カテゴリー

満足度90%超!今年で3回目となるシバジム式ブランディング講座が装い新たに開講。「世界一わかりやすい“美しいブランド”のつくり方」4月26日(土)より先行申込開始。1週間限定の先行申し込み特典有り。

  • URLをコピーしました!

有限会社 柴田陽子事務所

ブランドコンサルティング会社・有限会社柴田陽子事務所(本社:東京都渋谷区、代表取締役:柴田陽子、以下「シバジム」)は、受講生満足度90%以上を誇る人気講座「シバジム式ブランディング講座」を、2025年6月より開講いたします。

20年・400案件以上のブランディング実績をベースに構築された本講座は、ブランド構築の“本質”を4日間・12時間で体系的に学べる集中プログラムです。本講座では、「“美しいブランド”とは何か?」という問いを出発点に、シバジム独自のブランディング手法を学ぶ基礎編として、ブランドの構造、タッチポイント、コンセプト設計の重要性を整理し、成功するブランドの条件を紐解いていきます。

さらに、企業をブランドと捉え、組織全体のブランド力向上に関わる「コーポレートブランディング」に関する講義や、ブランディング講座初となる懇親会も開催いたします。

講座の“3つの特徴”

特徴①|満足度90%以上。実績ある人気講座、待望の第3回

2022年・2024年の開催でいずれも満足度90%以上を記録。

ブランディングの本質を深く学べる講座を、さらにアップデートして開催。

特徴②|20年・400案件超の経験を凝縮。実例で学ぶブランド構築

創業から20年以上にわたり手がけてきた400件超の実績をもとに、

ブランドの基礎から応用までを実例ベースで丁寧に解説。

特徴③|12時間でブランディングが“わかる”から“できる”へ

全4日間・計12時間の集中カリキュラムで、シバジムの実践メソッドを体系的に習得。

理解を深めるだけでなく、現場で活かせる力へ

■多様な業種・職種からの受講実績

これまで、ブランドやマーケティングに関わる職種にとどまらず、広報・商品企画・クリエイティブ職・経営層・起業家など、幅広い業種の方々にご参加いただいています。

中間管理職や次世代のリーダー層の方々からの受講も多く、組織視点でブランドを見つめ直すきっかけにもなっています。

■学べるスキルと内容構成

1. WHAT IS SHIBAJIMU BRANDING

   ブランディングの全体像を体系的に理解し、基礎を固める

2. CONCEPT MAKING

   コンセプト開発とブランドストーリーの構築、言語化の実践

3. DEVELOP & CREATE

   コンセプトを可視化・実装し、ブランドとして形にしていくプロセス

こんな方にオススメ

・ ブランドホルダー

・ ブランドディレクター

・ マーケティング担当者

・ 商品企画・開発担当者

・ PR・広報担当者

・ クリエイティブディレクター

・ スタートアップ経営者

その他、経営者、個人事業主、フリーランスの方

■ 初公開:特別コンテンツ

「コーポレートブランディング -インナーブランディング-」講義(DAY4)

多くのご要望にお応えし、近年注目が高まる「コーポレートブランディング-インナーブランディング-」にフォーカス。シバジムが約8ヶ月かけてVISIONを再策定した社内プロジェクトから生まれた『shibajimu WAY BOOK』を初公開。私たちが大切にする夢や価値観、信念をまとめたこの一冊をもとに、組織とブランドをつなぐ実践的な手法を解説します。

「コーポレートブランディング -インナーブランディング-」講義(DAY4)

多くのご要望にお応えし、近年注目が高まる「コーポレートブランディング-インナーブランディング-」にフォーカス。シバジムが約8ヶ月かけてVISIONを再策定した社内プロジェクトから生まれた『shibajimu WAY BOOK』を初公開。私たちが大切にする夢や価値観、信念をまとめたこの一冊をもとに、組織とブランドをつなぐ実践的な手法を解説します。

● シバジム20周年記念・初の懇親会開催

DAY4終了後には、講師を務める柴田陽子・中原真理に加え、シバジムメンバーも参加する懇親会を実施。受講者同士のつながりを深める貴重な機会です。

開催概要

講座名:シバジム式ブランディング講座「世界一分かりやすい“美しいブランド”のつくり方」

開催日程:全4回(開場12:30)

・DAY1:6月7日(土)13:00〜16:00

・DAY2:6月21日(土)13:00〜16:00

・DAY3:7月5日(土)13:00〜16:00

・DAY4:7月19日(土)講義:13:00〜16:00 懇親会:17:00~19:00

開催場所:日比谷スカイカンファレンス(https://hibiya-skyc.jp/

受講形式:対面開催

受講料:270,000円(税込297,000円)

定員:80名

申込受付期間:2025年4月26日(土) ~ 2025年5月12日(月)

先行申込:4月26日(土)~5月2日(金)

通常申込:5月3日(土)~5月12日(月)

※定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。

主催:有限会社柴田陽子事務所

Shibajimu Academy

申込方法:シバジム式ブランディング講座 特設ページ(https://branding2025.shibajimu.co.jp/

オンライン説明会のご案内

講座の内容や雰囲気をより具体的にご理解いただけるよう、4月30日(水)に無料オンライン説明会(Zoom)を実施します。ご参加いただいた方からのご質問にもお答えし、講座お申込みの参考にしていただける内容です。

※当日ご都合が合わない方には、後日アーカイブ動画もお送りします。少しでもご興味のある方は、ぜひお気軽にお申し込みください。

▶ 説明会申込フォーム:https://forms.gle/gLszHDd9Ah2XFki48

■ 講師プロフィール

柴田 陽子

柴田陽子事務所 代表取締役/ブランドプロデューサー

神奈川県生まれ。大学卒業後は、外食企業に入社し、新規業態開発を担当。その後、化粧品会社での商品開発やサロン業態開発なども経験し、2004年「柴田陽子事務所」を設立。ブランドプロデューサーとして、コーポレートブランディング • 店舗プロデュース •商品開発など多技に渡るコンサルティング業務を請け負う。セブン&アイ・ホールディングス「グランツリー武蔵小杉(2014年)」総合プロデューサー、ミラノ国際博覧会(2015年)における日本館レストランプロデューサーを務める他、東急電鉄「ログロード代官山(2015年)」「渋谷ヒカリエ(2012年)」、ローソン「Uchi café Sweets」、パレスホテル東京7料飲施設(2012年)、東京會舘(2019年)、東急不動産「東急プラザ渋谷(2019年)」、両備HD「杜の街(2022)」などのブランディングに携わる。

「自分が本当に納得のできる、ものづくりがしたい。」という思いから、理想の洋服作りをはじめ、2013年秋アパレルブランド「BORDERS at BALCONY」を立ち上げ、デザイナーを務める。柴田陽子が校長を務める、「人間力」を育てる学校「シバジムアカデミー」を2021年10月に開校。

中原 真理

柴田陽子事務所シニアディレクター

シバジムの唯一無二の存在、冷静沈着かつ鋭い視点で未来を描くシニアディレクター。広告代理店での経験を経てシバジムに参画。鋭い洞察力と的確な言葉選びを武器に、コンセプト開発を手がける。特に、街づくり・商業施設分野においては第一人者として活躍し、数々のプロジェクト完遂。Shibajimu Academyでは、柴田とともにブランディング講座を担当し、対照的な二人の掛け合いが好評を博し、多くの受講生に影響を与えている。現在は6名の中堅・若手メンバーやデザイナーを率い、クライアントと一体となってプロジェクトを推進。

主な仕事:

2013 「グランツリー武蔵小杉」開発担当(2014年11月開業)

2021 岡山県の複合商業施設「杜の街グレース」開発担当(2022年9月開業)

2024 サントリーグループ コーポレートブランディングプロジェクト担当

■柴田陽子事務所について

柴田陽子が代表を務める、柴田陽子事務所(シバジム)は、クライアント様の様々な挑戦や課題解決に取り組むブランディング会社です。プロダクトからサービス、店舗、ホテル、商業施設、まちづくりまで、幅広い領域でのブランディングを手掛けています。10年後に「世の中にあってよかった」と思えるようなブランドを、クライアント様と一緒に世の中へ届けるお手伝いをしています。

シバジムHP:https://shibajimu.co.jp/

■シバジムアカデミーについて

2021年10月に開校した、“変化の時代を幸せに生き抜く力”を身に付け、“物心共に自立をし、味方と応援してくれる人の多い人生” を歩んで頂きたいとの理念に基づき、20年・400案件以上のプロジェクト実績に基づく長く愛されるブランドをつくるための“シバジム式ブランディングメソッド“と、どんな仕事でも必要となるリーダーシップや心構え、自分の力で生き抜く人間力や、キャリアを切り開いていく考え方やスキルを学べるオンラインスクールです。全講座、柴田が講師を務め、2021年の開校以来、会社員の方、経営者の方、フリーランスの方、学生の方など、延べ1,700名以上の方に受講していただきました。

シバジムアカデミーHP:https://www.shibajimu.academy/

<本件に関するお問い合わせ>

有限会社 柴田陽子事務所/シバジムアカデミー事務局 (担当:内山)

MAIL:shibajimu_academy@shibajimu.co.jp

住所:〒150-0001東京都渋谷区神宮前6-34-15 モンターナビル

TEL:03-6805-0877 / FAX: 03-6805-0922

URL:https://www.shibajimu.academy/

Instagram:@shibajimuacademy.official

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年4月26日 10時11分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次