カテゴリー

【補助金情報】栃木県内で活動する若者団体を補助金やアドバイスで応援!ミライチャレンジプロジェクト事業参加団体募集中!申し込み締め切りは5月25日(日)まで。

  • URLをコピーしました!

とちぎユース

最大10万円の活動費補助や、活動に対する伴走支援を行う「メンター」および、活動へのアドバイスを行う「アドバイザー」のサポートにより、若者の活動を支援する取り組みが始まります。

栃木県(県知事:福田富一)および公益財団法人未来づくり財団(理事長:千金楽宏)は、栃木県内で活動を行う若者団体の取り組みをサポートするため、ミライチャレンジプロジェクト事業を行います。本事業では、最大10万円の活動費補助や、活動を伴走支援する「メンター」および、活動へのアドバイスを行う「アドバイザー」によるサポートにより、若者団体の活動をサポートします。本事業はNPO法人とちぎユースサポーターズネットワーク(代表理事:岩井俊宗)が事務局として運営補助を担います。

目次

■対象団体

栃木県内に住民票を有する、または栃木県出身、県内の学校や職場に通学・通勤している高校生から29歳までの若者2人以上が中心となって活動する団体

■募集テーマ

A:県政課題
若者団体による県政課題の解決や青少年の健全育成、地域活性化を目的とした企画・実践

B.:企業等連携
若者団体が、企業・NPO・団体等と連携して行う企画・実践

■事業実施期間

2025年7月8日(火)から2026年2月28日(土)まで
上記期間内に行う活動に対して補助金やメンターによるサポートなどを行います。

■受けられる支援

(1)活動費の補助

対象期間中の活動に対して、最大10万円の活動費補助を行います。

(2)メンター・アドバイザーによるサポート

1団体につき1名のメンターを配置します。メンターは団体に寄り添い、日々の活動について相談に乗ったり、アドバイスをしたりと、伴走支援を行います。また、団体へのヒアリングをもとに、必要に応じて専門的な知識を持ったアドバイザーを派遣します。

サポート例)

・イベント企画運営の支援(プロジェクトの企画設計から当日の運営まで、不安な部分をサポートします。)

・情報発信の支援(参加者募集や仲間募集などの情報発信・情報拡散を支援します。)

・営業の支援(商品販売や協賛獲得などの営業活動を支援します。)

■スケジュール

(1)応募
①エントリーフォームへの記入
エントリーフォームに必要事項を入力し、お申し込みください。なお、入力締め切りは2025年5月25日(日)までです。

②必要書類の提出
審査に向けた企画提案書等を作成し、メール[とちぎ未来づくり財団(ikusei@tmf.or.jp)]にて提出してください。書類は、下記ボタンからダウンロードできます。なお、申し込み締め切りは2025年6月1日(日)です。

(2)事前説明会の開催
本事業の説明会を開催します。応募に迷っている団体や、本事業について詳しく知りたい団体はぜひご参加ください。お申し込みは、下記ボタンよりお願いします。
御都合により御参加できなかった方は、後日、オンデマンド配信いたしますので、御視聴くださいますようお願いします。
【実施日時】5月16日(金)16:30~17:30
【開催場所】オンライン(ZOOM)

(3)審査
①一次審査
団体から提出された書類をもとに審査を行います。

②二次審査
団体の事業計画に関するプレゼンテーション審査を行います。この審査結果を踏まえ、補助対象団体を決定します。審査会は下記のとおり開催します。
【開催日時】7月5日(土)※時間は、団体数に応じて後日決定・通知
【開催場所】とちぎ青少年センター 第1研修室(宇都宮市駒生1丁目1番6号)

(4)キックオフ研修
採択団体のネットワーク形成や、本事業の内容についての共有を目的にキックオフ研修を開催します。
【開催日時】7月12日(土)13:00〜17:00
【開催場所】栃木県庁本館 大会議室1

(5)事業の実施
2025年7月8日(火)から2026年2月28日(土)まで。この期間が、活動費の補助や、メンター・アドバイザーによるサポートを受けることができる期間となります。

(6)進捗共有会
採択団体が集まり、活動の進捗や困りごとを共有する会です。実施の詳細については、後日お伝えします。

(7)活動報告会
各参加団体の事業内容や成果、課題、今後の取り組みについて発表する活動報告会を開催します。
【開催日時】2026年2月21日(土)※時間は後日お伝えします。
【開催場所】栃木県総合文化センター 特別会議室

■お問合せ・運営補助

【主催】
〒320-8530
栃木県宇都宮市本町1-8 栃木県総合文化センター内
公益財団法人とちぎ未来づくり財団 青少年育成課 担当:齋藤
TEL:028-643-1005
FAX:028-650-5284
E-mail:ikusei@tmf.or.jp

【運営補助】
〒320-0862
宇都宮市西原1-3-4
特定非営利活動法人とちぎユースサポーターズネットワーク
担当:篠原
TEL:028-612-1575
E-mail:shinohara@tochigi-ysn.net

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月25日 19時19分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次