株式会社ナチュラルスタイル

タミヤロボットスクールを展開する株式会社ナチュラルスタイル(本社:福井県福井市、代表:松田 優一、以下、ナチュラルスタイル)は、ロボットプログラミングコースの集大成として実施される「自由製作コンテスト 2025春」の受賞結果を、2025年4月28日(月)に発表いたしました。
全国の教室から集まったたくさんの作品には、子ども達の創造力・技術力・思考力が詰まっており、審査員をうならせる熱意が込められています。
受賞作品はもちろん、すべての応募作品を特設ページでご覧いただけます。ぜひ子ども達の自由な発想と技術の結晶をご覧ください。
■コンテストの概要と目的
「自由製作コンテスト」は、ロボットプログラミングコースのカリキュラムゴールとして、2020年から実施している在籍生徒を対象としたコンテストです。
授業で学んだプログラミングや電子工作を駆使して、子ども達が “自分のアイデアをカタチにする” ことを目的としています。
■タミヤロボットスクールの「ロボットプログラミングコース」とは?
ロボットプログラミングコースは、2年間のステップアップ方式で構成されており、1年目では、プログラミングの基礎概念をロボットを通じて楽しく学びます。
続く2年目では、電子工作やセンサー制御を取り入れた発展的なプログラミングに挑戦します。実社会で使われる技術の仕組みを体感しながら、技術的な応用力と創造力を高めていきます。子ども達は、授業中に思いついたアイデアや工夫を「アイデアシート」に記録し、アイデアのタネを育てていきます。そして、本コンテストに向けて、そのアイデアをもとにオリジナル作品の製作に挑戦します。
■開催概要
対 象:タミヤロボットスクール在籍生徒
応募期間:2025年3月1日 ~ 3月31日
■受賞作品の一例
🏆 最優秀賞:「みんなでお母さんのお手伝いロボット」
かじてつだいチーム(水戸笠原教室)


🥈 優秀賞:「3Dシューター」
ポッピングシャワ~(西尾平坂教室)


🎖 入賞:「川くだり・ザ・ファイナル」
ひまじん ひま子(R’z Lab. 春日部教室)


各作品の詳細は特設ページをご覧ください。
特設ページでは、全作品の作品紹介が動画で閲覧いただけます。
また、製作者が記入した「作品紹介シート」も掲載しています。
■タミヤロボットスクールについて
模型メーカーのタミヤが企画協力、株式会社ナチュラルスタイルが本部運営をするロボット教室です。
タミヤの長年のモノづくりの技術と、経験豊富な現役のプログラマー達が作り上げたカリキュラムによる、本物志向の「プログラミング&モノづくりによる新しい学び」をご提供しております。2018年春にスタートし、教室は全国に拡大中。「ロボットプログラミングコース」と「メカニックコース」の2つのコースがあります。いずれのコースも実践的な知識・技能を楽しく学びながら、「考えて、手を動かし、上手くいかず、また考える」という試行錯誤の機会を大切にしています。この体験を通して、子ども達が将来必要とされる「生きる力」を育みます。
■フランチャイズ教室の募集
当スクールでは、フランチャイズ教室の加盟募集を行っております。
スクールの理念やカリキュラム、各教室へのサポート体制などについて、下記ページに記載しております。より詳しい内容については、同ページ内より資料請求のお申し込みをお願いいたします。
■会社概要
株式会社ナチュラルスタイル
代表者:代表取締役 松田 優一 設立:2006年12月26日
所在地:【本社】福井県福井市和田東1丁目222 SYビルC
【東京】東京都中央区銀座1-15-4 銀座1丁目ビル7F
事業内容:システム・ソフトウェア開発、子ども向けプログラミング事業
■本リリースに関するお問合せ先
株式会社ナチュラルスタイル 東京オフィス 安中剛
℡:03-6627-3257/080-5858-3380
Mail:hello@tamiya-robotschool.com
本プレス資料は下記URLからもダウンロード可能です。