.jp

MOLTSは、高級時計やワイン、車、アート、バッグ、ウイスキー、ジュエリーなど様々なラグジュアリーアイテムを通じて、ラグジュアリーコレクター同士がつながる新しいプラットフォームです。

【MOLTSサービスの特徴】

(1) 誰でも参加できる、ラグジュアリーコレクターのための新しい空間

MOLTSは誰もが自由に自身のコレクションを投稿し、他のコレクターとつながることができるオープンプラットフォームです。アイテムだけでなく、その背景にある“想い”や“物語”も共有できる、新しいコレクションの楽しみ方を提案します。

(2) 著名なVIPコレクターによる希少コンテンツを公開

希少価値の高いコレクションを持つVIPコレクターのコンテンツを、MOLTS限定で公開。佐藤可士和氏(SAMURAI INC. 代表)森田恭通氏(GLAMOROUS代表)丹下憲孝氏(TANGE建築都市設計 代表)榊淳氏(一休 代表)など著名な実業家や文化人が登場。

彼らが愛用するアイテムとその背景にある思いに加え、成功の歩みやライフスタイルにも触れた、読みごたえあるインタビューをお届けします。

今後も、干場義雅氏(FORZA STYLE 編集長)、関口優氏(Hodinkee Japan)、西口修平氏(BEAMS)石田大八郎氏(Firadis 代表)かっぴー氏(漫画家)など幅広い分野のVIPコレクターを毎週更新で順次紹介予定です。

(3) ブロックチェーンを活用したマーケットプレイスを年内公開予定

2025年11月には、MOLTS内にてマーケットプレイスを開設予定。

ブロックチェーン技術により商品の所有履歴や真贋情報を管理し、初回販売者へのロイヤリティ付与や専門保管倉庫からの配送にも対応予定。

ラグジュアリー市場に求められる“信頼性”を、テクノロジーの力で実現する次世代型の取引体験を提供します。

MOLTSは今後も、VIPコレクターや取り扱いカテゴリの拡充、コンテンツの定期更新を通じて、ラグジュアリーを愛するすべての人が“自分らしいスタイル”で参加できるコレクターズコミュニティを目指してまいります。 “モノ”を通じて“思い”がつながる体験を、より多くの人に届けられるようサービスを拡張してまいります。

■MOLTS サービス概要

サービス名称         : MOLTS(モルツ)

対応端末               : iPhone、Android、Web(PC・モバイル)

対応言語               : 日本語(今後、順次多言語対応予定)

サービス地域         : 日本

正式サービス開始日: 2025年4月24日

価格                     : 無料

開発・運営            : LINE NEXT Inc.

公式サイト            : https://www.molts.co.jp

ダウンロード         :

 -App Store https://apps.apple.com/jp/app/molts/id6736604828

 -Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=io.molts

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月24日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次